●動脈硬化な母に「つまみ食い禁止」を守らせるためにわたしが取った方法とは?

末尾ルコ「医療と音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

わたしの母の健康に関する覚書として次のような項目を当ブログへも記事としてアップしたのがつい数日前。

・冷静に。(興奮し過ぎない・緊張し過ぎない)
・少しでも調子がおかしければ、すぐに言う。
・適切な水分。
・ゆったりした服装。
・転倒などしないよう、常に注意する。

これは手書きにして母へも渡したのだけれど、この中に

・つまみ食い禁止

を付け加えることにした。

ああ、それにしてもこんなこと守れないなんて。
80歳を超えている母の健康に関しては、かなり前から一番の問題点は「動脈狭窄」であり続けている。
今までに被った、
「脳梗塞(重いものではなかったけれど)」

「心筋梗塞寸前の狭心症(これはもう20年以上前に言われた診断であり、この診断内容については今となっては極めて疑問に感じている)」

などの原因要素の一つが動脈硬化であることは言うまでもなく、現在年に1~2回は頭部MRIと頸動脈エコーを受けてチェックしており、「ある程度狭窄は進んでいるが、今のところ薬物療法と食養生などで構わない」とされている。
母は元来頑健な身体ではなく、年齢なども考慮すれば、できるだけ手術などキツい治療には持って行きたくないのである。
そのための日々の食養生なのに、リビングに置いてあるチョコやまんじゅうの数が妙におかしいと思って問い質したら、

「お腹が空いちょったき、食べた」

絶句するのは、わたしだ。

「お腹が空いた」って、我が家は一日2食が基本ではあるけれど、母の食べる量は一般的に80代の女性が食べる量よりもかなり多く、しかもその内容は「若者が食べるような料理」も含まれている。
カロリーを大きく減らした食事にすれば、いろいろな検査値がもっと安定するのは分かっているけれど、「食時の愉しみ」も日々の大きな生きがいの一つであり、無碍に精進料理的な内容にするのもどうかと思い、いろいろ工夫と苦心を続けているのがわたしだというのに・・・。
(つまみ食いを控えることくらいできないのか・・・)と、さすがのわたしも18時間ほど(笑)極端に不機嫌になったが、そうは言っても、結局は「許さざるを得ない」のが我が家の親子関係というものなのだ。
しかしこのままではしめしがつかない。
どうすべきかかなり思案したが、今後は

「もし母がつまみ食いをしたら、わたし(末尾ルコ)が一日絶食する」

ことを宣言した。
果たしてこのやり方、功を奏するかどうか。