SSブログ

なぜ学校で習ったことを覚えてないのか? [美と、生きるための教育]

教育問題の一つ。
時間の無駄。
学校は時間の無駄が多過ぎる。
それは「教師」の問題か、「生徒」の問題か、「学校」というシステム、あるいはカリキュラムの問題か。
中学で高校で習ったことを社会へ出た人間がどれだけ記憶している。
記憶している人も多くいるだろうが、ほとんど記憶していない人の方が多いような気がする。
それは「教師」の問題か、「生徒」の問題か、「学校」というシステム、あるいはカリキュラムの問題か。
ケースバイケースだろう。
しかし一つのポイント。
「授業内容」と「実生活」の完璧な乖離感。
「学問は学問であるというだけで価値がある」という意見にわたしも賛成だ。
けれど多くのティーンエイジャーたちは、それでは興味を示さない。

タグ:アート 教育
nice!(48)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 48

コメント 4

cjlewis

「学問は学問であるというだけで価値がある」
ってことに気づいたのは学校を卒業してからですが、
学校ってとこが示す学ぶ目的ってのは、
なんだかよくわからなかったですね。
つまり、自分を豊かにしてくれる学問を修めるところなのか、
お役所の定めたカリキュラムを消化するところなのか、
一流大学や一流企業に入るために勉強するとこなのか、、、
by cjlewis (2011-03-07 12:35) 

つなみ

うーん、やっぱり、大人になってから、
学校というか、学問のよさがわかるのかも。
それだと遅いような気がしますものネ・・。
それも今の教育の課題かもしれませんネ。
by つなみ (2011-03-07 16:07) 

teddy0905

cjlewisさんのコメントを拝見して!
 先日来の大学入試カンニング事件を思い出しました!
まさしく!
 【 お役所の定めたカリキュラムを消化するところなのか、
  一流大学や一流企業に入るために勉強するとこなのか、、、 】
 仰せの通りです!!
 悲しいかな!大人の価値観もそこまで落ちています!
by teddy0905 (2011-03-07 21:37) 

ねこじたん

学問はやらないよりやった方が良いなって大人になって気づくんですが
与えられた物を消化するだけじゃ覚えていないんでしょうね
これを覚えたときこんなことした
周りがこうだった 先生がこうだった
とか膨らませていけばいいのにな
by ねこじたん (2011-03-08 08:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0