SSブログ

●末尾ルコ「サバ缶」感想~『ニッスイ さば味噌煮』♪ [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「サバ缶」感想~『ニッスイ さば味噌煮』♪

末尾ルコ「食と栄養の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

小泉今日子についてさらに書こうかと思ったが、今回はサバ缶の話題で行こう。

サバ缶がいまだよく売れているという。
いや、これからもずっと売れ続けるのかもしれない。
「サバ缶がよく売れる」という状態は日本の日常文化の一つと化しているのではないか、ブームとかではなくて。

そもそもサバ缶が人気になるのには十分に納得できる理由がある。
サバという魚自体に豊かな栄養素があることが十分に浸透しているし、「サバ缶」という商品に目を向ければ、他の調理済み食品の缶詰と比べると「安く、量が多い」という特徴がある。
焼き鳥の缶詰とか量が少なくて、あまり食べた気にならないのですな。
サバの栄養に目を向けてみると、何と言っても、DHAとEPAの存在が大きく、さらにビタミンB12やビタミンD、そして抗酸化作用が協力とされる「セレン」も含まれているという。
味も風味があって、美味しいのですな。
で、わたしもサバ缶に関してはかなりのヘヴィーユーザーだ。
週に3度くらいはサバ缶を食べているかな。
ただ、これまで何の気なしに店頭に並べてあるサバ缶を購入していたが、ネットのコメントなど(←たまには役に立つ)を見てみると「メーカーによって、味がかなり違う」とある。
確かに当然のことなのだろうけれど、あまり意識してなかったのですな。
しかし、(それではいかん!)と我が身を、我が精神を叱咤する意味も含め、しかもしょっちゅう利用しているサバ缶をでもあることだし、今後はメーカーも商品名もしっかりチェックし、お味の方もよ~く吟味していこうと決意した次第なのであるほどに。

というわけで、量的にもたっぷりの『ニッスイ さば味噌煮』をその第1号としたのだけれど、そうですね、

食感はキリっとした感じ。
噛み応えがあります。
脂の乗ったトロっとした柔らかさやふくよかさはほとんど感じない。
味噌だれもストレートな味わいで、さっぱり食べられます。

しかし考えてみたら、もともとは「生きた魚」だ。
個体によって味が違うのが当然で、あくまでこの感想は、「2018年初夏にわたしが食べた『ニッスイ さば味噌煮』の個人的感想」ということになる。

nice!(25)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 25

コメント 1

いっぷく

たぶん私は、サバ缶は生まれてから1度もいただいたことがないとおもいます。外食で使われていたらわかりませんが、自分で購入したことはありません。日本人のなかでは少数派だとおもいます。スーパーの前で、「どうしよう、買おうかな」と思うこともあるのですが、何しろ今まで1度も買ったことがないわけですから、せっかくここまで買わずに来たのに、何の理由もなくそれを破ってしまうのはもったいないという、全く無意味な理由でなかなか買えずにいます。
生まれてから1度もいただいたことがない理由は、私が子供の頃魚嫌いだったうえに母がサバが嫌いだったからです。はやく一人で暮せばよかったのですが、実家ぐらしが長かったので食生活も影響されてしまいます。焼き魚のサバは、昔定食でいただいたことがありそんなに美味しいものとも思わなかったので、自分自身の意思としても積極的ではなかったですね。2~30年前に、母は鰹の刺身にあたって大変な目にあったようですが、我が家ではそれ以来、カツオの刺身をいただく機会は激減してしまいました。その一方で、あん肝とか好きで、私はそういう栄養と毒が両方つまった塊は苦手でしたが、しょっちゅう食卓に並ぶので、仕方なくたまに箸をつけました。それはともかく、これを機会に私も買ってみようかな、サバ缶。

>中学時代のわたしが既に慎重で追い抜いたくらい小柄でしたので、いろいろ思うところあったのだと思います。しかしコンプレックスを隠そうと虚勢を張るのはいただけなかったです。

やはり私の父が、借金できることに喜びを感じたり、子孫の迷惑も考えず田舎で派手な法事を行ったり墓を建てたりするのは、身長が低い者のコンプレックスだったのかもしれません。背の小さい人はコンプレックスを抱えているというのは本当かもしれませんね。
そういえば、テキ屋と結婚したその父の従姉妹の姉、まあやはり父にとっては従姉ですが、父は事業を失敗したとき、その従姉夫妻の工場で働いていたのです。高度経済成長期で、従姉夫妻は儲かって雀荘も経営していました。父はそれにあやかりたいらしくて何でもその従姉夫婦のマネをしてましたね。
母が、その工場の昼ごはんづくりを手伝っていたのですが、母は給料をもらっていたわけではなく、父の給料にそのぶんのせてもらっていたようなのです。しかし、父はそれがわからず、自分が高く評価されているから給料を多めにもらったんだと喜んでおり、でも父の顔を潰してはいけないと母は黙っていたのです。子供心に、低級な父親だなあ、母は報われないなあかわいそうにと思ったのですね。でもその思いが災いして、私は妹のように母離れをできず、今も老後の面倒を見ています。

>「薄目」の技

トイレ中断からまた楽しい夢に戻るための薄目作戦は、今までうまく行ったことがありません(笑)
寝たふりは、最近は寄る年波で本当に寝てしまうので気をつけています。
あとは、写真撮影で笑えないとき、薄目というほどではありませんが、少しまぶたの力を抜いておろすと連鎖的に口の緊張もなくなり、穏やかな表情になれますね。でもこれは少しだけ訓練がいります。
by いっぷく (2018-06-06 05:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。