SSブログ

●「強く美しく生きるための3種の神器 本・映画・音楽」「大人は判ってくれない」と「さよなら子供たち」で「子役の演技」を知ること。2013年9月20日 [生と死のためのアート]

満島ひかり、二階堂ふみ「Woman」について書いて行く過程でわたしはよく「子役の演技」を批判したのだけれど、日本だけでなくアメリカ映画でも子役に「嫌な芝居」をさせることはある。
わたしはあの「ホームアローン」のマコーレ―・カルキンがまったくダメで、しかし子ども時代のジョディー・フォスターなど素晴らしい先例もあるにはある。
子役に「嫌な演技」をさせない美意識が濃厚なのはやはりフランス映画で、ぜひフランソワ・トリュフォー監督「大人は判ってくれない」、ルイ・マル監督「さよなら子供たち」は鑑賞して頂きたい。
せめて今年中には。(笑)


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 6

コメント 1

nano

大人のような仕草をさせて、その生意気さが
可愛らしいとか、面白いとかっていう風潮が
何処かにありましたからね? Americaでも
その辺、問題になったり事件にもなりましたね
by nano (2013-09-20 03:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0