SSブログ

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~映画『サヨナライツカ』の「恋」と中山美穂の「魔性の女」のクオリティは。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。




『サヨナライツカ』という映画があって、辻仁成の小説の映画化である。
辻仁成はわたしにとって苦手な作家の一人で、何冊か読んだが、その後手を付けていない。
だから『サヨナライツカ』も原作は読んでいない。

辻仁成は中山美穂と結婚していたが、2014年に離婚している。
映画『サヨナライツカ』は2010年公開である。

婚約者(石田ゆり子)のいるビジネスマン(西島秀俊)がタイに出張し、ある女(中山美穂)と激しい性愛に溺れる。
婚約者のいる男を虜にする奔放な女、いわばファムファタル(魔性の女)的役どころの中山美穂だが、正直それほど魅惑的に感じられない。
中山美穂は1970年生まれだから、『サヨナライツカ』撮影時は40歳前だったはずで、もちろんファムファタルとしての魅惑を発揮してくれれば年齢は関係ないのだが、わたしには「男を狂わせる」だけの雰囲気はこの映画の彼女からは感じれれなかった。

そしてタイでのこの性愛没頭はその時だけで終わり、男(西島)は日本へ帰り、婚約者(石田ゆり子)と結婚する。
そして何と25年後、再び仕事でタイに行った男は、かつて性愛の時を過ごした女(中山)と再会する。
女はホテルで働く実直な女性になっているが、
西島秀俊が老けメイクを十分しているのに、中山美穂は25年前とまるで変らない見かけだ。
濃い化粧をしていた25年前のシーンの方が年上に見えていた印象させある。
そして二人は何と、25年間一切連絡さえしてなかったのに、再び恋に落ち、今度はまるでプラトニックな真の愛…といった様相となる。
正直、(そんなことあるかい)と思ったが、人間の感情は人それぞれなので、(ない)と決めつけるわけにもいかない。
しかし映画としては、いただけるものではなかった。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

タグ:アート 映画
nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~すぐに『不二家 ミルキーカップ』が…~工藤静香に魅力を感じる日。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



どうもわたしが気に入ったドリンクやアイスがすぐに最寄りの店頭から消えることが多くって。
たとえば赤城乳業の『不二家 ミルキーカップ』。
高知はフジグラン葛島店にあって、(こりゃあ美味い!)と、もちろん不二家『ミルキー』の味を模したアイスだけれど、ホント美味かった。
(次にフジグランへ行った時は何個か纏めて買おう)との決意の下に、勇躍アイス売り場へ行くと、(ない!ない!ない!『ミルキーカップ』がない!!)という有様。
俺って、嫌からせされてる?
ま、そんなことじゃないでしょうが。

強炭酸は毎日飲んでいる。
お茶はほうじ茶とジャスミン茶。
ジャスミン茶もすっかり気に入った。
うたちゃん(母)は基本ルイボスティー。
「水分はまめに摂るように」と主治医にも言われていて、しかし頻尿との兼ね合いが難しいところではあります。

少し前、工藤静香が芸能生活~周年のキャンペーンだろうけど、よくテレビは出ていた。
工藤静香に関しては、まるで関心なし、どちらかと言えば、悪いイメージだったけど。
此度いくつか番組を観て、(けっこういいじゃん)と、わたしだけでなくうたちゃんも思うようになった。
人生分からないものです。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

タグ:介護 アート
nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~。絶対的信頼!「映画の鬼」西島秀俊出演トップ10。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



「映画の鬼」西島秀俊。
だから彼が時に(ちょいちょい? 笑)温いテレビドラマへ出ても、彼への信頼は微塵も揺るがない。
そんな西島秀俊の出演映画トップ10を作ってみた。

1『ドライブ・マイ・カー』
2『CUT』
3『クリーピー 偽りの隣人』
4『真木栗ノ穴』
5『LOFT ロフト』
6『カナリア』
7『蟹工船』
8『Dolls』
9『東南角部屋二階の女』
19『帰郷』

『ドライブ・マイ・カー』は超ド級。
近年日本映画…だけでなく、世界映画界のスパンでも大成果の一本だ。
「映画の鬼」西島秀俊の代表作としてこれほどまでに相応しい映画はない。

『CUT』はハードでヴァイオレントな映画。
『クリーピー 偽りの隣人』は黒沢清作品。
同じく黒沢清作品の『LOFT ロフト』は、彼の作風に慣れてなければとっつき難いかもしれないが、『クリーピー 偽りの隣人』はその豊な変態性が存分に愉しめる。
そして西島秀俊がその変態性を遺憾なく愉しく放出してくれているのが『真木栗ノ穴』。
日本的エロティシズムを堪能できる一作となっている。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

タグ:アート 映画
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~美ヒヨコ個人的音楽史~スージー&ザ・バンシーズ。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。




現在わたしは様々なジャンルの音楽を満遍なく聴くが、もちろんジャズやクラシック音楽も聴きはするが、まるで詳しくはない。
多少詳しくて多少語れるのはブリティッシュロックくらいかなあ。
でも90年代後半からは熱心に聴かなくなった。
プロレスも、UFCやらPRIDEやらが勃興してきてからはすっかり疎遠になった。

映画『ラストナイト・イン・ソーホー』でスージー&ザ・バンシーズの曲がかかって嬉しい気持ちがあったが、バンシーズはリアルタイムで熱心に聴いていたバンドのひとつ。
ヴォーカルのスージー・スーを崇拝していたね。
持っていたアルバムは、

『悲鳴』(The Scream)
『ジョイン・ハンズ』(Join Hands)
『カレイドスコープ』(Kaleidoscope)
『呪々』(Juju )

『カレイドスコープ』は名盤です。

セックス・ピストルズなどパンクロックが英国を席巻していた情報は早めに知っていたけれど、まず反発心を持った。
なにせそれまではクイーン、ピンク・フロイド、エマーソン・レイク&パーマーとかが好きだったからね。
パンクに対しては、(ギャーギャー言ってるだけじゃねえか!)くらいに思っていた。
でもそんな心のバリアを自ら破ったら、その後はしばらくパンク・ニューウェーブにどっぷりとなったなあ。



・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

タグ:音楽 アート
nice!(14)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~2022年10月、アントニオ猪木、死去~その存在とは。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



2022年10月1日、アントニオ猪木が死んだ。
今はもうプロレスと疎遠になっているわたしだが、10代の頃、アントニオ猪木の存在がどれだけ大きかったことか。
猪木を若手時代からつぶさに観ていた筋金入りの猪木ファンとは比較にならない薄い猪木ファンであったかもしれにないわたしだが、わたしなりにつらつらと猪木について語っていこうと思う。

アントニオ猪木の広大で深く、そしてあまりに複雑なその存在を単純化してはいけない。
「カリスマ」という言葉を本当の意味で使うとしたら、戦後日本、アントニオ猪木は屈指のカリスマであり、誰がそれに比較できるかと探すのが難しいほどだ。
アントニオ猪木が濃厚に放射し続けたものはとてつもなく多様だが、例えば、

あるいは
怨念
あるいは
醜悪さ
あるいは
あるいは

10月になったばかりのある夜
首の右側にもぞもぞ動く感覚があった
触ってみると、
何と小さな青虫だった。
どこから入ったのか、この青虫は
少し前に切った葉物野菜に潜んでいたのか。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

nice!(14)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~9月終盤の脳外科検査、その結果は? [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



かなり前の話になるが、9月27、28日は、久々のÅ病院受診。
8月初めに予約していたけれど、新型コロナの感染者発表がとてつもない数になった時期、躊躇なく予約キャンセルせざるを得なかった。
病院関係や高齢者施設などでもクラスターが頻発していたし、わたしたちに近しい人たちの関係でも感染者が続出していた。

キャンセルした予約内容には半年に一度の頭部MRIや頸動脈エコーなどもあり、「半年に一回」といっても新型コロナ感染者数が理由で何度となく予約キャンセルしてしまったので、此度は結果的に「概ね一年ぶり」となってしまった。
どんな検査でも、そしてうたちゃん(母)の検査なら猶更嫌なもの、緊張するものだが、今回は「概ね一年ぶり」なだけに、(この期間に状態が悪くなってたら困るなあ)との気持ちは強かった。
が、どうにかどの検査も無難な結果。
もちろん87歳、「どこもいい状態」とはいかないが、脳外科の先生、前回のMRIなど検査時よりも軽快な感じで話をしてくれた。
その話しぶりから(けっこういい検査結果だったのだな)と類推できた。
ただ、血液検査、今回は尿酸値が少々高かった。
まあこれは、(たまたま)というところだろうが、高値が続くと問題が生じてくる可能性も出てくるだろうから、「尿酸値を下げる」べく
いろいろ調べつつやっていこう。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

タグ:介護 アート
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『エイリアン』シリーズの最高傑作は、『エイリアン』である。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



映画でも小説でも要するに何でも、「何かを好き」というのは個人の自由であって、もちろん映画の「これが好き!」と言うのは誰がその映画を挙げようと自由である。
しかしどうだろう、「この映画はあの映画より優れている」とか発言する場合、特に公共の場、あるいはネットで発言する場合は、それなりの鑑賞眼、知識、見識などを持ってでなかればと、わたしは思っている、特に「映画ファン」として発言する場合は。
以前お話した、「阿部寛を役所広司と比較してほしくない。阿部寛がずっと上だから」というような極端な例もあるけれど、いやこれは、「役所広司より阿部寛が好き」というのであれば何の問題もないが、「俳優としてのクオリティ」に関する話であれば、間違いなく役所広司が遥かに上であるから、「大間違い」を平気で発言している…ということになる。

、「阿部寛を役所広司と比較してほしくない。阿部寛がずっと上だから」という極端な例ではないけれど、例えば『エイリアン』シリーズ、「『エイリアン2』が一番の傑作」という意見もあって、それは違うんじゃないと、『エイリアン』の1作目の衝撃度、作品としての完璧さ、幻惑的なまでに多種多様な映画的快感と恐怖に満ちたクオリティは、バトルアクション的となってしまった「2」とは比較にならないほど上だと思うのだが。
もちろん「『2』が一番好きだよ」というのであれば問題ない。
しかし「一番の傑作は『2』だという意見は、1作目のクオリティや価値を理解できているのだろうかと、きっとそうではない人が多いのだろうと思うのだが。


●末尾ルコ選定 リドリー・スコット監督作トップ10。

1『ブレードランナー』
2『グラディエーター』
3『エイリアン』
4『悪の法則』
5『ゲティ家の身代金』
6『ブラック・レイン』
7『プロメテウス』
8『ブラックホーク・ダウン』
9『ハンニバル』
10『テルマ&ルイーズ』


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

タグ:アート 映画
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~彼女は「フランスそのもの」である、「●末尾ルコ選定 カトリーヌ・ドヌーヴ出演映画トップ13」。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



カトリーヌ・ドヌーヴは世界映画史上極めて特殊かつ強大なバリューを持った女優である。
なにせカトリーヌ・ドヌーヴという存在自体が「フランスという国」を象徴している。
友人のフランス人フェノン(仮名)は、「カトリーヌ・ドヌーヴがフランスなんだ」と言った。
こんな女優、世界的に見て他にいない。
もちろんその美貌やエレガンスはフランスのイメージそのものだし、『シェルブールの雨傘』から『哀しみのトリスターナ』、あるいは『アステリックスの冒険〜秘薬を守る戦い』など、映画の、芸術のあらゆる可能性が内包されているのがカトリーヌ・ドヌーヴであり、フランスという国なのだ。
ただわたし、10代の頃、ドヌーヴの底無しの魅惑、理解できなかった。
そう、10代や20代で何もかも分かった気になるのは大間違いなのだ。


●末尾ルコ選定 カトリーヌ・ドヌーヴ出演映画トップ13

1『哀しみのトリスターナ』
2『シェルブールの雨傘』
3『リスボン特急』
4『反撥』
5『昼顔』
6『暗くなるまでこの恋を』
7『ロシュフォールの恋人たち』
8『終電車』
9『インドシナ』
10『8人の女たち』
11『アステリックスの冒険〜秘薬を守る戦い』
12『女神よ、銃を撃て』
13『ルージュの手紙』

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

タグ:アート 映画
nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~いまだ日本ではまるで理解されてない、ジェニファー・ローレンス、●末尾ルコ選定 ジェニファー・ローレンス出演映画トップ10。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



ジェニファー・ローレンスが『世界にひとつのプレイブック』でアカデミー主演女優賞を獲得した時、まさに新時代のスーパースター、若きスーパー大映画女優が誕生したとわたしは思った祖、欧米のメディアもそのような報道ぶりだった。
ところが日本ではまったく盛り上がらず。
『ハンガーゲーム』シリーズが世界を本当に震撼させるレベルのスーパーヒットを飛ばしていた時も日本では鳴かず飛ばず。
「日本の現状」を情けなく感じたものだったなあ。

その後のジェニファー・ローレンスは思ったような活躍はできてないけれど、しかしまだ若く、これから新たなる凄い映画に出演すると信じている。
『ウィンターズ・ボーン』は、我が生涯ベスト映画の一つである。

●末尾ルコ選定 ジェニファー・ローレンス出演映画トップ10

1『ウィンターズ・ボーン』
2『ハンガー・ゲーム2』
3『アメリカン・ハッスル』
4『ジョイ』
5『世界にひとつのプレイブック』
6『ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス』
7『マザー!』
8『レッド・スパロー』
9『パッセンジャー』
10『ボディ・ハント』


・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

タグ:映画 アート
nice!(18)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~わたしが惚れ込んだフランス女優たちの中に確実にジュリー・デルピー。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。



わたしがリアルタイムで惚れ込んだフランス女優と言えば、。
と、ここまで書いて、今「女優」という言葉を無き存在としようという動きがあるが、わたしこれは文化破壊だと考えている。
ま、この話は複雑だから今後折に触れお話していくが、リアルタイムで惚れ込んだフランス女優、並べると、

イザベル・アジャニ―
ジュリー・デルピー
マリー・ジラン(ベルギー人だけど、フランコフォンということで)
リュデヴィーヌ・サニエ
レア・セドゥ かな

イザベル・ユペールやエマニュエル・ベアールも大好きだし、サンドリーヌ・ボネールにもずっと愉しませてもらい続けたけれど、そしてもちろんジュリエット。ビノシュやマリオン・コティヤールも大好きだけど、たっぷりなミーハー根性も含有してとなると、

イザベル・アジャニ―
ジュリー・デルピー
マリー・ジラン
リュデヴィーヌ・サニエ
レア・セドゥ 

の5人となる。
他にもいるかもしれないが、また調べときますと、謙虚な美ヒヨコ。

そしてまたぞろ、
「●末尾ルコ選定 ジュリー・デルピー出演映画トップ10」を掲げるのである.

1『汚れた血』
2『天使の接吻』
3『血の伯爵夫人』
4『ゴダールの映画史』
5『トリコロール 白の愛』
6『パッション・ベアトリス』
7『僕を愛したふたつの国/ヨーロッパ ヨーロッパ 』
8『ボイジャー』
9『キリング・ゾーイ』
10『「彼女」の存在』

このようなことをしながら、対象を、そして自らの人生を広げ、深めていくのである。

・・・

『アデルの恋の物語』の名台詞

「若い娘が海を越え、旧世界から新世界へ行く冒険、私はそれをする」


『バベットの晩餐会』の名台詞

「芸術家は貧しくならないんです」



眠狂四郎(市川雷蔵)の名台詞

「それはそれ 恋は恋」



山田姉妹のYouTubeチャンネルです。
 ↓
https://www.youtube.com/channel/UCG5-W9juoM5xsObCU_M3GNg

タグ:映画 アート
nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:アート