SSブログ
前の5件 | -

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~イザベル・ユペール、ニール・ジョーダンが組んだ『グレタ GRETA』にクロエ・グレース・モレッツとマイカ・モンロー。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


『グレタ GRETA』はイザベル・ユペール主演でニール・ジョーダン監督。

ニール・ジョーダン監督は、『狼の血族』なかなかスプラッタシーンがエグかったな。
『俺たちは天使じゃない』はジョーダン監督だったのか、デ・ニーロとショーン・ペンのやつ。
そして『クライング・ゲーム』で一気に名が広まったね。
『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』も凄くおもしろかったし、トム・クルーズとブラッド・ピット共演というのが何よりも歴史的だよね。
『ことの終わり』はグレアム・グリーン原作で、 レイフ・ファインズ、ジュリアン・ムーア共演だからそりゃあね。いいに決まってまさあ。
『ビザンチウム』は期待したけどイマイチだったなあ。
そして『グレタ GRETA』なんだけど、取り敢えず「イザベル・ユペール」なのだから「素敵な映画ファン(シネフィル)」を自認する美ヒヨコは当然観る。
主演イザベル・ユペールがクロエ・グレース・モレッツに強烈なストーカー行為しかけまくるのだが、実はそれだけではなかったと、スリラー映画としてはまずまずというところだが、イザベル・ユペールとクロエ・グレース・モレッツというアンサンブルが愉しいし、モレッツのルームメイトとして『イット・フォローズ』などで印象的な若手女優がマイカ・モンローが出ていて、かなり重要な役どころであるのも観逃せない。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~うたちゃん肝機能数値やや上昇、対策を講じねば~「映画が娯楽」と強調するLiLICoの意図は? [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


で、3月14日のうたちゃん(母)内科定期受診なんだけど、肝機能の数値が少し上がっていた。
担当医は「脂肪かな」とか「薬も飲みゆうきねえ」とか、つまり脂肪肝的症状、あるいはずっと飲み続けている薬(1日8錠)の影響などの可能性をほのめかしたが、「まあこのくらいだったら経過観察でいいでしょう」ということで、はい、経過観察です。

もちろん肝機能数値がこのまま上がり続けたら新たな検査という話にもなりかねず、できれば検査項目は今以上に増やしたくないから、次の受診(5月)までにできるだけのことはやってみる方針にしようと。

その前に今月は脳外科の定期受診もあり、概ね半年に1回の頭部MRI、そして頸動脈エコーもあるから、気を引き締めていかねばね。

・・・

映画コメンテーターでプロレスもやるというLiLiCoなのだが、わたしはLiLICoの映画コメントをほとんど目にしたことも耳にしたこともない。
しかしメジャーな存在で「映画を盛り上げる人」としてリスペクトすべきだとは思っている。
ただこのLiLICo、この前の『スイッチ インタビュー』で「映画は娯楽なんですよね」と敢えて強調していたが、いやいや、映画は芸術であり娯楽であって、娯楽であって芸術であって、「娯楽です」と言い切れるような単純なものではない。
ちょっとこの件に関しては前から気になる部分があったので、適宜掘り下げていきます。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~「次」のデイを見つけるのが難航しそうな理由。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///

そもそもうたちゃん退院時、「息子のわたしがずっと付き添って」という条件を出したら、多くのデイケア、デイサービスに「前例がないから」などの理由で断られた経緯がある。
エライザ(ケアマネさん)が所属している法人が運営している施設のデイにも断られたわけで、無理矢理探してくれた3~4の候補施設から現在のデイケアを選んだわけなのです。
そしてまずは週に2回という設定にして常にわたし同伴で通い始め、その後新型コロナ流行で長期お休みさせてもらったりもしたけれど、スタッフさんたちはわたしたちの要望も臨機応変に受け入れてくれ、要するに「馴染みの関係性」ならではの良好な距離感で行けていた、だけに今回の「閉鎖」は(う~ん)というところなのだ。
しかも新型コロナ感染者発表数も現在少ないレベルで推移しているだけに、ようやく(これからもっと通えるかな)と思ってただけに。

今月末のエライザ家庭訪問(モニタリング)の時に話し合うことになるけれど、「息子同伴」はもちろんのこと、「自宅から近い」というのも絶対条件だし、容易に「次」が決まるかどうかは分からない。
(なぜわたしが常に同伴していなければならないかはこのブログに前から訪問してくださっている方であればご存じだと思うけれど、入院中5回転倒で大腿骨骨折など、一度は病院側から匙を投げられかけた経験から、転倒予防のためにはこの方法以外にないと判断した、ということです)


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg


nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~衝撃!うたちゃん(母)のデイケアが3月で・・・。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///

3月14日は概ね2カ月に1回の、うたちゃん(母)Å病院内科定期受診の日。
しかしその前日13日にかなり衝撃の出来事が。
デイケアでお世話になっているk病院から着信があった。
かけ直してみると所長さんが出て、何と同病院のデイケア、3月いっぱいで廃業するというのだ。
「えーーーーっ!!!」である。

正直言って、絶句。
3月の初めに行ったときにはそんなこと全然言ってなかったから。
最近ご結婚された介護の女性で、現在お腹にお子さんがいる方も、「5月いっぱいまで勤めて、産休後また帰ってきます」と言ってたし。
ただ二人の理学療法士のうちの一人が「3月いっぱいで他病院へ移る」とは言っていたが。
まあ新しい人を雇うのだろうくらいに思ったくらいだった。
もっとも本来このデイケア、介護士が三人は必要なところ、ずっと前に一人辞めてずっと二人でやっていた。
彼らの言い分は、「募集はかけているけれど、条件に相応しい人が応募してこない」だったが。
でもこの事業所だけでなく、エライザ(ケアマネさん)が前から言うには、「介護士って募集しても本当に来ないんですよ」と言っていた。

まあそれにしても、3月中旬に「3月いっぱいで閉鎖します」はないんじゃないの・・・とは思う。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『エブエブ』旋風の23年アカデミー賞、主演女優賞ミシェル・ヨーへ。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


23年アカデミー賞、米国のアカデミー賞ですが、音楽パフォーマンスにデヴィッド・バーンが出てくるあたり、さすがの奥深さだなあと。
デヴィッド・バーン、あのトーキング・ヘッズのデヴィッド・バーン。
いまだ80年代のトーキング・ヘッズのライブ観ても興奮するもんね。
あ、でもこういうの、時代関係ないですね。
凄いものはいつの時代でも凄い。
ジミヘン観て聴いて興奮するのって、未来永劫に違いないからね。
でも未来永劫って何だろう・・・。

さて23年のアカデミー賞、『エブリシング・エブリウエア・オール・アット・ワンス』が7冠で、これは大方の予想通りだけれど、主演女優賞がケイト・ブランシェットじゃなくてミシェル・ヨーとなったのが小さな驚きだったか。
『ター』のケイト・ブランシェットの演技は(あまりにも凄い)と大絶賛されており、普通であれば彼女の受賞となったと思うが、今年は『エブリシング・エブリウエア・オール・アット・ワンス』旋風が強すぎたし、既に主演・助演と二回受賞しているブランシェットが獲るよりも、助演男優賞のキー・ホイ・クワンと同時に「アジア系男女優初」という話題性のインパクトは絶大だという判断も加味されたのかもしれない。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



 ///

スペイドはクスクス笑った。「悪党も下っ端になるほど、派手なタンカを切るもんと見える」とうれしそうに言った。

 『マルタの鷹』ダシール・ハメット
 村上啓夫訳 より

///

山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:アート
前の5件 | -