SSブログ

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記37日目~この日、雨降る朝からA病院へ転院。~わたしが驚いた介護タクシーの料金とは。 [「言葉」による革命]

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記37日目~この日、雨降る朝からA病院へ転院。~わたしが驚いた介護タクシーの料金とは。

末尾ルコ「母の話、健康医療の話題」


4月24日(水)手術後37日目

この日に転院ということで、わたしは午前9時前に高知赤十字病院へ着いた。
まずテレビカードの清算。
家にいる時と比べると母はテレビへの関心が薄くなっているのでカードはあまり減らない。
清算マシン(?)へカードを入れると、260円返ってきたし、もう1枚は丸々使ってないので1000円返却である。
母の病室へ行くと他の患者は朝食中だが母は終わって手を振ってくる。
聴けば、朝食と夕食は比較的よく食べているようだ。
医事課の女性がやって来て、今回支払い分の請求書を手渡される。
詳細は省くが、この日病院に支払った額は12万円弱だった。
これは「2か月分の預り金」であり、ここからいくらか戻って来るか否か。
しかしこれで高知赤十字病院への支払いが終わったわけではない。
かなり素敵な(←ここポイント)看護士が転院先の病院に向けた書類などの説明をしてくれる。
その中の一枚には母の今後の「行動」に関し、「身体的制約なし」と書かれている。
まだ自力で立つこともできぬ段階ながら、この文言は有難い。

一般病棟の母を担当していた医師は、バイパス手術を施してくれた人以外に二人いて、次々と「よかったねえ」と母に握手、挨拶してくれる。
わたしも執刀医と握手する。
日常生活へ向けて、「これからリハビルで頑張る」という段階だとわたしは認識しているが、重篤な心不全で準緊急手術を受けた母にとっては、「転院でリハビル」というのは「大きな成果」であると病院側が認識していることがよく分かった。

介護タクシーのドライバー(かなり年配の男性)が来て3人の看護士が移動用のベッドに移してくれる。
母がエレベータへ乗る際は看護師長を含めて7~8人の看護士が見送りに来てくれた。
看護師長は母の手を握りながら、「今までで一番見送りが多いかもしれん。その性格やったら、あっちでも絶対好かれる」と言ってくれる。
有難い言葉だ。

この日は朝からかなりの雨。
わたしは自分の車で転院先の某病院へ向かう。
これからは同病院を「A病院」と表記しよう。
「高知赤十字病院」は実名で、なぜこちらは「A病院」なのか・・・主に何となくである。

A病院はここ数年母が定期検査を受けに行っているところで、何と言っても自宅から近い。
車で2分ほど、歩いても5~6分である。
しかし到着後わたしは予想外の軽いショックを受けた。
介護タクシーのドライバーが、「料金を支払ってください」と言うので、「おいくら?」と尋ねると、

「5000円を軽く越していた」!

(高っ!)

高知赤十字病院からA病院まで7~8分というところである。
そこでちょっと調べてみたら、例えば加古川市の『介護タクシー こんぺいとう』のサイト(http://www.kaigo-5010.com/feefaq.html)によると、

「時間運賃 30分 2500円
 **時間は、当社営業所出発時から営業所帰着時までの時間です。**」などと書かれている。
う~ん・・・。

nice!(28)  コメント(9) 
共通テーマ:アート

●山田姉妹へのメッセージ「令和のコンサート」 [「言葉」による革命]

●山田姉妹へのメッセージ「令和のコンサート」

末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

(山田姉妹は6月8日、ベイビー・ブーとコンサートでご共演します)

このコンサートが6月8日。もう令和時代に入っているのですね。新たな時代、お二人がベイビー・ブーさんとどのようなコラボレーションをご創造くださるのか愉しみです。先ほどお二人の「ひこうき雲」を聴いておりました。母の病室からよく飛行機雲が見えるのです。物語を感じる白く美しいライン。RUKO


●「言葉を語れ 美のように 戦士のように」


・・・・・・

山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!


山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224

山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265

山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

革命・芸術 末尾ルコ

▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!

少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。  末尾ルコ

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2019年4月26日 [愛の景色]

いくら馬鹿馬鹿しくったって
見極めねば何もわからないさ

投げるのはいつでもできる
投げていては結局何も分からない

何といっても、
綺麗なものは奇麗なのだ

だからすぐに
「自分という文脈」を持ち込んでは
ならない



nice!(11) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記36日目~いきなりの電話で「明後日転院」の流れに!~リハビリ治療が適用される「廃用症候群」とは何か? [「言葉」による革命]

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記36日目~いきなりの電話で「明後日転院」の流れに!~リハビリ治療が適用される「廃用症候群」とは何か?

末尾ルコ「母の話、健康医療の話題」

これは高知ローカルのお話ではあるけれど、まあ「医療そのもの」を考える上でも、「知っておいて」資するところはあるのではないかということで書かせていただこうと。

現在母が入院している高知赤十字病院はかなり古い建築物であり、別の場所(現在の場所から近いけれど)への移転が決まっている。
新たな高知赤十字病院のオープンは5月6日となっており、その日までに病院の機能や入院患者などを新施設へ移送する必要があるわけだ。
で、わたしの母が5月6日までに退院ないし転院すれば、今後通院患者として利用するにしても、あまり関係ないお話となるけれど、現状を見るとその日までの退院・店員は難しそうである。
で、前々から(一体どのように患者を移送するのだろう)と疑問に感じていたけれど、次のサイトに大まかな内容が書かれてあった。

・・・

「命の砦」着々 高知日赤病院の移転まで半年 準備が本格化
https://www.kochinews.co.jp/article/233711/
・・・

「患者移送」の部分を引用させていただくと次のようになっている。

「移送作業は5月6日直前の連休中に実施する。入院患者の移送は1日間で終える予定で、患者の状態に応じて医師や看護師が付き添い、ストレッチャーが積載できる車や救急車などで運ぶ。」

・・・

などと書きかけていたけれど、実はその直後に高知赤十字病院から電話がかかり、(ひょっとしてコルセットの型取り中に激しいめまいでも?)と焦ったが、何と

「明後日に転院を」というお知らせだった。

(明後日?)
わたしは前記した通り転院は早くともGW明けてからだと思っていたのですぐに話についていけない。

4月23日(火)手術後36日目
午後12時の面会

というわけで翌日となり、「次の日の転院」に向けての詰めの話を担当のソーシャルワーカー的な女性とロビーで行った。
わたしも尋ねたいことはいろいろあったが、だいたい次のような件について話をした。

1翌日の午前9時40分くらいのと設定された転院の際の段取り。
まだ母は普通に座ることができないので介護タクシーを利用する。

2支払いについて。
約1か月半の費用を一括で支払うのはキツいので、多少分けて払えるようにしてもらった。

3わたしは午前9時には来院し、事務手続きをし、医師の説明を聴く。

4要介護認定の書類について詳しく説明してもらった。

5保険などで戻ってくるお金の「時期」などについて説明してもらった。(←セコい)

・・・

ところでリハビリについて調べていたら、「廃用症候群」という言葉に行き当った。
この言葉も知らなかったのだが、次のサイトで簡潔に説明されている。

・・・
廃用症候群とは?症状・原因と寝たきりにさせないリハビリのポイント
https://www.irs.jp/article/?p=483

・・・

同サイトから引用させていただくと、要するに、

「病気やケガなどの治療のため、長期間にわたって安静状態を継続することにより、身体能力の大幅な低下や精神状態に悪影響をもたらす症状のことをいいます。」

ということだそうだ。
では現在の母は紛れもなく「廃用症候群」であり、これから本格的にそのリハビリに入ることとなる。

nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「魂」を持ち、意識して生きると、人生は変わる。 [「言葉」による革命]

※2019年4月27日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「魂」を持ち、意識して生きると、人生は変わる。



それでは今回は、〈「言葉」による革命〉なりの、

「魂」についてお話を深めていきます。

まず「魂」に関し、一つの結論を提示します。

「魂」とは、

「自分の芯」です。

つまり、「あなたの魂」であれば、

「あなたの芯」。

もう少し違う言い方をすれば、

「あなたそのもの」です。

どういうことでしょうか?

(続きは、有料メルマガでお願いします)

●「言葉を語れ 美のように 戦士のように」

・・・・・・

山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!


山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224

山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265

山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

革命・芸術 末尾ルコ

▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!

少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。  末尾ルコ

nice!(15) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2019年4月25日 [愛の景色]

だからすぐに
「自分という文脈」を持ち込んでは
ならない


nice!(12) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記35日目~「コルセット」がピンと来ず、「型取り」に動揺~個室か4人部屋か、病室の推移~最近観たフランス(語)映画4本が気に入らなかった件。

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記35日目~「コルセット」がピンと来ず、「型取り」に動揺~個室か4人部屋か、病室の推移~最近観たフランス(語)映画4本が気に入らなかった件。

末尾ルコ「母の話、健康医療と映画の話題」

4月22日(月)手術後35日目
午後12時の面会

鼻チューブなし。
前夜は看護士がベッド上の体位を変える時に軽いめまいを起したが、すぐに収まった。
昼食は7割くらい食べたか。
大き目の水ようかんを差し入れに持ってきたが、食べたのは半分ほど、
そもそも「大き目」であるし、出された給食を7割食べておれば問題はない。

この日の午後にコルセットの型を取りに業者がやってくることになっていたが、「コルセット」というもののイメージがピンと来てない母は昨夜から少々ビビり気味である。
どうやら痛い注射かちょっとした手術でもやられると勘違いしている。
作業中にまめいを起さねばよいがという懸念はあるが。

・・・

母は感染症専用の個室から出た後は4人部屋で療養している。
思えばいろいろな病室を転々としているもので、今回救急搬送されてから順に見てみると、
ICU
 ↓
HCU
 ↓
一般病棟(4人部屋)
 ↓
ICU
 ↓
HCU
 ↓
一般病棟(4人部屋)
 ↓
感染者用の個室
 ↓
一般病棟

と、このようになっている。
さらに加えて、「寂しい!」とか言い足した夜はナースステーションで夜を過ごさせてもらっているので、約1か月の間にかなり多くの病室を経験していることになる。
ICUやHCUがどのよなものかわたしも今回初めて知ったのであるけれど、まあ高知赤十字病院の場合はICUとHCUではまったく違った印象で、前者はまさに24時間体制で患者を集中管理する場であり、後者はICUと同じフロアに設けられているが、どちらかと言えば、「綿密に管理する一般病棟」という雰囲気だ。
母の場合は一般病棟に移ってから感染症に罹って個室へ移されたのだが、母にとって個室と4人部屋とどちらが合っているか考えた時に、意外にも今のところ後者ではないかという気がしている。
母は一見朗らかで外交的に見えるけれど、案外しょっちゅうの人づきあいを好むタイプではなく、個室の方が合ってるのかなと思っていたけれど、どうやら4人部屋の方が気がまぎれるようだ。
個室だともちろん部屋の中の患者は自分だけであるし、看護士らも具体的な用事がなければあまり入って来ない。
4人部屋であれば、まああまり患者同士で話したりはしないけれど、自分以外の患者に用がある時にも看護士が入室してきて、そんな「動き」があるだけでも気がまぎれるようだし、入ってきた看護士に声をかけて談笑したりと、そんな時間も持てるわけだ。

・・・

WOWOWで放送されるフランス映画ないし、「フランス語が主言語の映画」はすべて録画することにしているが、なかなかに溜まってしまっている。
連日映画を何本も放送するWOWOWだから溜まっているのはフランス映画だけではないが、日本映画はたいがい母と共に鑑賞することにしているから、母の入院期間は録画しているけれど未見のフランス映画を観ることが多い。
最近観たのが、
『愛して、飲んで、歌って』
『92歳のパリジェンヌ』
『愛しき人生のつくりかた』
『神様メール』の4本なのだけれど、
どれも丸っきり好みに合わす。
といったお話しも後日続けよう。

nice!(32)  コメント(7) 
共通テーマ:アート

●山田姉妹へのメッセージ「我が母について」 [「言葉」による革命]

●山田姉妹へのメッセージ「我が母について」

末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

(4月17日のメッセージです)

綺麗な富士山と天体現象ですね。ところで、恐縮ながら少し私事をお話しさせていただきます。このところコメントが遅れたり、ブログへのコメントが滞ったりしていて心苦しく感じておりますが、実は3月に母(昨年の高知公演には一緒に鑑賞させていただきました)が大きな心臓手術をいたしまして、幸い現在はかなり元気になってきておりますが、毎日の面会や事務的なことなど多忙を極めております。なので「必ず毎回差し上げます」と誓わせていただいたコメントが現在のように滞る日も出てきております。しかしこうした状態であっても、できる限りコメントは入れさせていただくつもりです。母も必ずや近いうちに今の状態を克服し、お二人の音楽を愉しめるようになると信じつつ・・・。RUKO



●「言葉を語れ 美のように 戦士のように」

・・・・・・

山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!


山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224

山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265

山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

革命・芸術 末尾ルコ

▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!

少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。  末尾ルコ

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2019年4月24日 [愛の景色]

極限の愛、日常の愛、その言葉 2019年4月24日

何といっても、
綺麗なものは奇麗なのだ



nice!(9) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記33~34日目、母が看護士の手にキス。~今わたしがローザ・ルクセンブルクについて言及する理由。 [「言葉」による革命]

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記33~34日目、母が看護士の手にキス。~今わたしがローザ・ルクセンブルクについて言及する理由。

末尾ルコ「母の話、欧州史の話題」

4月20日(土)手術後33日目
午後7時の面会

鼻チューブなし。
めまいの訴えもなし。
心臓バイパス手術後の状態としては、極めて安定した段階に入ってきているように感じる。
それだけにリハビリが滞っているのは歯痒いのだけれど、83歳で心臓バイパス手術の準緊急手術を受け、その直後の出血や発熱もなくここまで来ているのはひょっとしたら驚異的とさえ言えるかもしれないことをいつでも心しておかねばならないだろう。

4月21日(日)手術後34日目
午後12時の面会

鼻チューブなし。
鼻チューブが再び外されてから約1週間。
そろそろ「鼻チューブなしが普通」と思いたいところだが、圧迫骨折の腰痛が強くなってからも1週間弱ほとんどリハビリができてないのだから、「心肺機能をアップさせる」という点においてはなかなか進展していない可能性もあるので油断はできない。
ただ、鼻チューブで酸素を入れている時でも多少の息切れをする時間もあったけれど、このところ呼吸に関してはとても安定している感はある。
差し入れはセブンイレブンのシュークリーム。
しかし入室した時点で給食のおかず大皿はたいらげていた。
他の料理にはほとんど手をつけてなかったのに、その皿だけはペロリと食べていた。
(気に入ったものをおかわりできれば)とも思ったが、まあなかなかね。
シュークリームはけっこう大きかったので半分程食べ、『テルミール ミニ』は完飲した。

以前書いたが、ロビーで「お母さんに、元気もらってます」と言ってくれた若い看護士が来ていて、この日は入浴もさせてくれたのだという。
母はその看護士の手を取ってキスをしたりと、やりたい放題で、しかも看護士はそうした行為も(この人なら普通)と受け入れているようだ。

・・・

ローザ・ルクセンブルクと言えば1870年に生まれ、1919年に虐殺されたドイツの思想家・革命家であり、かなり先鋭的な左翼思想家だったのだけれど、彼女については右とか左とかいう区分けを超えた人間的魅力があると、まあ偏見のない心を持っておればそう感じると思うのですな。
ローザ・ルクセンブルクはマルクス主義の理論家としても名を馳せたが、レーニンやロシア革命そのものに対しての批判も真っ向から展開しており、決して教条主義的にならない知性を持った女性としていまだに左右の思想を超えた尊敬を集めている。
理論家としてだけでなく実践的な革命家としても活動し、特に革命組織「スパルタクス団」を率いた蜂起は欧州現代史上大きな事件だった。
しかし蜂起には失敗。
盟友カール・リープクネヒトらとともに虐殺の憂き目に遭った。
などと書いているけれど、わたしは別に「左」の信奉者でも「右」の信奉者でもないですよ。

この度ローザ・ルクセンブルクについてこうして書いているのは、最近読んだ彼女の

『獄中からの手紙』が

あまりに素晴らしいからであって、同書についてはまた後日詳しくお話ししたい。


nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:アート