#57378;「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉#57378;

#57378;「末尾ルコ 会話芸術」
#57378;「末尾ルコ 革命広場」

「言葉」「会話」「コミュニケーション」「話し方」・・・「美」

#57869;ジェニファー・ローレンスは今世界最高の若手女優というだけではなく、歴史的に見ても極めて稀な才能を持った女優です。

#57870;現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

#57870;ドラマ「家族ゲーム」がある程度楽しめるのは毎回レギュラー出演者が中心で展開するあらすじ、そしてその中に無駄なキャストがいないことが大きいです。
テレビドラマは「無駄なキャスト」が入り込んでいるのが普通に見られますから。
他の出演者と比べてキャリアも含めて何もかも見劣りするのにしっかりとキャスティングされているような俳優ですね。
事務所の力関係などでキャストされているような。
ビジネスの世界ですから多かれ少なかれ事務所の力関係、政治的駆け引きがあるのは分かるにしても、作品全体のバランスを著しく損ねるような人が主要キャストに入っていると観る気が無くなります。
「家族ゲーム」主要キャストにはそういう俳優がいません。

#57870;適度に不穏な雰囲気を作っているのもいいですね。
「適度」というのは結局「割り切れそうだ」ということで、櫻井翔演じる「吉本荒野」が行う一件理不尽そうな行動も結局は「熱血」であり「過去への反省」などから説明されるだろうという安心感です。
映画であれば「得体の知れない人物が理不尽な行動を行い、得体の知れないまま終わる」というパターンもよくありますが、基本的にテレビドラマはそれがない。
「家族ゲーム」もそんな安心感が随所に見られます。
「吉本荒野」が現代教育論をぶったりしますからね。
あれは正論だけど、別にストーリーの中で主人公に言わす必要はないです。

#57870;ドラマ「家族ゲーム」の見どころとして板尾創路、鈴木保奈美を再三挙げていますが、神木隆之介も、本領発揮とまでは行かないけれど、複雑なキャラクターを無難に受け持っています。
大仰な芝居をせずとも内面を感じさせることのできるのが映像系俳優の必須条件なんですよね。

「吉高由里子を映画館で観よう!」
「綾野剛のファンであれば、さあ、出演映画を観よう!それが綾野剛が活躍できる社会への一歩となる」


推薦映画

ジェニファー・ローレンス主演「ウィンターズ・ボーン」(かなりヴァイオレンス)
ライアン・ゴズリング主演「ドライヴ」(すごくヴァイオレンス)
もちろんジャック・ニコルソン「カッコーの巣の上で」

ジェニファー・ローレンス主演「世界にひとつのプレイブック」
クエンティン・タランティーノ監督「ジャンゴ 繋がれざる者」