SSブログ

●覆面レスラーと言えば、ミスター・アトミック、そしてザ・デストロイヤーの美的にも優れた四の字固め。 [「言葉」による革命]

●覆面レスラーと言えば、ミスター・アトミック、そしてザ・デストロイヤーの美的にも優れた四の字固め。

末尾ルコ「プロレスの話題で知性と感性を鍛えるレッスン」

全日本プロレスがその初期に、ザ・デストロイヤーを「日本陣営」に加えることでファンの興味を極力引こうとしていたことはよく知られているが、確かにそれは、こと子どもだった私に関しては見事に成功していた。
なにせわたしはプロレスを見始めてからしばらく、全日本プロレスの「日本陣営」の中ではザ・デストロイヤーが一番好きだった。
なにせ「覆面してる人」なんて世の中にいなかったし、今でも普通は見かけない。
ところがプロレスのリングでは、覆面をして顔を隠し、堂々と試合をしているではないか。
子ども心が、(うおお!何てアウトローでパンクでイカシタ奴らがこの世界に存在しているんだ!おれはこの道を突き進むぞ!!)と熱烈に疼いたのも当然だろう。
しかしそれはわたしの父親がプロレス好きだったことも幸いだった。
親が賢しら顔で、「プロレスっていうのは八百長のショーで、頭のいい人が観るものじゃないんだよ」なんてのたまう家庭であれば、なかなかプロレスに熱中するわけにはいかなかっただろう。
立花隆が父親でなかったことに感謝だ。

日本のプロレス界に覆面レスラーとして登場し、観客や視聴者の度肝を抜いた第一号はミスター・アトミックとされている。
ミスター・アトミックは既に覆面の中に凶器を入れて頭突きをするという反則技で観客を沸かしていたというが、そうしたアウトローな試合ぶりが、何かにつけて「堅苦しい」方向へ流れてしまう日本人の精神の解放に一定の役割を果たしていたのは間違いないのではないか。
ザ・デストロイヤーと力道山の死闘は、「戦後史の一幕」として子どものわたしも知識としては十分知っていた。
特に白覆面もリング上も血に染めながら力道山に四の字固めをかけているザ・デストロイヤーを俯瞰で撮ったモノクロ写真のインパクトは凄まじく、試合後はシューズの紐を鋏で切らなければ四の字固めが解けなかったという逸話も、両者の脚の固まりぶりを見れば非常に説得力があった。
そしてその写真は、美的にも極めて優れたクオリティであると今でも十分に感じるのである。

nice!(31)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 31

コメント 1

いっぷく

Mr.アトミックと力道山は、第1回ワールドリーグの準決勝で、凶器頭突きに怒った力道山がアトミックを制裁するはずだったのですが、レフェリーが本職ではない現役レスラーの狂犬ダニーブレッチェスだったためか、おそらくは試合の終わらせ方をしくじり、アトミックを反則勝ちにしてしまい、力道山が敗退というまずいことになり、アトミックが怪我で決勝戦棄権したということにして、決勝は力道山が復活して優勝して事なきを得たドタバタがありましたね。力道山が負けたのは、ルーテーズ以来ないし、また当時の観客のニーズから見ても、ハプニングだと思います。
もっとも決勝の相手のジェス・オルテガも、エンリキトーレスと引き分けだったのを、コインの裏表当てで勝ち上がってきたので、決勝戦に何の説得力もないいい加減なリーグ戦でした。
そんなリーグ戦でも、いったん下火になったプロレス人気が回復したというのですから、きっとアトミックのお化けぶりが全国で注目されたんでしょうね。以来ワールドリーグには、毎回必ず怪奇レスラーを入れるようになりましたね。
漫画&ドラマになった「アトミックのおぼん」は、時期的にMr.アトミックから名前を取ったとしか思えませんかね。「魁!!クロマティ高校」みたいなもんですね。
ただアトミックは、馬場がエースの頃は、60分3本勝負でストレート負けしていましたから、もう往年の力はなかったのかもしれません。
力道山対デストロイヤーは、視聴率は歴代4位ですが、プロレス史上色々語るべきことがある一戦だったみたいですね。
WWA世界選手権ということになっていましたが、デストロイヤーは実は無冠で、力道山が自分のベルトを試合前コミッショナーに返還していましたし(なら最初からインターナショナル選手権にすればいいのに……)
新聞記者はそれを疑問に思っても誰も記事にしないし。
そして力道山との信頼関係がきちんとできていなかったことから、デストロイヤーの歯が折れて血だらけになったのはハプニングだそうですね。あの画像では流血も大切なエッセンスでしたけどね。
馬場が69年の東京都体育館で、デストロイヤーの凶器頭突きで血だらけになりながらモンキーフリップ固めを決めたのは、今にして思えば、馬場もあの身長で驚異的に巧かったのかもしれませんが、2人の呼吸があっていたからというのもあると思います。力道山とはそれができていなかったと、デストロイヤーは自伝で書いてますね。
力道山のグランド技はほとんどありませんから、レスラーとしては、馬場のほうが力道山よりもソツなくこなせる巧いレスラーだったのでしょう。

by いっぷく (2017-07-13 01:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0