SSブログ
美と、生きるための教育 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、開く」篇。2018年1月7日 [美と、生きるための教育]

●末尾ルコ詩D「猫、開く」篇。

「猫、開く」

さあ
目をはっきり開いて!
目の前に
いくつの流れが
見える?

・・・・・・

ぼくの素敵なネコのために
ぼくは見えないはずのものも
見えるようになりたい

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「テニス観戦であなたの人生をより強く美しくする」講座~「日本女子テニス」大坂なおみ台頭!さあ、あなたもブシャールやベンチッチのいる世界の女子テニスにもっと興味を!!2016年11月21日 [美と、生きるための教育]

●末尾ルコ「テニス観戦であなたの人生をより強く美しくする」講座~「日本女子テニス」大坂なおみ台頭!さあ、あなたもブシャールやベンチッチのいる世界の女子テニスにもっと興味を!!

日本女子テニス界の新星と言えば、

大坂なおみ

父がハイチ出身米国人
母が日本人

大阪生まれの米国育ち。
しかし「日本人」としてコートに立っている。


英語は流暢、日本語はまだ「かたこと」だが、180cmの身長は日本女子テニス選手界では実に恵まれた体格であり、さらに190キロを超えるサービスの威力は世界でも上位。

2016年全豪オープン2回戦で第18シードのエリナ・スビトリナ(ウクライナ)を圧倒した試合には驚かされました。
と言うのも、奈良くるみら他の日本人選手、グランドスラムの初戦は突破しても二回戦で敗退するケースがとても多いのです。
男子は錦織圭以外は初戦突破も難しい。
いろんな壁があると思うんですが、例えば女子だと今や180cmは「普通」という体格の壁。(女子テニス界のスーパースター マリア・シャラポワは188cm)
体格の壁は体力の壁でもありますから、どうしても押し切られる場合が多くなります。
大坂なおみの「180cm」も世界の女子テニス界の中では既に大きい方ではありませんが、少なくとも「体格で劣る」ことはない。

実はわたし、「日本の女子テニスが強くなる」ことよりも、大坂なおみの活躍により、多くの日本人が錦織圭のいる男子テニスだけでなく世界の女子テニスにもっと興味を持っていただきたい。

だって、これだけ「強く美しいスポーツ」、他にないですから。


nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・「言葉」、そして「会話」を鍛え、磨くことにより、「凄いこと」が実現できる!2016年8月22日 [美と、生きるための教育]

●「言葉」、そして「会話」を鍛え、磨くことにより、ご高齢者の「心」に絶対必要な、そして若い人たちがより充実した人生を送るために欠かせない、

・新しい知識を得ること
・考えること
・話をすること
・笑うこと

のすべてを満たすことができます!


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、メガロドン」篇。2016年4月17日 [美と、生きるための教育]

●末尾ルコ詩D「猫、メガロドン」篇。

「猫、メガロドン」

目が目が目が目が
メガロドン
だから食べたか
メガコロッケ゚

確かトマトクリームコロッケ取ったのに
中から出てきた
カニクリーム
これにはメガロドン
びっくりさ!
・・・・・・

メガロドンとはまったく違う意味で、
ぼくの素敵なネコの素敵さには
いつもびっくりさ!

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「真の会話力を鍛える」講座~話しはサンリオキャラクター大賞からゴキブリの鳴き声へと・・・。2016年1月22日 [美と、生きるための教育]

●末尾ルコ「真の会話力を鍛える」講座~話しはサンリオキャラクター大賞からゴキブリの鳴き声へと・・・。

????????????

1 ポムポムプリン
2 シンガンクリムゾンズ
3 シナモロール (26万2274票)
4 ぐでたま
5 マイメロディ
6 プラズマジカ
7 ハローキティ
8 トライクロニカ
9 リトルツインスターズ
10 徒然なる操り霧幻庵

???????????

いや、なんかサンリオの人気投票なんですってね。
わたしマイメロとキティが常にダントツで人気なのかと勝手に思っていたら、この知らないキャラクターの連発は!
トライクロニカって別に歯磨き剤の名前じゃないんですよね? ははい~。

お話変わりますが、ゴキブリって飛ぶんですよね。
いったい何で飛ぶんでしょうね。
そりゃあ羽があるから飛んでも当然だけれど、普通「這い回るモノ」と認識してますから、いきなり飛ぶとだいたいショッキング。
しかもゴキブリって「音を出す」んですよね。
聞いたことあります?
「鳴き声」のような、いやあな感じの音なんです。
あ、わたし前にも書いたけど、別にゴキブリの多い家に住んでるわけじゃないんです。
ただ「飛ばれちゃかなわないな」と、そう思っているだけで。
ついでに書けば、「音出されちゃかなわないな」っていうのも。


nice!(17)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D「猫15」篇。2015年11月12日 [美と、生きるための教育]

●末尾ルコ詩D「猫15」篇。

「猫15」

ネコは木に登る。
驚くべき速さとしなやかさて
気に登る。
何て美しく、
胸が空くのだ、
ネコの木登りは!

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・誰が「中2病」か?2015年6月3日 [美と、生きるための教育]

●〈「言葉」による革命〉・・・誰が「中2病」か?

「中2病」なんていう都合のいい言葉が流通してしまったために、ちょっと「理想論」的なことを語ると、「中2病?」とかほざく思考停止人間が続出していやがる。
あ、ただ本当に、「いわゆる中2病」という言葉に当て嵌まる人はおります。
要するに「ものが見えてない&ものを考えてない」人たちですね。
そうした人たちが訳も分からずに「理想」を振りかざす。
それは「中2病」と呼ばれても仕方ない人たちです。
「新語・流行語」を安易にボキャブラリーに加えるのは感心しませんが。
そして「ものが見えている・ものを考えている」人たちの「理想論」は決して「中2病」ではない。

nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ傑作詩「美神スヴェトラーナ・ザハロワとアンナ・ニクーリナを」篇。2015年3月2日 [美と、生きるための教育]

●末尾ルコ傑作詩「美神スヴェトラーナ・ザハロワとアンナ・ニクーリナを」篇。

アンナ・ニクーリナは
スヴェトラーナ・ザハロワほど
ではないだろう
だってスヴェトラーナ・ザハロワは、
腕も脚も何もかも
人間でないかのように
動くのだもの
でももちろん
アンナ・ニクーリナの方が
いい!
と思う
人が
いても
いいさ
ああ、
いいさ

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・映画「悪の法則」で、あなたもエロス&タナトス+「悪」を堪能する!2014年12月24日 [美と、生きるための教育]

●リドリー・スコット監督の映画「悪の法則」についてです。
大筋は、有能な弁護士が美しきフィアンセのために「大儲け」しようとして悪の世界の泥沼へ入り込む。
ディテールはやや複雑で、一度観ただけでは話がよく分からないという人もいるでしょう。
しかし「悪の法則」の魅力は「ストーリーがおもしろいか否か」ではない。
りドりー・スコットが造形する映像の持つ濃厚な魔力に酔い、名だたる現代最高のスター俳優たちの持つ濃厚なエロスとタナトスに酔う。
わたしは「悪の法則」をそんな風に愉しみました。
原題は「TheCounselor」。
邦題「悪の法則」はいかにも抽象的ですが、観終わったらよく合ったタイトルだという気がした。
エロスとタナトス、そして「悪」の薫りが充満しているんですね、映画そのものの中に。
ストーリー上のみでいかに凄まじい悪を描こうとも、映像から、そして映画そのものから「悪」が香って来ないことには映画として成功しているとは言えない。
そこに映画監督の力量がある。
そして心地よくハードボイルドな雰囲気に浸れる映画としても「悪の法則」は貴重な作品です。
かつてのハリウッドはハードボイルド的映画がよく作られていたものですが、近年はアメリカにおいても深刻な観客の幼児化などの影響により、CG多様の大作中心に観客が押し掛けるようになった。(言うまでもなく、「幼児化」は日本の方が遥かに深刻ですが)
その代わり、米国のテレビシリーズで刑事物、探偵物、サスペンス風なものが多くありますが、全然物足りないんです。
圧倒的なクオリティのハードボイルド映画としての「悪の法則」を、ぜひ!


nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ傑作詩「高知とスーパーマーケットとキンシャサの奇跡」篇。2014年12月4日 [美と、生きるための教育]

●末尾ルコ傑作詩「高知とスーパーマーケットとキンシャサの奇跡」篇

高知には
スーパーマーケットが蟻増す
いや、蟻鱒
いや、あります。
ん?
アリ、と言えば、もハメット・アリ
あのキンシャサの奇跡を
あなたは知っているか?
そして
高知のスーパーマーケットを
あなたは知っているか?

サニーマートとかサンシャインとかえーマックスとか、
あるんだぜ
キンシャサの奇跡で、
アリはフォアマンに、
ロープ・ア・ドープの戦法で、
勝ったんだぜ

nice!(19)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | 次の10件 美と、生きるための教育 ブログトップ