●「プロレスとカタルシス」~ブル中野のプロ意識は、男子プロレスを凌駕したか?

末尾ルコ「プロレスと格闘技で知性と感性を鍛えるレッスン」

「プロレスとカタルシス」ということで言えば、1990年代前半は男子プロレスよりも女子プロレスによって大きなカタルシスを味わっていた。
特に1993年4月2日、横浜アリーナで行われた神取忍VS北斗晶を頂点とする女子プロレス対抗戦には熱中した。
しかしあらためて調べて驚いたのだが、1993年は米国で第1回UFCが開催されている。
つまり日本ではパンクラスがもうスタートしていて、それまでのUWFスタイルの試合が、「格闘技風プロレス」だったことをプロレスファンたちに明確に理解させていた時期だったわけだ。

女子プロレスの話に戻ろう。
それ以前は男性プロレスファンからまったく相手にされてなかった女子プロレスだけれど、『週刊プロレス』に取り上げられることが徐々に多くなりっていた。
特に「ブル中野VSアジャ・コング」の金網デスマッチのフィニッシュで、ブル中野が金網の最上段からギロチンドロップを敢行したことによって、男性プロレスファンの度肝を抜いたのは大きなターニングポイントとなった。
わたしはその試合をやはりまず『週刊プロレス』の記事で見たのだけれど、確かに(女子プロレスに何か凄いことが起こっているのではないか)という感覚は持った。
しかし自分がいつから女子プロレスの映像をしっかり観るようになったかははっきりと覚えておらず、「ブル中野VSアジャ・コング」戦の前だったか後だったかも明確ではない。
ただ、ブル中野に対して、(このレスラーのプロ意識は凄いな)と感服した記憶は鮮明に覚えている。
ブル中野は、「ブル中野となった途端、完璧にブル中野になっている」という強い印象だ。
わたしは間違いなく、「そのなりっぷり」に強くカタルシスを感じていた。