●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「大事なものを守り・育てる」戦い!、映画を守るためにすべきことは? [「言葉」による革命]
※2019年11月1日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「大事なものを守り・育てる」戦い!、映画を守るためにすべきことは?
▲レッスン1・・・「大事なものを守り・育てる」戦い!
「映画を観る人」が少なくなれば、「映画を観ることのできる機会」が少なくなります。
「映画を観る人」が減れば、「映画を観ることのできる機会」が減ります。
「映画」という言葉の部分に他の言葉を入れても同じことですね。
いや、同じじゃないか(笑)。
どんなものでも「観る」わけじゃないですからね。
では例えば、次のような感じを見てください。
「本を読む人」が少なくなれば、「本を読むことのできる機会」が少なくなります。
「本を読む人」が減れば、「本を読むことのできる機会」が減ります。
「音楽を聴く人」が少なくなれば、「音楽を聴くことのできる機会」が少なくなります。
「音楽を聴く人」が減れば、「音楽を聴く人ことのできる機会」が減ります。
まあわたしの好きなものばかり挙げてますけれど(笑)。
でもここへあなたの好きなものを入れてください。
同じことですね。
さて、あなたは「大切なもの」をどのようにして守り、それだけでなく育てていきますか?
その方法を考えてみましょう。
(続きは、有料メルマガでお願いします)
・・・
●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「大事なものを守り・育てる」戦い!、映画を守るためにすべきことは?
▲レッスン1・・・「大事なものを守り・育てる」戦い!
「映画を観る人」が少なくなれば、「映画を観ることのできる機会」が少なくなります。
「映画を観る人」が減れば、「映画を観ることのできる機会」が減ります。
「映画」という言葉の部分に他の言葉を入れても同じことですね。
いや、同じじゃないか(笑)。
どんなものでも「観る」わけじゃないですからね。
では例えば、次のような感じを見てください。
「本を読む人」が少なくなれば、「本を読むことのできる機会」が少なくなります。
「本を読む人」が減れば、「本を読むことのできる機会」が減ります。
「音楽を聴く人」が少なくなれば、「音楽を聴くことのできる機会」が少なくなります。
「音楽を聴く人」が減れば、「音楽を聴く人ことのできる機会」が減ります。
まあわたしの好きなものばかり挙げてますけれど(笑)。
でもここへあなたの好きなものを入れてください。
同じことですね。
さて、あなたは「大切なもの」をどのようにして守り、それだけでなく育てていきますか?
その方法を考えてみましょう。
(続きは、有料メルマガでお願いします)
・・・
●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌~半年以上ぶりの退院!そしてどう生きるか。~末尾ルコ選定 ジュリー・デルピー出演映画トップ10。 [「言葉」による革命]
●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌~半年以上ぶりの退院!そしてどう生きるか。~末尾ルコ選定 ジュリー・デルピー出演映画トップ10。
9月30日(月)手術後195日目
転院159日目
母、退院の日である。
結局半年以上費やしてしまった。
心臓バイパス手術直前、わたしが心臓外科医から言われていた入院期間は、
「高齢者の場合は手術後3週間くらい入院し、転院して2~3カ月リハビリします」
というものだった。
その時は突然の大手術が決定したことでわたしの内心は大混乱に陥っていたが、それでも(2~3カ月というのは・・・)と途方もない期間に感じられたものだった。
(本当にそんなにかかるのか・・・?)
しかし手術直後、母が生死の境をさ迷う姿を目の当たりにして、先のことなど考える余裕があろうはずもない。
母の容態が安定し始めてきて、しかしそもそも手術を受けた病院でも2~3週間ではなく、1カ月半ほど費やしたが、(転院後2~3カ月というのなら、7月末か8月の初めくらいか)と、それでも途轍もなく長い日数に感じていた。
が、ご存じの通り、予想よりもまだ2カ月長くかかり、9月30日の退院となった。
入院中母は84歳になった。
84歳。
日本女性の平均寿命は87歳くらいで、まあ一般論で言えば「80歳を超えると何が起こってもおかしくない」となり、わたしもそれは重々理解している。
だから「半年以上ぶりの退院」はもちろんどれだけ嬉しいか表現のしようもないけれど、同時に(今後どれだけ母と共に生きられるだろう)という不安も当然ながら大きい。
ただ、この退院時点でのコンディションは退院直前より遥かによくなっているし、「いつどうなるか分からない」と覚悟を持ちつつも、「これから10年、20年以上良好なコンディションで」という、まあ贅沢でいささか途方もない望みのように受け取られるかもしれないけれど、「人間の可能性」というものはどんどん変化していますから、「可能性はゼロではない」と思ってます。
もちろん、「母と共に」というのは「母とわたしだけで」という意味ではないですよ。
いろんな人たちと関りを持ちながら・・・です。
ともあれ退院・・・スムースに滑り出せるかどうか。
気を引き締めて行きます。
そして3月に発病して以来多くの温かく、力強いコメントをいただいております。
貴重なお時間を割いてこうしたお言葉をくださる皆様、本当に有難うございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
9月30日(月)手術後195日目
転院159日目
母、退院の日である。
結局半年以上費やしてしまった。
心臓バイパス手術直前、わたしが心臓外科医から言われていた入院期間は、
「高齢者の場合は手術後3週間くらい入院し、転院して2~3カ月リハビリします」
というものだった。
その時は突然の大手術が決定したことでわたしの内心は大混乱に陥っていたが、それでも(2~3カ月というのは・・・)と途方もない期間に感じられたものだった。
(本当にそんなにかかるのか・・・?)
しかし手術直後、母が生死の境をさ迷う姿を目の当たりにして、先のことなど考える余裕があろうはずもない。
母の容態が安定し始めてきて、しかしそもそも手術を受けた病院でも2~3週間ではなく、1カ月半ほど費やしたが、(転院後2~3カ月というのなら、7月末か8月の初めくらいか)と、それでも途轍もなく長い日数に感じていた。
が、ご存じの通り、予想よりもまだ2カ月長くかかり、9月30日の退院となった。
入院中母は84歳になった。
84歳。
日本女性の平均寿命は87歳くらいで、まあ一般論で言えば「80歳を超えると何が起こってもおかしくない」となり、わたしもそれは重々理解している。
だから「半年以上ぶりの退院」はもちろんどれだけ嬉しいか表現のしようもないけれど、同時に(今後どれだけ母と共に生きられるだろう)という不安も当然ながら大きい。
ただ、この退院時点でのコンディションは退院直前より遥かによくなっているし、「いつどうなるか分からない」と覚悟を持ちつつも、「これから10年、20年以上良好なコンディションで」という、まあ贅沢でいささか途方もない望みのように受け取られるかもしれないけれど、「人間の可能性」というものはどんどん変化していますから、「可能性はゼロではない」と思ってます。
もちろん、「母と共に」というのは「母とわたしだけで」という意味ではないですよ。
いろんな人たちと関りを持ちながら・・・です。
ともあれ退院・・・スムースに滑り出せるかどうか。
気を引き締めて行きます。
そして3月に発病して以来多くの温かく、力強いコメントをいただいております。
貴重なお時間を割いてこうしたお言葉をくださる皆様、本当に有難うございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
●リドリー・スコット監督作トップ10。 [「言葉」による革命]
●リドリー・スコット監督作トップ10。
いつしか「映画通ならリドリー・スコットよりトニー・スコットにシビレなければならない」という風潮があるけれど、わたしはリドリーの方が好きだ。(トニーもそりゃあおもしろいけれど)
1『ブレードランナー』
2『グラディエーター』
3『エイリアン』
4『悪の法則』
5『ブラック・レイン』
6『ゲティ家の身代金』
7『プロメテウス』
8『ブラックホーク・ダウン』
9『ハンニバル』
10『テルマ&ルイーズ』
いつしか「映画通ならリドリー・スコットよりトニー・スコットにシビレなければならない」という風潮があるけれど、わたしはリドリーの方が好きだ。(トニーもそりゃあおもしろいけれど)
1『ブレードランナー』
2『グラディエーター』
3『エイリアン』
4『悪の法則』
5『ブラック・レイン』
6『ゲティ家の身代金』
7『プロメテウス』
8『ブラックホーク・ダウン』
9『ハンニバル』
10『テルマ&ルイーズ』
●山田姉妹へのメッセージ「ピースサイン」 [「言葉」による革命]
●山田姉妹へのメッセージ「ピースサイン」
末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を磨くレッスン」
(9月22日のメッセージです)
ルーツの地でのコンサート、ご成功おめでとうございます。お二人にとっても特別なご感情があったことでしょう。わたしは両親どちらの祖父母も高知出身で、それ以前についてはほとんど話をしたことがなくてよく知りません。お二人の深い想いを感じながら、実分のルーツについても知りたくなりました。RUKO
それにしてもこんなに素敵なピースサインは今まで見たことないのです。大天使が翼を広げたような美しくも爽快なライン。そして何よりもお二人のナチュラルなお気持ちがポーズに表れています。コンサートのクオリティも止まることなく上がっているご様子もダイレクトに伝わってきます。素敵です。RUKO
・・・
●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を磨くレッスン」
(9月22日のメッセージです)
ルーツの地でのコンサート、ご成功おめでとうございます。お二人にとっても特別なご感情があったことでしょう。わたしは両親どちらの祖父母も高知出身で、それ以前についてはほとんど話をしたことがなくてよく知りません。お二人の深い想いを感じながら、実分のルーツについても知りたくなりました。RUKO
それにしてもこんなに素敵なピースサインは今まで見たことないのです。大天使が翼を広げたような美しくも爽快なライン。そして何よりもお二人のナチュラルなお気持ちがポーズに表れています。コンサートのクオリティも止まることなく上がっているご様子もダイレクトに伝わってきます。素敵です。RUKO
・・・
●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ