SSブログ

●平成最終年の今、心に沁みる宇崎竜童の歌唱・・・もちろん山口百恵よりも。 [「言葉」による革命]

●今、心に沁みる宇崎竜童の歌唱・・・もちろん山口百恵よりも。

末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

『昭和歌謡ベストテン』で宇崎竜童特集があって、宇崎竜童の歌がいいのだな。
という意味は、「宇崎竜童が歌う宇崎竜童の歌」がいいのである。
この「よさ」っていうのは高校時代、ブリティッシュロック中心に聴いていた時期には気づかなかったことだ。
例えば宇崎竜童は竜童組を作って和楽器や和音楽のテイストを全面的に取り入れたロックないしブルーズテイストの楽曲を創作し、演奏していたのだけれど、そしてピーター・バラカンあたりがそのクオリティを絶賛するのを耳にして、(ああ、そんなものなのかな)と感心はしたけれど、積極的に聴こうとは思わなかった。
そうなんですな。
これは以前にも触れたけれど、かつては「日本で売れ線以外の音楽を聴く方法」となると、「ラジオで聴く(エアチェックする)」「自分でレコード(CD、カセット)を買う」の二択が基本であり、しかしラジオで自分が聴きたい音楽がいつも取り上げられるわけではなく、ティーンエイジャー限られた予算の中で「購入」となると、余程選びに選んだものしか買えないわけである。
だからこそ購入したレコードなどは徹底的に聴き込んだわけであるけれど、ブリティッシュ中心で、日本のバンドとしては、ルースターズ、RCサクセション、フュー、甲斐バンド(←やや恥ずかしいが 笑)、そしてなぜかP MODELなんかはちょっとばかし購入したが、宇崎竜童は常に選択肢外だった。

多くのロックファンの記憶にあるように、宇崎竜童は『ファイティング80's』という番組の司会をやっており、やはり同番組のロースターズのライブは凄かったし、佐野元春やタモリが出演することもあった。
うじきつよしの子供バンドがレギュラーだった時もありましたな。
それとザ・モッズが人気の頃もあった。
で、普通は『ファイティング80's』の最後に竜童が一曲歌うのだけれど、(別に歌わなくていいのに・・・)とわたしは思っていたし、周囲のロックファンも「竜童、演歌じゃん!」的なことを言っていたし、わたしもだいたい同じ思いだった。

ところが今、宇崎竜童の歌がいいのである。
たとえば次の歌。

「さよならの向う側」(https://www.youtube.com/watch?v=QEovuXaYEQc

山口百恵が歌ったよりも遥かによく聴こえる、心に沁みる。
実はわたしは山口百恵の演技にも歌にもまったく心を動かされたことはないのだが、今観たら聴いたらどうなのか・・・それはまだ試みていないので、今後の課題としてみたい。

とにかく今の宇崎竜童の歌・・・素晴らしいです。

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 24

コメント 2

いっぷく

私は山口百恵のよさがわからない者ですが、日本武道館のファイナル・コンサート、最後のステージで歌ったのが『さよならの向う側』という話ですよね。スロー・バラードであること自体、スモーキン・ブギで出てきた人の曲としては異例ですね。もっとも、竜童夫妻の作ったものが全部『横須賀ストーリー』のような劇画チックな阿木&竜童ワールドかというと、決してそんなことはないんですけどね。
たとえば私は、山口百恵の原点回帰という意味で、『夢先案内人』などは、青い性典でもなく、横須賀ツッパリ路線でもない、桜田淳子の後塵を拝していた時期の路線を思い出す歌で個人的には推せるのですが、実は百恵&竜童夫妻は、『横須賀ストーリー』をのぞくと唯一のオリコン1位だったと記憶しています。もちろんレコードセールスがすべてではないのですが、山口百恵と竜童夫妻は実はそんなに合わなかったのかもしれません。それが竜童言うところの「変化球」にならざるを得ない理由だったのかな、なんておもいます。
『70’sセブンティーズ』(交通タイムス社)というムックによると、無口な山口百恵が、ある日、酒井政利氏にボソッと「ダウンタウンの曲を朝まで聞いていたんです」とつぶやいたことで、酒井政利氏は、山口百恵はロックっぽいものを歌いたいのかな、と感じて阿木耀子、宇崎竜童に連絡を取ったと書かれています。
山口百恵、エラソーですよね(笑)自分から「宇崎先生にお願いに行きます」といえばいいのに、もうこの時点でずいぶん偉くなっちゃったんですね。

私は、出演者やスタッフが、「中村雅俊をスターにしよう」とみんなでもり立てたことに興味があります。
敵を作りやすい人もいれば、中村雅俊のように人がよってきて担いでもらえる人もいますよね。そういうのはもって生まれたものなんでしょうか。
まあ岡田晋吉プロデューサーというのは面倒見が良くて、あるドラマに抜擢すると、それだけではなく、次回、次次回までキャスティングしてくれるのですが、ボン刑事の宮内淳だけは次次回がなかったでけすどね(笑)
勝野洋も、改めて『俺たちの朝』を観たのですが、結構大根ですね(笑)『太陽にほえろ!』で何をやってきたんだという気もしましたが、勝野洋は「次次回」として『姿三四郎』と、映画で中村雅俊とのダブル主役の『刑事珍道中』と、ずいぶんチャンスをもらっています。短髪でデニムの上下を着て、タバコを咥えて下駄で歩く姿は、それこそ中村雅俊が演じた『ゆうひが丘の総理大臣』の原作の主人公そっくりで、演技はともかくとして、キャラクターとしては面白い人だったのかもしれません。
by いっぷく (2018-08-18 02:33) 

lequiche

宇崎竜童の「身も心も」はどうですか?
https://www.youtube.com/watch?v=fUEVv9ZuhL4
by lequiche (2018-08-19 00:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。