SSブログ

●「母連れ狼の」末尾ルコ(アルベール)、うたちゃん(母)との日々~『旅立ちの時』はシドニー・ルメット~「gorgeous」なレッドフォード『雨のニューオルリンズ』。 [「言葉」による革命]


わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、「初恋のヒヨコ」でもあります。原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

///
  
★映画は最高の「会話」の題材となる。
そして人間、「会話ある人生」と「会話無い人生」とはまったく違う。
 
このテーマ、わたしの宿願と言っていいですが、深め、広げ、各方面にアピールしていきます。

///


毎日ですね、誰かと、映画か音楽か本(読書)に関する会話を試みてください。
つまりわたしが言うところの「3種の神器」に関する会話ですね。
映画か音楽か本(読書)、そのうちのどれか、あるいはそれらすべてなら言うことない。
芸術は基本「独りで鑑賞」するものですが、それを「自分の中」に留めず、「外へ出す」ことで新たな、そして時に大きな展開が生まれます。

・・・

リヴァー・フェニックス主演『旅立ちの時』。
いかにも青春映画なタイトルだ。
原題は『Running on Empty』だから日本語タイトルとはぜんぜん違う。
が、青春映画であることは間違いない。
しかし「青春映画」っていうカテゴリーもスゴイね。
そもそも「青春」といういかにも昭和な単語、まったく廃れることなく使われ続けてますね。
しかし驚いたのが、『旅立ちの時』の監督がシドニー・ルメットであるということ。

・・・

『雨のニューオルリンズ』を観たんです。
テネシー・ウィリアムズ原作の、シドニー。ポラック監督の、ナタリー・ウッドとロバート・レッドフォード共演で、チャールズ・ブロンソンも出演している『雨のニューオルリンズ』を、観たんです。
初見ではない。
二度目か三度目の鑑賞。
『雨のニューオルリンズ』とはロマンティックなタイトルですが、原題は『This Property Is Condemned 』で「土地没収」という意味、1966年の公開です。

「土地没収」が『雨のニューオルリンズ』になるのはあんまりですが、日本版タイトルがこんな感じになるのはよくあること。
まあこの作品は確かに映画中、ニューオルリンズに雨の降るシーンはありますから、まっつたく出鱈目なタイトルというわけではないが。
しかし映画としては凄い。
上等過ぎるほどの作品です。
なにせまず若き日のナタリー・ウッドとロバート・レッドフォードが素晴らしい。
見事な見事な映画俳優としての力とカリスマを見せつけている。
若き日の、1960年代のレッドフォードの美しいこと。
こういう雰囲気を「gorgeous」と言うのです。
この英語、カタカナで書くと「ゴージャス」で、日本語だとどうも「豪勢に着飾った人」的なイメージで語られることが多いけれど、英語自体の意味はもっと深く響いてくるものなんですね。

nice!(18)  コメント(2) 

nice! 18

コメント 2

(。・_・。)2k

廃れない言葉もあるって事ですね

by (。・_・。)2k (2023-10-12 01:58) 

hana2023

シドニー・ルメット監督は社会派的作品から、文芸、娯楽作品と次々と映画化。P・ニューマンの「評決」も力作でしたし、良質な作品を数多く残した人でした。
「旅立ちの時」は観ますと言いつつ、まだ先のこととなってしまいそうです。
所属している読書会の当番月が間もなく、その為の資料作り、それ以前に選んだ本をまだ半分も読んでいない有様ですから。
今回は児童書で、エクトール・マロ作の小説「家なき娘」。
みなし児となったペリーヌが必死の思いでようやく会いに行った父の故郷。しかし裕福に暮らす祖父は頑固なな人物で、賢明なペリーヌであっても中々孫娘である事実を切り出せないでいる。定番のストーリーではありがちな内容であるものの、貧富の差や産業革命と言った状況も絡んで面白かったものでしたから。かつて一度読んでいたものを安易に選んだものの、最近自分でも呆れるくらいに本が読めなくなってしまっております。
とりあえず読書会のお当番優先で、映画三昧の日々はその後になると考えます。
そうした中でも成瀬巳喜男監督作「浮雲」は先日、観ておりました。林芙美子原作の「浮雲」、屋久島を舞台に体調を崩して臥せる彼女のひと際の美しさ、あっけない程のはかない最後と。
「無法松の一生」は父と幼いころに、市内の名画座で見た記憶が。親子の乗った列車を追いかけた松五郎が落馬したシーンが印象的でした。
今年は高峰秀子生誕100年企画があると、新聞紙上に控えめに掲載されていました。
by hana2023 (2023-10-12 11:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。