SSブログ

●馬場VSアレックス・スミルノフ動画で、「カワイイ」を発見! [「言葉」による革命]

●馬場VSアレックス・スミルノフ動画で、「カワイイ」を発見!

末尾ルコ「プロレスの話題で知性と感性を鍛えるレッスン」

なぜかワイルド・アンガスとアレックス・スミルノフの二人のプロレスラーがわたしの中でかぶっていた。
で、YouTubeで最近「1983 馬場 VS アレックススミルノフ」の動画を観たのだが、(ぜんぜん父が牛!)、いや、(ぜんぜん違うし!)と心で叫んだわたしなのである。
首から上だけでぜんぜん違う。
ワイルド・アンガスは黒々とした長髪に長く伸ばした顎鬚、口髭。
アレックス・スミルノフは、短めに刈り込んだ顎鬚、口髭こそあれど、頭には髪の毛がない。
どうしてこの二人を混同していたのか?
しかしワイルド・アンガスとアレックス・スミルノフ、共通点がないわけでもない。
二人とも、「ロシア」をイメージしたキャラクターのプロレスラーであり、日本では国際プロレスで活躍している。
ただ、ロシアと言っても、アンガスはロシア帝国ロマノフ王朝で跋扈した、「怪僧」ことラスプーチンのイメージ。
スミルノフはソ連をイメージしたヒールであり、ロングタイツの側面には「CCCP」の文字がある。
妙に懐かしい「CCCP」の文字。
しかしわざわざロングタイツの側面にこの文字を入れるとは、どうも可愛げがあるじゃないか。
しかもスミルノフ、試合内容もいささか可愛い。
まず、どうやら得意技の、その場でピョーンと跳ねるジャンピング・キックが可愛い。
これは三沢光晴の「欽ちゃんキック」によく似ている。
さらにスミルノフ、馬場にコーナーへ飛ばされ、最上段をうつ伏せで横たわるような体勢に。
そこへ馬場がキックをかます度に、スミルノフの巨体がコーナーの上でうつ伏せのまま、ピョーン、ピョーンと跳ね上がるのだ。
(ふん、可愛いじゃねえか、てやんでえ!)と深夜のおれは心で独りごちたぜ。

nice!(17)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 17

コメント 1

いっぷく

スミルノフとともに、国際の主力ガイジンだったキラー・ブルックスにどちらかというと似てますね、ワイルド・アンガス。
アンガスも国際から全日本にうつった一人ですが、ビル・ロビンソンの引き立て役になって、馬場に最後の32文によるフォールを許したガイジンとして名を残しましたね。
スミルノフは、国際時代は常連ガイジンとしてはトッブで、バションやガニアなどをのぞくと、自分が一番という感じでふんぞり返り、やりたい放題で、たとえばアニマル浜口の額の傷の半分は、スミルノフがつけたと中継の解説で菊池孝さんが言ってましたね。、
ところが、全日本に来てからは格が下がってしまい、おまけに移籍当初は髪を伸ばしていたので、全くすごみがなくなってしまいました。何より、ファイトがすっかりおとなしくなってしまいました。
動画見ましたが、ジャンピングトーキックはキラー・トーア・カマタもやってましたが、カマタに比べるとスローモーな感じがしますね。河津落とし一発でフォールを取られるなんて、金網で壮絶な試合をした国際時代の対ラッシャー木村戦だったらあり得なかったでしょう。国際時代に名前を売ってもらい、それなりに体もあるので、一応後ろの試合では使えるものの、ある程度のところでテキトーに負けてくれる「安心して見ていられる」レスラーになってしまいました。
そういうネームバリューのある負け役だからこそ、全日本では多少タイトル戦線に絡み、全日本に呼ばれなくなると、今度は新日本で仕事をするなど、日本のマット界では結構重宝されましたね。
まあ考えてみると、ブルックス、アンガス、ジプシー・ジョーなど、国際の主力ガイジンはみな似たような役割で、PWFをとったカマタは例外といっていいでしょう。国際プロレスは、日本人レスラーを引き抜かれただけでなく、常連ガイジンも新日と全日にいいように使い捨てられてしまいましたね、プロレス業界おそるべし。
そういえば、ロシア系というギミックはクリス・マルコフやニコリ・ボルコフがいましたが、みんな悪玉でしたね。やっぱりプロレスはアメリカの価値観だなあと思いました。
by いっぷく (2017-05-24 01:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0