SSブログ

●末尾ルコ かつて語ったベスト女優 [「言葉」による革命]

それでですね、「我が生涯ベスト映画俳優」というランキングを作ろうと着手しているんだけど、簡単ではないですね。
特に女優がですね、(あ、あの人もいた、この人もいた)とぞろぞろ出てきます。
そこで一つ悩むのが、現役で活躍している女優と既に亡くなっている人たちを一緒にするか、それとも分けるか。
あ、でも書きながら(部門を細分化すりゃいいじゃないか!)と思い至りました。
「既に死去されている方部門」とか「20代女優部門」とかですね。
でも女優、「総ての方を含めて」となると、1位最有力候補は
ロミー・シュナイダーになります。


タグ:アート 映画
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~昨今こんな映画俳優いない!ジーン・ハックマンの分厚い魅惑を堪能できる『ミシシッピー・バーニング』にはフランシス・マクドーマンドも。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



『ミシシッピー・バーニング』をほんっとに久々に観たざんすよ。
いや、迫力あった。
アラン・パーカー監督作品。
1964年にミシシッピ州フィラデルフィアで公民権運動家3人が殺害された事件をベースとしたストーリー。
FBI捜査官として乗り込む二人をジーン・ハックマンとウィレム・デフォーが演じている。
すっきりと金髪を分けた、清潔感溢れる捜査官のウィレム・デフォーも見ものだが。
なにせその後小汚い役を多く得意とし続けるデフォーだから、無精ひげさえ微塵もなくすっきりとした顎のラインを見せつけてくれる『ミシシッピー・バーニング』はその意味でも十分貴重である。
この作品、FBI捜査官の二人らが、KKKやそうでなくとも根深い人種差別意識を持つ地元民の妨害に遭いながら事実の追及を試みる展開だが、しかし当時は「FBIは何もしてくれなかった」という批判もあるようだ。
その真偽についてどうこう言うだけの知識はわたしにはないが、とにかく一本の映画作品としては非常に魅力的だ。

その映画的魅力の推進役はもちろんジーン・ハックマン。
あたかもポパイ刑事がそこに現れたかのような嬉しい魅惑を発揮しまくる。
その人間的魅力、人間的厚み、怒った時の怖さ、笑顔のチャーミングなこと・・・すべてが小賢しい芝居を遥かに凌駕している。
いや、小賢しい芝居なんぞとは比較にならない次元にいたのがジーン・ハックマン。

そして何と、その後アカデミー主演女優賞を3度に渡って獲得するフランシス・マクドーマンドも出てるじゃないか。
しかもジーン・ハックマンと『マジソン郡の橋』のような展開もお愉しみ!



『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

山田姉妹のツイッターです。
 ↓
https://twitter.com/Karei1224

山田姉妹 彩の国さいたま童謡コンサート2021
https://www.youtube.com/watch?v=REIcxJXtJys

タグ:映画 アート
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:アート