SSブログ

●「棚橋弘至の知名度はどのくらい?昭和プロレスファンの戦いとは?」 [「言葉」による革命]

●「棚橋弘至の知名度はどのくらい?昭和プロレスファンの戦いとは?」

末尾ルコ「プロレスで知性と感性を鍛えるレッスン」

例えば今現在高知で「棚橋弘至を知ってますか?」というアンケートを取ったとして、まあちょっとこんなアンケートは取られたことがないのでどのくらいの割合になるかまではなかなか想像つかないが、かなり低い知名度が出るのではないかと予想される。
オカダカズチカや内藤哲也あたり当然棚橋弘至より知名度は低かろうし、ましてケニー・オメガなど滅多に知る人はいないだろう。
力道山以来かなり長い間「国民的娯楽」の一つだった昭和のプロレスと現在を比較してどうこう言うわけではないが、言うまでもなく、ジャイアント馬場、アントニオ猪木のふたっりは、野球の「長嶋・王」に次ぐほどの圧倒的知名度があった。
つまり「プロレスにまったく興味のない人も知っている」という状況であり、現在であれば基本的に「プロレスはプロレスファンのもの」という閉じた状況でいろいろ語られているが、昭和のプロレスは、「興味もなく知りもしない手合いがプロレスについて口を出す」ということがしょっちゅうで、その度にプロレスファンは「戦い」を強いられていたのである。
この「戦い」についてはいろんな形で言葉にしていこうと思っているが、あの当時の気持ちを常に忘れずにしようと、新年また改めて思ったのでありンス。


nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 16

コメント 2

いっぷく

う~む、棚橋弘至ですか。
第二の力道山事件になるかもしれなかった例の事件があったので、もしかしたらプロレスファンでなくても知っているかもしれません。それとも、事件だけうっすら覚えていて、棚橋という名前は忘れられたかもしれませんが。
昔はゴールデンタイムに中継があったというのが、やはり強いですよね。
BIだけでなく、大木金太郎とか、吉村道明とか、はては遠藤幸吉まで名前だけはなんとなく覚えられていて、コント赤信号でネタにされていたこともありました。
ジャイアント馬場は、試合だけでなく、三菱電機のCMにも出てましたからね。
宇津井健や神山繁が、ザ・ガードマンの本編だけでなく、サントリーのCMにも出ていたようなものですね。
馬場が子どもたちに囲まれて、「馬場ちゃん、どうして冬は寒いの?」と尋ねられ、「冬はね、さむ~い北風がふくから寒いんだよ」と答えてましたから、たぶんストーブかこたつのCMだったと思います。
しかし、すごい答えですね。「どうして海の水は塩辛いの?」と聞かれて、サザエさんのカツオは「塩鮭が泳いでいるからだよ」と答えていましたが、それと大差ない答えですね。
私は今、全日本プロレスの14人の所属選手で、半分ぐらいしか名前がわかりません。
これは早急になんとかしなければなりませんね。
by いっぷく (2017-01-12 05:21) 

アニ

棚橋選手はどうしてもファッションプロレスのイメージがあって好きになれません
by アニ (2017-01-12 06:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0