SSブログ

●末尾ルコ かつて語った『妖刀物語』 5 [「言葉」による革命]

ある程度の期間昭和を生きてきたわたしも片岡千恵蔵主演の作品を「過去の名作」として何本となく観ているが、正直まだ「魅了された」とは言い難かった。
しかしこの『妖刀物語 花の吉原百人斬り』を観て、片岡千恵蔵の何とも味わい深い人間味ある演技を目の当たりにし、その奥行きの深さに惚れ惚れしたことで、「大スター千恵蔵の魅惑の一端」を垣間見られた気がしている。

タグ:アート 映画
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●我が母(お母ちゃん)、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌507日目~水川あさみ、『キネマ旬報』主演女優賞獲得。~「いくら設けたか」よりも「質(クオリティ)」を重視する意識。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画と芸術の話題」

2月25日(月)手術後698日目 退院後498日目


水川あさみが『キネマ旬報』主演女優賞を獲りましたね。
おめでとうございます。
こういうの嬉しいですね。
水川あさみはもともといい女優ですし、こんな人が勲章を受け、ますます映画で頑張ってくれるのは嬉しい。
わたし、映画賞を獲得した人たちの談話を読むの大好きなんです。
心から嬉しそうなんですよね、受賞者たち。
レコード大賞とか、どんな基準で先行しているのか怪しい賞も多いじゃないですか。
映画やテレビドラマ関係に授与する『エランドール賞』なんていうのもあるけれど、これも表面的な人気投票に近いものに見えてしまう。
こういう賞がメジャーにはなってほしくないですね、正直なところ。

それと例えばわたしがしょっちゅう批判している『日経エンターテイメント』の「タレントパワーランキング」ですよね。
これはもう、俳優やミュージシャン、あるいはお笑いタレントなどを「経済価値」の側面だけで計っていて、まあそういう視点もおもしろい部分はありますが、決して主流にはなるべきでないと思います。
もちろん芸術にしてもエンターテイメントにしても、「どれだけ売れたか」は重要な一面です。
きれいごとばかりでは人間生きていけません。
それは分かる。
しかしですね、わたしとしては絶対的に主張したいのは、

「一番大事なのは、質(クオリティ)である」

という当たり前のこと。

当たり前のことなのに、日本ではずっとこの考えが脇に置かれ続けているから、より多くの人たちがもっともっと認識すべきなのですね。

どんな分野でも作品を発表する、そして市場に出せば、「どれだけお金になったか」は数字的な結果となって必ず出てきます。
しかしそれは必ずしも質(クオリティ)を反映してはいない。
「売れているもの」が素晴らしい場合もあるし、撮るに足らないものが売れる場合もある。
決して「売れたもん勝ち」ではないのです。

もちろん「質(クオリティ)」を吟味するのはとても困難な作業です。
ある作品についてすべての人が諸手を上げて絶賛」なんてことはまずないし、あったら不気味である。
中国や北朝鮮の議会(?)じゃないんだから(笑)。
どんな作品でもどうしたって賛否が出て、正直なところ結論なんで出やしない。
結論の出ないことを承知で「質(クオリティ)」
について考え続けるのは、人によってはしんどい所業でしょう。
でもそれをやり続けねば、極端な話、「人生の醍醐味」は味わえないのです。

まあ、「売り上げがどのくらい」かは数字だけの問題なので、考える必要はありませんわね。
もちろん売り上げを上げるために努力には常に敬意を払いますけれど、そこを「人生の中心」に置くべきではないですね。

nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ かつて語った『妖刀物語』 4 [「言葉」による革命]

主人公の佐野次郎左衛門を演じているのが片岡千恵蔵なのだが、この人が銀幕の大スターだった歴史的事実は、特に平成以降を中心として生きている人たちには分かり難いだろう。
顔は大きく、体は小さめで、今で言う「イケメン」とはかなり隔たった容貌である。

タグ:アート 映画
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2021年2月27日 [愛の景色]

あなたへいつも
書く


nice!(5) 
共通テーマ:アート

●我が母(お母ちゃん)、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌506日目~心身のコンディションを維持・向上させるためには睡眠大切。~母の痒みに効いている『ムヒソフトGX』と色白のお話し。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画と芸術の話題」

2月24日(日)手術後697日目 退院後497日目

2月は思ったほど極端に寒くはなってないですが、まだまだ油断はできません。
油断した時に風邪などひくことが多いですからね。
気候的にも、さほど寒くない日にはついつい布団からはみ出てたりしますからね。
シャワーを浴びた後、しっかり保温をしないとか。
気候が穏やかな日だからこそ、油断してはならないという命題はしっかり心に留めておきたいところです。

2月4日のことですが、深夜2時くらいに起きて仕事をするつもりだったのですけれど、どうしても起きられなかったですねえ。
何度か母(お母ちゃん)をトイレへ連れて行ってあげたけど、その度すぐに寝てしまいました。
結局起きたのが6時20分くらい。
もちろん午前ですよ(笑)。
(ああ・・・、一晩何もなきなかったなあ)と悔やみはしたけれど、(それだけ疲れも溜まっているんだろう。いい休息になったかも)と気を取り直しました。
疲れが過度になると何をやってもそのクオリティは落ちてしまいますし、能率も上がりません。
何よりも日常生活の中の危険度が増します。
母が歩くときはその左側で腕、あるいは脇下あたりと背中と腰の間くらいに手を添えて歩行サポートをするんですが、わたしが疲れている時、やや寝惚け気味の時などに、何度となく二人揃ってふらふら、ということもありました。
これは決してあってはならない状況で、わたし自身のコンディションを維持する大切さについては言うまでもないけれど、できるだけバランスの取れた生活をせねばと、今後もいろいろなことを改善していかねばと思ってます。

そう言えば何度となくお話していますが、母(お母ちゃん)の、長きに渡る持病的体質とも言える症状の一つ、「お肌の痒み」なのですが、これも以前にお話した『ムヒソフトGX』が効いておりますよ。
使用し始めた時期にはすぐに効果が見えなくて、(効くのかなあ~、まあ何もしないよりましか)くらいの気持ちだったのですが、2週間経ったあたりから明らかに体をかく頻度が減少してきた。
現在では1日のうち、たま~にかいている程度で、丸っきりかかない日も多くあります。
母(お母ちゃん)のからだの痒みにはもうずうっと手を焼いていたので、この効果はありがたいです。
その甲斐あって、傷だらけになることしょっちゅうの皮膚もかなりきれいになってきました。
ちなみにまた母自慢になりますが、わたしの母(お母ちゃん)、顔は色白で年齢の割には皺も少ないのです。
以前は色白というイメージはなかったのですが、入院時に「色が白いですね~」としょっちゅう言われるようになって、そう言えば確かに色白なんですね。
まあ半年以上の入院期間はほとんど直射日光を浴びてないので、それが一因でしょうし、退院後は意識して日焼けしないようにしてますから、「色白」という特色は今後も続けていければと思っています。

nice!(14)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ かつて語った『妖刀物語』 3 [「言葉」による革命]

タイトルに「百人斬り」とあるが、殺陣シーンはクライマックスに僅かな時間あるだけで、その他の時間は善良な佐野次郎左衛門が八ツ橋や吉原のあくどい陥穽によって泥沼へどんどん踏み込んでいく姿を華麗な映像美と俳優たちの見事なパフォーマンスによって鑑賞者を魅了し続ける。




タグ:アート 映画
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2021年2月26日 [愛の景色]

あなたへいつも
語りかける


nice!(5) 
共通テーマ:アート

●我が母(お母ちゃん)、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌505日目~2月3日、歯科定期受診に続き、久々に高知県立美術館へ。素敵なポストカードはあったかな? [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画と芸術の話題」

2月23日(土)手術後696日目 退院後496日目

2月3日はまず母(お母ちゃん)の死か定期受診。
年末年始を挟んだので少し間があいたけれど、無難に歯のチェックや掃除をしてもらいました。
診療所玄関の前にある駐車スペースへ停め、母(お母ちゃん)をサポートしながら歩いて玄関を開けようとすると、既に待合室で待機していた患者さん二人がドアを開けてくれたりして。
こういうことを本当に普通に、当然のこととしてできる方々って、尊敬してしまいます。
わたし自身、誰か他人様がこのような状態だったとして、すぐに体が動くかどうか。
まあ時に助けられることを好まない方もいますから、ある程度の慎重さは必要になるけれど、できるだけ困っている人を助けられる心身の状態は作っていきたいものです。
もっとも現在は常に母(お母ちゃん)の動作を助けながら生きていますので、「他の人たち」に手を貸したりする余裕はなかなかないんですが、意識としては持っていたいです、そういう気持ちと行動。

歯科受診が早めに終わったので、久々に高知県立美術館へ足を運びました。
平日の午前9時30分くらい、館内は閑散としていて、「3密」には程遠い。
2020年、コロナ禍が深刻になってきてからはもっぱらスタバくらいしか行ってなかったけれど、感染対策を取ながら徐々にまた行動範囲を広げていきたいと思ってます。
美術館にはミュージアムショップがありますので、今回足を運んだのはそこが一番の目的でした。
ポストカード、買いたかったんです。
わたし、「手書き」っていうのもどんどんやっていきたいと思ってまして、1月に新年メッセージをしたためたポストカードを、ソーシャルワーカーさん、ケアマネさんにお贈りしたら、とても喜んでくださって、これはどんどん続けていこうと決意した次第。
まあ高知県立美術館のショップくらいではさほどの品ぞろえではないですけどね。
それでもけっこう素敵なポストカードもある。
今回は7枚ほど購入しました。

で、閑散とした館内を少し、母(お母ちゃん)の車椅子を押しながら歩いていたら、高知県内の某高校の美術部が展覧会をやっていた。
無料だというのでちょっと入ってみようとすると、「名前や連絡先を書いてください」と言われましてね。
つまり新型コロナ感染対策の一環で、「何か会ったらご連絡しますから」というやつ。
(う~ん)と思ったけれど、一応名前を書いて入りました。
平日の美術部展覧会でほとんど人はいないし、どう考えても濃厚接触には当たりようもないですけどね。
なんかやっぱり、(う~ん)となりますね。
名前や連絡先を書かねばならないとなると。

nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ かつて語った『妖刀物語』 2 [「言葉」による革命]

親に捨てられた佐野次郎左衛門は顔に大きな痣があり、世の中の蔑視の目に耐えながら真面目一本で身を立てたのだが、女も知らずに生きて来たこともあり、ある時から吉原の八ツ橋という女に入れあげ始めて人生が狂っていく。

タグ:アート 映画
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:アート