SSブログ

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~6月、久々のÅ病院定期受診、待合で見かけたある風景。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



6月7日の内科受診ですが、血液検査でこのところ一番問題視されてきた血糖値(HbA1c)が、0.1上昇して7.2。
本当は下がっていてほしかったけれど、内科の主治医も「まあこのくらいなら」ということで特に問題視してないし、次回までにまた下がるように努力しますわ。
他の数値も特に問題とすべき内容ではなかった。

そう言えば待合での風景だけれど、耳が遠いようで常に大きな声で喋る男性高齢者。
ご本人が「88歳」だという声が聞こえたが、ご年齢の割にはとても元気そうに見える。
それは素晴らしいけれど、この方、待合の椅子に腰かける時に隣に座っている中年と思しき男性に、
「今はコロナやき、近くへ座ったらいかんねえ」
 と、その点はよく分かってらっしゃるようだが、その椅子は二人の人間が両端へ座っても1mも距離を保てないんですな。
もちろんそれは病院側の不備だけれど、
問題はその後、件のおじいさん、ひっきりなしに大きな声で(耳が遠いので致し方ないにしても)隣の男性に話しかける。
これじゃ、「今はコロナやきねえ」と少しだけ間を空ける配慮も意味がないかなあと。
もちろん二人ともマスクは着けていたけれど、「近くででかい声で喋る」ことの感染リスクはかなり高いものとわたしは理解しているので、件のおじいさん、少々残念な理解だなあと感じたわけです。

翌日6月8日は脳外科受診。
この日は特に検査もないので特に問題もなし。
次回の受診で、頭部MRI、頸動脈エコー、そして「記憶力の検査」というのはおそらく久々の長谷川式だと思うが、やるそうです。
それまでには高知赤十字病院で心臓の検査もする予定ですし、いろいろ頑張りましょう。


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」



『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

山田姉妹 彩の国さいたま童謡コンサート2021
https://www.youtube.com/watch?v=REIcxJXtJys

nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ かつて語った『海底47m』。 [「言葉」による革命]

なんてお話をしているのは、『海底47m』という「サメ物&水中物」がとてもおもしろかったからで、続編の『海底47m 古代マヤの死の迷宮』は魅力的な映像を作っていたけれど、それらが必ずしもかっちりと作品全体のおもしろさに反映されていなかった。
けれど1作目、『海底47m』は文句なしにおもしろかった。

タグ:アート 映画
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~6月、久々のÅ病院定期受診、採血はどうだったか? [「言葉」による革命]

わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



6月7日にはうたちゃん(母)久々のÅ病院内科受診。
ほとんど半年ぶりですね。
この間、2回の定期検査予約をスキップし、電話投薬だけにした。
理由はもちろん1月からのコロナ感染者激増なのだけど、高知でも多くの医療機関、高齢者施設などでクラスターが発生し、Å病院もその一つとなった。
そりゃ行けないよね、外来の定期受診とか。

さて久々のÅ病院、クラスターはかなり前に終息しているとはいえ、でかでかと「面会禁止」のポスターも貼られていて、緊迫感は持続している。
6月あたりはもうメディア的にはまるで「コロナ後」のような雰囲気になりつつあったが、病院や高齢者施設などでひとたび感染者が出れば、その業務は大事になるわけで、病院や高齢者施設などと普段あまり関わりない人たちも、この点は心に留めておくべきです。

それでですね、Å病院の内科待合、さほど広くないので、外来患者が増えるとソーシャルディスタンスなんかまるで取れない。
なのでわたしたちは内科待合に止まらず、受付の待合なら上手く人との距離を取れるので、そのあたりで時間をつぶした。
採血に呼ばれ、そうなんです、前回といっても12月のことになったが、その時は採血が上手くいかずまごまごし、うたちゃん、4度も針を刺される羽目になり、途中から「痛い、痛い」と泣き出してしまった。
そりゃ泣くよね、4度は酷い。
わたしは逆ギレ寸前になった。
土方歳三の拷問受けに来てるんじゃないから。
なので今回は前回の件を話して、「できるだけ1度でお願いします」と念を押した。
すると・・・1度で採血成功しましたねえ。
一体何だったんだ、前回の「4度」って、余程下手だったのか。
看護師によって個人的技術差があるのは致し方ないとはいえ、「4度」は酷いよね。
で、血液検査の結果はと言えば・・・

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」



『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

山田姉妹 彩の国さいたま童謡コンサート2021
https://www.youtube.com/watch?v=REIcxJXtJys

タグ:アート 介護
nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ かつて語った「つまらないサメ物も少なくない」。 [「言葉」による革命]

「サメ物」っつーのは今に至るも頻繁に作られてますね。
それだけサメ、そう鮫という
存在が映画として魅力的なのでしょうが、もちろん『ジョーズ』を超える「サメ物」はあり得ない。
そして「サメ物」にしたところでそれが必ずおもしろくなるかといったらそうはいかないのであって、観始めはしたけれど、つまらないので20分くらいで鑑賞打ち切りにしたような作品もありましたなあ。
首が三つとか四つとか五つとかの鮫が人を襲う映画とか、ネタとしてはおもしろいかなあと観てみたけれど、わたしは退屈した。

タグ:アート 映画
nice!(11)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~玉城ティナはもちろん、高橋メアリージュン、市原隼人、磯村勇人、そして根本要も素晴らしい。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



まあ小用の話をしょっちゅうするつもりはないけれど、その最中に蚊がまとわりついたら怒るよね。
あらあ反則だ、蚊めが!

ハーフ(←この表現に問題ありは分かってますが、便宜上使ってます)が特に好きとか、ぜんせんそんなわけじゃないけれど、このところ日本で活躍する女優で、ハーフの人で好きなのけっこういる。
玉城ティナはもちろんのこと、池田エライザ、そして高橋メアリージュンもなかなかいいんだよね。

なかなかいいと言えば、市原隼人って、一時(うるさいだけの俳優)というイメージだったけど、このところいいんだな、これが。
素晴らしいのが映画『ヤクザと家族』の市原隼人、さらにWOWOWdおラマの『正体』もよかったし、NHKの『正直不動産』でもよかった。

『ヤクザと家族』では綾野剛は言うまでもないが、磯村勇人が凄くよかったんだなあ。

それとですね、スターダスト★レビューって知ってはいてもまるで聴いたことないバンドだったけれど、『theCovers』でライブしてたの観たら、(こりゃ凄い!)ですよ。
特に根本要のヴォーカルが凄い。
持ち歌ももちろんだけど、LeCoupleの「ひだまりの詩」ですか。
もちろん知っていて、しかし(いいな!)と思ったことなかったけれど、根本要の歌唱だと心に沁みる、沁みる。
そして、(こんないい曲だったのか!)と、楽曲のよさまで理解できたという。
いや凄いです、根本要。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」



『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

山田姉妹 彩の国さいたま童謡コンサート2021
https://www.youtube.com/watch?v=REIcxJXtJys

タグ:アート
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ かつて語った「映画のジャンル分け」。 [「言葉」による革命]

映画のジャンルとして、ジャンル分けするのは不毛ではあるけれど、ついしちゃうんですよね、かつては「娯楽映画・芸術映画」なんていうスゴイジャンル分けがありました。
しかし映画の場合はエンターテイメントでありながら芸術でもある、芸術でありながらエンターテイメントでもある、そんな凄い作品が多くありますから。
本で持って映画のジャンルとして、「海洋物」とか、あるいは「サメ物」とか、はたまた「水中物」とか。

タグ:アート 映画
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~男性小用(おしっこ)、「立って」か「座って」か~そして放尿のバラード。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



男性の小用については、

「立ってする」
「座ってする」の2通り。

かつては前者がほとんどだったのだろうが、昨今は後者が増えているのかな。

要するに立ちしょんはどうしても周囲へ散ってしまう可能性があるので座ってした方がいいという考え方で、もちろんそれは洋式の便座式トイレでの話である。
生田斗真は来客にも「座って小用」をお願いしているとテレビ番組で話していた件、以前にも書いたけれど、「立ちしょんを許していたら、来客が散らしたものを自分で掃除することになるから」というのが理由だった。
それはそれでご本人の考えだし、来客は原則その指示に従うべきだとは思う。
ただわたし、基本は小用、立った状態でしている。
もちろん掃除もしっかり自分でしているのだが、なんか座って小用を足すよりも、立っての方がすっきり出るんだよね。

まあ小用、あるいは大の方に関しても、「出したい時に出せる」境地に達すれば言うことないが、人間なかなかそうはいかないのである。
「出したくない時に催す」、あるいは大の場合は「出したくても出ない」ことで悩んでいる人は無数にいるわけで、わたしはこのところ便通が順調だけど、以前は数日間出ない状態はざらだった。
うたちゃん(母)が若い頃から頻尿気味で悩んでいることはしばしばお話しているが、わたしもこの1年くらい水分摂取をグッと増やしているので、小用の時になかなか終わらないことしばしば、要するに長い。
(おいおい、まだ出るのかよ!)と少し呆れるほど放尿が続く状況珍しくないのだが、用事がある時、急いでいる時など苛々せざるを得ない心理状態にはなる。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」



『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

山田姉妹 彩の国さいたま童謡コンサート2021
https://www.youtube.com/watch?v=REIcxJXtJys

タグ:アート
nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコは、「ずっと泳いだことない」とかつて語った。 [「言葉」による革命]

わたし海で泳いだなんてひょとして中学時代が締めかしら。
プールでさえも高校以来入ったことない。
こんなことでいいのかなという気もするが、まあそんなライフスタイルなのです。
基本、足がつかないのはちと怖いんですね。
今後泳ぐ予定ないので別にいいんですけどね。


タグ:アート
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~百田夏菜子の映画女優としての才能~嗚呼、マイケル・マンの『コラテラル』にステイサム&ヴァルデムが。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



テレビドラマ『僕の大好きな妻!』を観て、(百田夏菜子って凄いな、素敵だな)と思ったあなた、『僕の大好きな妻!』よりもさらにずっと凄くて素敵な百田夏菜子を観ることのできる、
映画『すくってごらん』を観なきゃダメです。

映画『すくってごらん』、ぜひご覧ください。

百田夏菜子はももいろクローバーZのリーダーとして、ステージ上でのそのカリスマ性、群を抜くパフォーマンス力は多くの知るところだが、映画女優としての才能も疑いない。
要するに、大きなスクリーンでもアップで映える持ち前のオーラと顔立ち。
そして他の女優には滅多にないそのイノセンスな佇まい。
敢えて極端な褒め方を試みてみると、

百田夏菜子のその瞳の表情は、
あのサイレント時代の大スター
リリアン・ギッシュを少し想起させてくれ、
そしてあのフェリーニの『道』の、
ジュリエッタ・マシーナ、
つまり「ジェルソミーナ」を少し想起させてくれる

・・・

ああ、わたしの中のマイケル・マン。
ここ1~2年でわたしの中のマイケル・マンの地位がいささか下がり続けている。
もちろん『ヒート』の「銃撃のシンフォニー」のシーンは不滅だけどね。
でも『ラスト・オブ・モヒカン』を久々に観た時、(あれ?このこらいのものだったかな)と感じたのは痛かった。
劇場公開時に観たときはやたら盛り上がったんだけどね。
そしてまた最近観返した『コラテラル』
むうん、イマイチ。
トム・クルーズは比較的好きだけど、非情の殺し屋というのはどうか。
あまりに「いつものトム・クルーズ」のイメージが強く、(ああ、トム・クルーズが頑張って演じているな)という印象が膨らむばかりで、殺し屋に狙われる怖さが生まれない。

ところで『コラテラル』にはジェイソン・ステイサムがちょこっと出ていて、何とハビエル・バルデムも、こちらはそこそこ出てるんだね。
比べてはならないが、『ノー・カントリー』のヴァルデムの殺し屋の怖さときたら。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」



『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

山田姉妹 彩の国さいたま童謡コンサート2021
https://www.youtube.com/watch?v=REIcxJXtJys

タグ:アート 映画
nice!(10)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ かつて語ったヒュー・ジャックマン出演映画トップ9 [「言葉」による革命]

そこで、ちゅうわけでもないですが、末男ルコ(アルベール)選定、ヒュー・ジャックマン出演映画トップ9を作ってみました。

1『ローガン』
2『レ・ミゼラブル』
3『プリズナーズ』
4『プレステージ』
5『グレーテスト・ショーマン』
6『タロットカード殺人事件』
7『ソードフィッシュ』
8『オーストラリア』
9『ヴァン・ヘルシング』

惜しくも「10」までいかなかったんだよなあ、わたしが選んだ場合。

タグ:アート 映画
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:アート