●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~さて、あなたにとって「身近な人」とは?そして、「末尾ルコにとっての身近な人」についても。 [「言葉」による革命]
※4月9日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~さて、あなたにとって「身近な人」とは?そして、「末尾ルコにとっての身近な人」についても。
「身近な人」の捉え方についてお話しを続けていますが、それでは、「わたし」つまり「末尾ルコ」にとっての「身近な人」とは誰か、一つの例としてお話してみましょう。
わたしにとって身近な人。
まず何と言っても、
「母」です。
わたしがいかに母を大切にしているか、メインブログの記事を読んでいただいておれば十分お分かりでしょう。
もちろんマザコンとか、そういうのではありませんよ。
それだけの愛情を母対して抱くに至るまでの過程には短い文章では語り切れない「わたしたちの歴史」があるのです。
そして大切な家族の一員として、
「弟」ですね。
さらにわたしには、
「恋している女性」がいます。
(続きは、有料メルマガでお願いします)
●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~さて、あなたにとって「身近な人」とは?そして、「末尾ルコにとっての身近な人」についても。
「身近な人」の捉え方についてお話しを続けていますが、それでは、「わたし」つまり「末尾ルコ」にとっての「身近な人」とは誰か、一つの例としてお話してみましょう。
わたしにとって身近な人。
まず何と言っても、
「母」です。
わたしがいかに母を大切にしているか、メインブログの記事を読んでいただいておれば十分お分かりでしょう。
もちろんマザコンとか、そういうのではありませんよ。
それだけの愛情を母対して抱くに至るまでの過程には短い文章では語り切れない「わたしたちの歴史」があるのです。
そして大切な家族の一員として、
「弟」ですね。
さらにわたしには、
「恋している女性」がいます。
(続きは、有料メルマガでお願いします)
●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
●我が母、心臓バイパス手術後11日目、鼻の酸素チューブと「退院支援計画書」~わたしはいかに「タンパク質」を摂取し始めたか。 [「言葉」による革命]
●我が母、心臓バイパス手術後11日目、鼻の酸素チューブと「退院支援計画書」~わたしはいかに「タンパク質」を摂取し始めたか。
末尾ルコ「母の話、健康と食事の話題」
3月28日(木)
手術後11日目
午後2時の面会
ベッドに横たわっている。
鼻への薄めの酸素を含め、まだいくつか管は繋がっているが減っている。
食事ができ始めているから、食事代わりの点滴はない。
旨の辺りに装着されていた心電図などのモニターも外されている。
鼻への酸素チューブについて看護士は、「まだ鼻のチューブを取ると酸素レベルが下がるので」と説明した。
酸素チューブが外れればさらに気が楽になるのだが、焦ってはならない。
入院後3日ほどでほとんどチューブが外されたが、その翌朝に発作が起こり、バイパス手術に至ったことを忘れてはならない。
看護士が「サインしていただきたい書類がありますので」と言って数分後、
「退院支援計画書」と書かれた紙を持ってきた。
母に関する「退院支援計画書」の要点は次のようなものだ。
・・・
「退院支援計画書」
・病名 心疾患
・退院に係る問題点課題等
〔手術後の活動制限、せん妄症状により日常生活動作が低下する可能性があります〕
退院後の療養先
病状の不安
・退院計画の目標
退院後の療養先を決定 転院・施設の選定
今後の治療の継続に対しての計画の立案(かかりつけ医との連携)
その他(日常生活動作の維持、強化
・予想される退院先 在宅 リハビリ病院
・・・
他にも記されていたことはあるが、おおまかにはこのような内容で、まあもっともなことばかりである。
手術直前執刀医が言っていたのは、
「高齢者の場合手術後の入院は2~3週間、その後リハビリ病院へ転院してもらいます」だった。
わたしも母も当然「在宅」を求めているけれど、ある程度以上「しっかり日常生活を営める状態」にならないと、本人もしんどいばかりだろう。
「生命維持」に関しても常に油断せずにいるべきだが、今後のリハビリの重要性がいかに大きいか、実感として痛感されてきた。
・・・
母入院中のわたしの食生活についてだが、当初スーパーやコンビニのスパゲッティや焼きそばなどが中心となり、タンパク質が不足していたことは既にお伝えした通りである。
人間の基本的栄養素として、「糖質・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル」をバランスよく摂るべきなのは言うまでもない。
母入院当初、わたしの食事が「糖質過多」になっていたのは明らかで、麺類、(スーパーの)丼物、パン類などがほとんどだった。
この状況が続くと、体の方も(どうもおかしいな)と感じるのだろうか、自覚的にも(ちょっと違うな)という感覚はあった。
で、スーパーの総菜コーナー(笑)で、格安でてっり早くタンパク質が摂れそうなのが、鶏肉料理。
しかも唐揚げとではなく、照り焼きとか狩人風(?)とかいうやつを選び、(タンパク質、タンパク質)と唱えながら食べたものである。
さらに手軽なのがチーズ、ヨーグルト、豆乳であり、これらは適宜食べるようにしている。
今後は冷奴などもいいかもしれないな。
末尾ルコ「母の話、健康と食事の話題」
3月28日(木)
手術後11日目
午後2時の面会
ベッドに横たわっている。
鼻への薄めの酸素を含め、まだいくつか管は繋がっているが減っている。
食事ができ始めているから、食事代わりの点滴はない。
旨の辺りに装着されていた心電図などのモニターも外されている。
鼻への酸素チューブについて看護士は、「まだ鼻のチューブを取ると酸素レベルが下がるので」と説明した。
酸素チューブが外れればさらに気が楽になるのだが、焦ってはならない。
入院後3日ほどでほとんどチューブが外されたが、その翌朝に発作が起こり、バイパス手術に至ったことを忘れてはならない。
看護士が「サインしていただきたい書類がありますので」と言って数分後、
「退院支援計画書」と書かれた紙を持ってきた。
母に関する「退院支援計画書」の要点は次のようなものだ。
・・・
「退院支援計画書」
・病名 心疾患
・退院に係る問題点課題等
〔手術後の活動制限、せん妄症状により日常生活動作が低下する可能性があります〕
退院後の療養先
病状の不安
・退院計画の目標
退院後の療養先を決定 転院・施設の選定
今後の治療の継続に対しての計画の立案(かかりつけ医との連携)
その他(日常生活動作の維持、強化
・予想される退院先 在宅 リハビリ病院
・・・
他にも記されていたことはあるが、おおまかにはこのような内容で、まあもっともなことばかりである。
手術直前執刀医が言っていたのは、
「高齢者の場合手術後の入院は2~3週間、その後リハビリ病院へ転院してもらいます」だった。
わたしも母も当然「在宅」を求めているけれど、ある程度以上「しっかり日常生活を営める状態」にならないと、本人もしんどいばかりだろう。
「生命維持」に関しても常に油断せずにいるべきだが、今後のリハビリの重要性がいかに大きいか、実感として痛感されてきた。
・・・
母入院中のわたしの食生活についてだが、当初スーパーやコンビニのスパゲッティや焼きそばなどが中心となり、タンパク質が不足していたことは既にお伝えした通りである。
人間の基本的栄養素として、「糖質・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル」をバランスよく摂るべきなのは言うまでもない。
母入院当初、わたしの食事が「糖質過多」になっていたのは明らかで、麺類、(スーパーの)丼物、パン類などがほとんどだった。
この状況が続くと、体の方も(どうもおかしいな)と感じるのだろうか、自覚的にも(ちょっと違うな)という感覚はあった。
で、スーパーの総菜コーナー(笑)で、格安でてっり早くタンパク質が摂れそうなのが、鶏肉料理。
しかも唐揚げとではなく、照り焼きとか狩人風(?)とかいうやつを選び、(タンパク質、タンパク質)と唱えながら食べたものである。
さらに手軽なのがチーズ、ヨーグルト、豆乳であり、これらは適宜食べるようにしている。
今後は冷奴などもいいかもしれないな。
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「身近な人を幸福にする」という革命運動、「幸福観」がおかしければ、人生無駄に過ごしてしまう?30 [「言葉」による革命]
※2019年4月6日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「身近な人を幸福にする」という革命運動、「幸福観」がおかしければ、人生無駄に過ごしてしまう?
はい。
▲「身近な人を幸福にする」という革命運動
ということで、「身近な人」そして「幸福」とい言った言葉の定義をより明確にしていこうと、〈「言葉」による革命〉ならではの説明をしています。
で、「身近な人」についてはお分かりいただけつつあると思いますが、いかがなものでしょうか。
これまでのお話を簡単に振り返りますと、要するに
・既成の「家族」「友だち」「同僚」「クラスメート」などといった観念を一度取り払い、その時どのような人により「親しみ」を感じているかを観察してみましょう。
ということですね。
やってみましたか?
(続きは、有料メルマガでお願いします)
●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「身近な人を幸福にする」という革命運動、「幸福観」がおかしければ、人生無駄に過ごしてしまう?
はい。
▲「身近な人を幸福にする」という革命運動
ということで、「身近な人」そして「幸福」とい言った言葉の定義をより明確にしていこうと、〈「言葉」による革命〉ならではの説明をしています。
で、「身近な人」についてはお分かりいただけつつあると思いますが、いかがなものでしょうか。
これまでのお話を簡単に振り返りますと、要するに
・既成の「家族」「友だち」「同僚」「クラスメート」などといった観念を一度取り払い、その時どのような人により「親しみ」を感じているかを観察してみましょう。
ということですね。
やってみましたか?
(続きは、有料メルマガでお願いします)
●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
●我が母、心臓バイパス手術から10日目、車椅子に座り、短歌の本を読んでいた。~平尾昌晃・畑中葉子の「エーゲ海の旅」「サンフランシスコ行き」とは何か?そんな1978年のヒット曲を知っているか? [「言葉」による革命]
●我が母、心臓バイパス手術から10日目、車椅子に座り、短歌の本を読んでいた。~平尾昌晃・畑中葉子の「エーゲ海の旅」「サンフランシスコ行き」とは何か?そんな1978年のヒット曲を知っているか?
末尾ルコ「母の話、音楽の話題」
3月27日(水)
手術後10日目
午後2時30分の面会。
母の部屋へ入ると、車椅子に座って小さなテーブルに向っている。
開いているのは所属している短歌同人誌。
その姿は家のリビングで同人誌を読んだり、短歌を作っている姿とほとんど変わらない。
急転直下で大手術に入った17日のことを思えば、もうこれだけでも感動してしまう。
「手術を受けないと、死ぬからね」と医師に言われ、アッという間に絶対母には受けさせたくなかった開胸手術へと至り、手術室から生きて出てくることができるのかとさえ案じていた時間から約10日でこのような母の姿を見られるとは・・・。
この経過だけでもわたしにとっては奇跡なのだが(もちろん「奇跡」という言葉を軽々に使用することに反対のわたしにとってもという意味でもあります)、ここまで来たからには(これで満足)ではなく、「生きることに対する欲」を持って挑みたいと思う。
・・・
平尾昌晃・畑中葉子デュオは1978年に何と、「カナダからの手紙」「エーゲ海の旅」「サンフランシスコ行き」と、タイトルに地名が付いた歌を3曲もリリースしている。
これだけあからさまに柳の下どじょう狙いの方法は、近年ではあまり見かけないのではないか。
畑中葉子と言えばアイドル的歌手を経て比較的すぐに『後から前から』というにっかつロマンポルノ映画に主演したインパクトがなかなかで、わたしの同級生は道端に掲示された同作品のポスターで挑発的に通行人を見つめる畑中葉子を見ながら、「好きそうな顔しちゅうにゃあ(←ナチュラルな土佐弁)と述べていたことを思い出す。
という感じで記憶していたが、ちょっと調べてみると、『後から前から』は歌が先行し、映画はそれをモチーフとしたものだということだ。
また記憶が書き換えられた。
そこで1978年、他にどのような楽曲がヒットしていたか、オリコンのランキングによれば、
1 ピンク・レディー「UFO」
2 ピンク・レディー「サウスポー」
3 ピンク・レディー「モンスター」
4 堀内孝雄「君のひとみは10000ボルト」
5 キャンディーズ「微笑がえし」
6 ピンク・レディー「透明人間」
7 平尾昌晃・畑中葉子「カナダからの手紙」
8サーカス「Mr.サマータイム」
9 矢沢永吉「時間よ止まれ」
10 中島みゆき「わかれうた」
11 渡辺真知子「迷い道」
12 黒沢年男「時には娼婦のように」
13 沢田研二「サムライ (Single Version)」
14 世良公則&ツイスト「宿無し」
15 山口百恵「プレイバックPart2」
16 アリス「冬の稲妻」
17 世良公則&ツイスト「銃爪」
18 アリス「ジョニーの子守唄」
19 庄野真代「飛んでイスタンブール」
20 渡辺真知子「かもめが翔んだ日」
なるほど。
特にファンだったことはないが、矢沢永吉の「時間よ止まれ」はもっとヒットしていたイメージだったが。
そして何と言ってもこれだけ栄華を誇ったピンク・レデイーの凋落の早さも今となっては興味深い事実だった。
末尾ルコ「母の話、音楽の話題」
3月27日(水)
手術後10日目
午後2時30分の面会。
母の部屋へ入ると、車椅子に座って小さなテーブルに向っている。
開いているのは所属している短歌同人誌。
その姿は家のリビングで同人誌を読んだり、短歌を作っている姿とほとんど変わらない。
急転直下で大手術に入った17日のことを思えば、もうこれだけでも感動してしまう。
「手術を受けないと、死ぬからね」と医師に言われ、アッという間に絶対母には受けさせたくなかった開胸手術へと至り、手術室から生きて出てくることができるのかとさえ案じていた時間から約10日でこのような母の姿を見られるとは・・・。
この経過だけでもわたしにとっては奇跡なのだが(もちろん「奇跡」という言葉を軽々に使用することに反対のわたしにとってもという意味でもあります)、ここまで来たからには(これで満足)ではなく、「生きることに対する欲」を持って挑みたいと思う。
・・・
平尾昌晃・畑中葉子デュオは1978年に何と、「カナダからの手紙」「エーゲ海の旅」「サンフランシスコ行き」と、タイトルに地名が付いた歌を3曲もリリースしている。
これだけあからさまに柳の下どじょう狙いの方法は、近年ではあまり見かけないのではないか。
畑中葉子と言えばアイドル的歌手を経て比較的すぐに『後から前から』というにっかつロマンポルノ映画に主演したインパクトがなかなかで、わたしの同級生は道端に掲示された同作品のポスターで挑発的に通行人を見つめる畑中葉子を見ながら、「好きそうな顔しちゅうにゃあ(←ナチュラルな土佐弁)と述べていたことを思い出す。
という感じで記憶していたが、ちょっと調べてみると、『後から前から』は歌が先行し、映画はそれをモチーフとしたものだということだ。
また記憶が書き換えられた。
そこで1978年、他にどのような楽曲がヒットしていたか、オリコンのランキングによれば、
1 ピンク・レディー「UFO」
2 ピンク・レディー「サウスポー」
3 ピンク・レディー「モンスター」
4 堀内孝雄「君のひとみは10000ボルト」
5 キャンディーズ「微笑がえし」
6 ピンク・レディー「透明人間」
7 平尾昌晃・畑中葉子「カナダからの手紙」
8サーカス「Mr.サマータイム」
9 矢沢永吉「時間よ止まれ」
10 中島みゆき「わかれうた」
11 渡辺真知子「迷い道」
12 黒沢年男「時には娼婦のように」
13 沢田研二「サムライ (Single Version)」
14 世良公則&ツイスト「宿無し」
15 山口百恵「プレイバックPart2」
16 アリス「冬の稲妻」
17 世良公則&ツイスト「銃爪」
18 アリス「ジョニーの子守唄」
19 庄野真代「飛んでイスタンブール」
20 渡辺真知子「かもめが翔んだ日」
なるほど。
特にファンだったことはないが、矢沢永吉の「時間よ止まれ」はもっとヒットしていたイメージだったが。
そして何と言ってもこれだけ栄華を誇ったピンク・レデイーの凋落の早さも今となっては興味深い事実だった。
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~あなたにとって、「身近な人」とは誰ですか?あなたの「身近な人」の「幸福」とは何ですか? [「言葉」による革命]
※2019年4月2日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~あなたにとって、「身近な人」とは誰ですか?あなたの「身近な人」の「幸福」とは何ですか?
▲「身近な人を幸福にする」という革命運動
この思考・実践を提唱・推進しておりますが、その前により的確な現状認識、そしてそれに適宜対応する実行を志すために、
「キーワードをより繊細に精査していこう」
というお話をこの前からしています。
ま、簡単に言えば、
「あなたにとって、身近な人とは誰?」
「それぞれの人にとっての幸福とは何?」
というお話なのですね。
つまり「身近な人」という言葉で頭に浮かぶ人たちも、「人によって異なる」ものであるということです。
例えば「身近な人」という言葉から多くの人は「家族」を連想するでしょうが、実質的には必ずしも「家族」を身近に感じる人ばかりではありません。
人生を生き抜いている過程でどうしようもなく家族の誰かを憎んでしまうこともある。
喜ばしくはないですが、それが現実というものでしょう。
(続きは、有料メルマガでお願いします)
●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~あなたにとって、「身近な人」とは誰ですか?あなたの「身近な人」の「幸福」とは何ですか?
▲「身近な人を幸福にする」という革命運動
この思考・実践を提唱・推進しておりますが、その前により的確な現状認識、そしてそれに適宜対応する実行を志すために、
「キーワードをより繊細に精査していこう」
というお話をこの前からしています。
ま、簡単に言えば、
「あなたにとって、身近な人とは誰?」
「それぞれの人にとっての幸福とは何?」
というお話なのですね。
つまり「身近な人」という言葉で頭に浮かぶ人たちも、「人によって異なる」ものであるということです。
例えば「身近な人」という言葉から多くの人は「家族」を連想するでしょうが、実質的には必ずしも「家族」を身近に感じる人ばかりではありません。
人生を生き抜いている過程でどうしようもなく家族の誰かを憎んでしまうこともある。
喜ばしくはないですが、それが現実というものでしょう。
(続きは、有料メルマガでお願いします)
●「言葉を語れ
美のように
戦士のように」
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!
山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!
少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。 末尾ルコ
●我が母、心臓バイパス手術後9日目、車椅子から転倒(大事には至らず)~院内事故をどう防ぐかという課題。~『ももいろフォーク村』を観ながら、「カナダからの手紙」は、なぜ「カナダ」なのか、と。 [「言葉」による革命]
●我が母、心臓バイパス手術後9日目、車椅子から転倒(大事には至らず)~院内事故をどう防ぐかという課題。~『ももいろフォーク村』を観ながら、「カナダからの手紙」は、なぜ「カナダ」なのか、と。
末尾ルコ「母の話、音楽の話題」
3月26日(火)
手術後9日目
そろそろ面会に行こうと準備が整いつつあった午後1時30分、ガラケーに着信が入る。
表示は「高知赤十字病院」とある。
(何かが起こったのか)、心理的緊迫度が急上昇する。
「高知赤十字病院看護士の~と申します。~様の息子さんのお電話でいらっしゃいますでしょうか」「はい、お世話になっております」「実はお母様なのですけど、ちょっと転倒してしまいまして」「え?」「それがですね、お食事をしていただいて、車椅子へ乗ってちょっとテレビを見ていただいていたんですが、スタッフが少し目を離した間に立とうとした世うで、その時に転んでしまったようです。まあ、特に怪我をしたとか、どこか痛んでいる様子はありませんが、ご報告までにお電話させていただきました」「あー、そうなんですか。頭を打ったりとか、怪我をしたりとかはないのですね」「それはないようです」「分かりました。わたしも今から向かうところですので。すぐ参ります」
ああ、こういうことが起こるのだ。
母は手術前、二度に渡って点滴などのチューブを夜中に引き抜いてしまっている。
病院側もそうしたことを分かった上で管理しているはずなのだけれど、ICUでなければ24時間付きっ切りというわけにはいかないから隙が生じる。
もちろん、命に関わる心臓の発作を起こし、6時間半に渡る大手術を乗り越え、そしてそうでなくても入院中は多くの患者が「せん妄」状態になる点は入院時に指摘されているから、母を責めるわけにはいかない。
母の部屋へ到着。
確かに何事もなかったようにベッドに横たわっていて、すぐにわたしに気が付いて。
この日から食事も出て、すべて平らげたと看護士から聴いた。
・・・
フジテレビNEXTの『坂崎幸之助のももいろフォーク村』は、アルフィーの坂崎幸之助とももいろクローバーZの4人が、日本のフォークを中心に様々な楽曲を取り上げて、生歌生演奏で披露するとてもクオリティの高い番組で、録画して何度も愉しんでいる。
同番組で「カナダからの手紙」が取り上げられ、ももクロの佐々木彩夏(あーりん)と坂崎幸之助がデュエットしたことがあるのだが、最近またぼうっと観ながら、(そういえばどうして「カナダ」なのか)、と。
まあ歌詞を考えてみれば、失恋した女性がたまたまカナダへの一人旅を選んだと素直に解釈すればいいのだろうが、メジャーなヒット曲とするための計算も大いに働いているはずであり、当時の日本人が外国について、そして「カナダ」についてどんなイメージを持っていたかを考える上でも興味深い。
作詞は橋本淳となっているが、当然ながら(「カナダ」ならウケる)というプランがあったわけだ。
まあ確かに、
「ソ連からの手紙」
「キューバからの手紙」
「アメリカからの手紙」
「フランスからの手紙」
「スペインからの手紙」
「モロッコからの手紙」
「チャイナからの手紙」
「コンゴからの手紙」とか、
いろいろ検討してみると、カナダあたりが無難な線であったのは理解できるが。
末尾ルコ「母の話、音楽の話題」
3月26日(火)
手術後9日目
そろそろ面会に行こうと準備が整いつつあった午後1時30分、ガラケーに着信が入る。
表示は「高知赤十字病院」とある。
(何かが起こったのか)、心理的緊迫度が急上昇する。
「高知赤十字病院看護士の~と申します。~様の息子さんのお電話でいらっしゃいますでしょうか」「はい、お世話になっております」「実はお母様なのですけど、ちょっと転倒してしまいまして」「え?」「それがですね、お食事をしていただいて、車椅子へ乗ってちょっとテレビを見ていただいていたんですが、スタッフが少し目を離した間に立とうとした世うで、その時に転んでしまったようです。まあ、特に怪我をしたとか、どこか痛んでいる様子はありませんが、ご報告までにお電話させていただきました」「あー、そうなんですか。頭を打ったりとか、怪我をしたりとかはないのですね」「それはないようです」「分かりました。わたしも今から向かうところですので。すぐ参ります」
ああ、こういうことが起こるのだ。
母は手術前、二度に渡って点滴などのチューブを夜中に引き抜いてしまっている。
病院側もそうしたことを分かった上で管理しているはずなのだけれど、ICUでなければ24時間付きっ切りというわけにはいかないから隙が生じる。
もちろん、命に関わる心臓の発作を起こし、6時間半に渡る大手術を乗り越え、そしてそうでなくても入院中は多くの患者が「せん妄」状態になる点は入院時に指摘されているから、母を責めるわけにはいかない。
母の部屋へ到着。
確かに何事もなかったようにベッドに横たわっていて、すぐにわたしに気が付いて。
この日から食事も出て、すべて平らげたと看護士から聴いた。
・・・
フジテレビNEXTの『坂崎幸之助のももいろフォーク村』は、アルフィーの坂崎幸之助とももいろクローバーZの4人が、日本のフォークを中心に様々な楽曲を取り上げて、生歌生演奏で披露するとてもクオリティの高い番組で、録画して何度も愉しんでいる。
同番組で「カナダからの手紙」が取り上げられ、ももクロの佐々木彩夏(あーりん)と坂崎幸之助がデュエットしたことがあるのだが、最近またぼうっと観ながら、(そういえばどうして「カナダ」なのか)、と。
まあ歌詞を考えてみれば、失恋した女性がたまたまカナダへの一人旅を選んだと素直に解釈すればいいのだろうが、メジャーなヒット曲とするための計算も大いに働いているはずであり、当時の日本人が外国について、そして「カナダ」についてどんなイメージを持っていたかを考える上でも興味深い。
作詞は橋本淳となっているが、当然ながら(「カナダ」ならウケる)というプランがあったわけだ。
まあ確かに、
「ソ連からの手紙」
「キューバからの手紙」
「アメリカからの手紙」
「フランスからの手紙」
「スペインからの手紙」
「モロッコからの手紙」
「チャイナからの手紙」
「コンゴからの手紙」とか、
いろいろ検討してみると、カナダあたりが無難な線であったのは理解できるが。