SSブログ

極限の愛、日常の愛、その言葉 2020年6月30日 [愛の景色]

探しても見当たらないから
その場所の人に声をかける

あなたはいない?
だからメッセージを

いる?
会える?
いや、会えないし
今日はあなたが「いる」と
分かればそれだけで十分だ

nice!(12) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌266日目~脳神経外科受診の日、わたしは高知赤十字病院の駐車場で・・・。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、日常の出来事」

6月26日(金)手術後460日目
退院後266日目

その6月22日、母の心臓血管外科受診の日のお話しが続くのだけれど、ああもう本当にこんなことを書きたくないけれど、診察が終わり支払いも済ませたのが午前11時頃。
既にお話しした通り、「次回の診察」は「1年後」となったし、わたしはある程度以上の解放感に満たされながら母の車椅子を押して駐車場へ向かった。
なかなかに暑い日だけれど、母を車へ乗せ、わたしも乗り込む。
まだ夏の真っ盛りほどの暑さではない。
車の中もさほどの熱さではない。
まだ正午までは時間がある、スターバックスに寄って帰ろう。
と、前進駐車した車をバックさせ始める・・・と、すぐに
ああ、すぐに
「音」が。
「あの音」を言葉で何と表現していいか。
「ドカン」でもないし「ガシャン」でもないし「愚者」いや「グシャでもないし、
もちろんこの俺、いやわたしがこの件に関して

愚者

であることは間違いない。

つまりわたし、バックしてて背後に駐車していた車の前部にぶつけてしまったのです。
つまりつまり、

「駐車場内における接触事故」を起こしてしまった。

それにしてもこの「当ててしまった瞬間」の白昼夢(昼でしたから)のような非現実館たるやすごいものがある。
といった書き方ができるのも結果的に軽微な接触事故だったからであり、相手方の車にはその時誰も乗ってなかったから不幸中の幸いだったのだが。
(当ててしまった!)と理解できてからすぐに車を前進させても時間は戻らない。
(こういう場合どうするべきだったか・・・)と考え始めたくらいに駐車場の誘導員さんが駆けつけてきた。
わたしだけならまごまごしてただろうからこれは助かった。
わたしが当ててしまった車の持ち主を呼び出す院内放送を段どってくれ、間もなく女性二人がやってきた。
お母さんとその娘さんであるということで、駐車中の車に当てられたにも関わらず、助手席に母を乗せているわたしに対して「大変やったねえ」と気遣ってくれさえした。
こういうのって、怒る人はすごく怒りますよね。
だからわたしの無様な運転ミスによる接触事故に対してこのような態度を見せて下さったお二人には感謝しています。

で、そのお二人としばらく話をし、警察を呼び、警察官が来て双方の事情聴取的なことをやりました。
接触事故(と言いますか、バックして「当てた」のであって、「接触」というニュアンスとは違って感じますが、「接触事故」と称されてました)を起こしてからだいたい1時間程度、警察の人が、「じゃあもうお帰りになってかまいませんので、おうちの方から保険屋さんへ連絡しておいてください」となった。

nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

●かつて語ったライアン・ゴズリングの約作り!「ラースと、その彼女」と「ブルーバレンタイン」だ。 [「言葉」による革命]

●かつて語ったライアン・ゴズリングの約作り!「ラースと、その彼女」と「ブルーバレンタイン」だ。

ライアン・ゴズリング主演映画なのに(あれ?どこにライアン・ゴズリングがいるの?)とかなり面食らう作品が日本ある。
「ラースと、その彼女」と「ブルーバレンタイン」だ。
等身大のリアルドール「ビアンカ」を「本当の恋人」だと思い込んだ男。
風采は上がらず、服装も極めてダサい。
そんなキャラクターである「ラース」が実に自然に「ラース」なのだ。
顔立ちもプロポーションも、現在のハリウッド俳優の中でも際立ちすぎるほど際立っているライアン・ゴズリングが「ラース」?


さらに「ブルーバレンタイン」。
ミシェル・ウイリアムズとのコンビネーションは、現代世界最高の一つ。
ライアン・ゴズリングは「ディーン」。
若き日の「ディーン」と中年となった「ディーン」、双方演じるライアン・ゴズリングだが、後者になった時、(あれ、この人誰だっけ?)という不思議な感覚が生まれるほど「ライアン・ゴズリングじゃない人」がいる。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「ケツの穴の小せえ」~「常識縛られ」人間。 [「言葉」による革命]

●「ケツの穴の小せえ」~「常識縛られ」人間。


(ケツの穴の小せえヤツだなあ~)と感じさせてくれる人がいる。
あ、もちろん「実際に肛門の直径が短い人」ではない。
わたしも「ケツの穴が小せえ」などと、いささか(かなり?)下品な表現なんぞ使用したくはないのだが、該当する人間の性質をとても的確に表しているのでここでは敢えて使ってみよう。

あなたの周囲にはいませんか?

「ケツの穴の小せえヤツ」

囚われる必要のない常識に囚われてはいませんか?


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2020年6月29日 [愛の景色]

この人はそうだったのかと得心しつつ

「あなた」の姿を探す。

nice!(10) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌265日目~心臓血管外科医との会話、次の受診日は・・・。~ウォルター・ヒル『ザ・ドライバー』に関するフラグメント。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画の話題」


6月25日(木)手術後459日目
退院後265日目

「おう、お久しぶり!」と迎えてくれたI医師、続いて「調子はどうですか」と尋ねる。
「・・・」と、このような質問を受けた時つい凝った(?)答えをしようとしてしばらく言いよどむのが母のパターンなのである。
あっさりと、「まあ悪くはないです」とか言っとけばいいのにそれをしない。
だから相手によっては(この人、かなりの認知症なのかな)と感じるようなんおだが、実はそうではないのである。
12月だったか、A病院で知り合いのセラピストに会った時も、「ちょうしどうですか?」と聞かれ、「それが、全然」と答えたけれど、「ニコニコしながら〈全然〉とか言われても」と返されていた。
今回もわたしが「なかなかいいですよ」くらいにフォローしかけるが、その直前にI医師が「なかなかよさそうやねえ」と先手を打った。
レントゲン写真と心電図を見ながら、「水も溜まってないねえ、心電図もえいねえ。なかなかえいねえ」と言いながら脛の辺りを見て、「脚も腫れてないねえ。えいねえ。胸の傷はどう?痛いこととかない?」
「う~ん、痛うはないですけど、痒うてねえ」
「ははは、そりゃ仕方ないわ。女の人の胸の谷間は痒うなるもんやきねえ」
まあこんな感じの先生なのです。
その後血圧や血中酸素飽和濃度を測り問題なし。
いや他にもおもしろい会話がいろいろあったのだけれど、今回は書かないでおきましょう。

そして「次回の検査」は「1年後」となりました。
前回、つまり半年前の検査の時に「次の検査が問題なかったら、その次は1年後でえいきねえ」と聞かされていたので、「1年後」が実現したのは大きいのです。
この点はけっこう気にしてました。
「半年後にまた来てください」とか「2か月後に来てくれますか」とか言われたら(ん~~・・・)と感じてしまいますよね。
だから「1年後」と来た時にはある意味達成感がありました。

もちろんだからといって「1年間安心」というわけでも何でもなくて、母も高齢ですから毎日毎日が勝負です。
家の中でも転倒したり、あるいは食事が喉に詰まったりしたら、人生が一気に暗転してしまいますから。

「毎日毎日愉しみながら、毎日毎日勝負しながら、それが結果的に長生きに繋がる」・・・目指すのはそんな境地です。

nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ フラグメント 猫、「裁かるるジャンヌ」篇。 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ フラグメント 猫、「裁かるるジャンヌ」篇。

・猫、「裁かるるジャンヌ」

「裁かるるジャンヌ」。
原題は「La Passion de Jeanne d'Arc」。
監督はカール・Th・ドライヤー。
モノクロ、そしてサイレント。
ジャンヌ・ダルク演ずるルネ・ファルコネッテ。
ルネ・ファルコネッテの執拗なアップを映画は映し出す。

ジャンヌ・ダルクは肖像画も残されておらず、
しかし詳細な裁判記録は残されている。

ぼくの素敵なネコとも
ジャンヌ・ダルクについて語り合いたいな。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2020年6月28日 [愛の景色]

あなたはいない?
だからメッセージを

nice!(10) 
共通テーマ:アート

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌264日目~半年ぶりの心臓血管外科受診、待ち時間と『楽器学入門』。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、音楽の話題」

6月24日(水)手術後458日目
退院後264日目

6月22日はこの6月3科受診の3科目である高知赤十字病院心臓血管外科へ。
午前10時30分の予約だったが心電図と胸部レントゲン撮影を前もってしておかねばならないので9時過ぎには家を出た。
車椅子用の駐車場は当然ながら玄関に近く、しかも日陰になっている部分も多いから停めたかったのだけれど、さすがに朝から満杯。
一般スペースで病院の建物に近いエリアへと誘導してもらう。

2階Bブロックで待機している外来さんたちの数を見て(多い!)うわっ!と感じたが致し方ない。
しかし心電図、胸部レントゲンを終えた後待合へ帰ると外来さんの人数は多少減っていた。
この時点で9時40分くらい。
思ったよりも早く段取りが進行している。
診療予定の時間が10時30分、少なくともその前後くらいまでは呼ばれないだろうから、此度は暇を持て余さないように準備をしてきた。

『楽器学入門』(守重信郎著)である。
写真や図番も豊富なこの本、「音楽大好き」と言いながら楽器の種類や名前などいまだ曖昧なわたしが少しでも音楽知識を増そうと殊勝な心掛け。
このところ母とクラシック音楽番組を視聴する機会も多くなっており、ぶっちゃけ母も楽器について曖昧な知識だから一石二鳥?
待ち合いで椅子へ掛けたままペラペラとページをめくり、目ぼしい楽器の名称を写真と対比しながらノートに書いていく。
「楽器名」自体は知っているものが多いけれど、それが(どのような形態の楽器であるか)が案外結びつかないので写真を見ながらというのが重要。

しかし『楽器学入門』作戦はしっかり功を奏したのでした。
「ただ待つだけ」の小一時間はとても長いけれど、『楽器学入門』をめくり、書きつけながらの小一時間はアッという間だった。
そして何と10時20分ごろにわたしの手にした受付番号が電光掲示板(?)に表示される。
母退院以来、移転新装なった高知赤十字病院で、診察予定時間より前に番号が表示されたのは初めてだ!
ま、退院後まだ3回目に過ぎないのですけどね。
そして「番号表示」で即刻診察が行われるわけではない、高知赤十字病院の場合。
診察室の近くでしばらく待機、既に待っている患者さんの診察が終了してから呼ばれるわけでして、結局実際の診察が始まったのは、「10時45分くらい」でした。
まあそれでも予想よりはかなり早かったです。
診察室へ入るといつも通り快活かつ魅力的なI医師が「おう、お久しぶり!」と迎えてくれた。

つづきます。

nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ フラグメント「猫、イゴール・ジノビエフ」篇。 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ フラグメント「猫、イゴール・ジノビエフ」篇。

「猫、イゴール・ジノビエフ」

ジノビエフ
ジノビエフ
それはどの?
ジノビエフも
いくらでもいるんでしょう?
格闘家の。
確か
イゴールといったよ。

堅牢な体躯でもって
なかなかに鮮烈な試合をした
イゴール・ジノビエフも
フランク・シャムロックに投げられて
格闘家生命は潰えた。

そんなこんなが世界であっても、
ぼくの素敵なネコは
いつだって最高に素敵さ!

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:アート