●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)の日々、『日清カップヌードル 高たんぱく&低糖質のシーフードヌードルプロ』のタンパク質量は?~『喜劇 愛妻物語』の見せ場、夏帆。 [「言葉」による革命]
わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「恋多きヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。
・・・
タンパク質摂取を含め、栄養バランスにより積極的アプローチを試みるわたしであるが、だからこそ見つけられたのだろう、
『日清カップヌードル 高たんぱく&低糖質のシーフードヌードルプロ』
「高たんぱく&低糖質」ですか、ふう…。
こんな商品があるんですね。
で、「高たんぱく」とはどのくらいかと言えば、
「たんぱく質15g」と表示されてある。
わたしがいつも食べているギリシャヨーグルトよりも上じゃないか!
というわけで早速購入、食べてみました。
そうですね、味的には普通の『日清カップヌードル シーフードヌードル』と変わらないですね。はい。
…
『喜劇 愛妻物語』は水川あさみ昨年から今年にかけて長澤まさみと主演女優賞を二分する素敵な戦いを見せてくれた映画でして、文句なしにおもしろい。
どうもワンパターン演技が鼻につくこともある濱田岳も『喜劇 愛妻物語』ではとてもよかった。
そう言えば前後して『ウォ―ターボーイズ』を観たのだが、意外にもギャグのレベルが低くって、それもあり『喜劇 愛妻物語』が余計に光った。
最高に気に入ったのは水川あさみと夏帆の会話シーン。
シーンとしてもよくできていたし、30代で乗りに乗っている二人の力ある女優のとても贅沢な時間となっていた。
「ウォ―ターボーイズ」は弟家族の住む埼玉県、川越高校水泳部が文化祭で始めた男子校ならではの催しを、映画化した作品。若き妻夫木聡、玉木宏の姿を見られたら良いかな程度の作品でした。
「喜劇 愛妻物語」ですか、またも夏休みの課題が!なーんて(笑) 高評価の割りに話題とならなかった作品「百円の恋」の脚本家であった足立紳監督作品ですね。
私のところでコメント頂いておりました。
『エイリアン』関係では『プロメテウス』を楽しまれたご様子。レスを書いている最中に人が来てしまい、途中で失礼いたしました。
リドリー・スコット監督による初作品から30年後に撮られた、「エイリアン」の復活版があった事さえ私は知らずにおりました。
人間の歴史、数十年先の未来を考えさせられる一作のようです。機会がありましたら、こちらも鑑賞したく思います。
by hana2021 (2021-08-07 10:43)
プロがあるんですね
カップヌードルに
最近 スーパー行ってないので気づかなかったです
by (。・_・。)2k (2021-08-07 13:01)