SSブログ

●いやな天気のおかげで急性鼻炎となり、花粉症の方々の苦しみに思いを馳せる~アントニオ猪木とハビブ・ヌルマゴメドフの共通点は? [「言葉」による革命]

●いやな天気のおかげで急性鼻炎となり、花粉症の方々の苦しみに思いを馳せる~アントニオ猪木とハビブ・ヌルマゴメドフの共通点は?

末尾ルコ「健康・医療の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

10月11日から12日までにかけて高知では、この秋一番の冷え込みで、つくづく(2018年の天気はあまりに嫌らしい・・・)と苛立った。
この外道なお天気のおかげで、わたしは特に11日、急性鼻炎の症状が出てしまったではないか。
このくらいで鼻水やくしゃみのコントロールが利かなくなる我が身が情けないが、それにしても1年間、「快適」という気温のない気候にも苛立つ。
わたしは幸い花粉症の兆候はないが、ちょっとした急性鼻炎でこれだけ日常の動きに支障が出る、集中力に支障がでるのだから、1年の内のかなりの期間を花粉症の症状に悩まされている方たちの気持ちもよく理解できる。

さて、UFC229でロシアのハビブ・ヌルマゴメドフが銭ゲバコナー・マグレガーをリア・ネイキッド・チョークで下したのだが、ヌルマゴメドフを含んだ次の名前を見ていただきたい。

力道山
ジャイアント馬場
アントニオ猪木

ヴォルク・ハン
エメリヤーエンコ・ヒョードル
ハビブ・ヌルマゴメドフ

いずれもプロレス界と格闘技界のカリスマ的ファイターばかりだが、共通点があるのにお気づきだろうか。

そう、この中のファイター誰一人、(少なくとも目に触れる範囲には)タトゥを入れてないのである。
まあ何だかんだ言って、日本人はスポーツ選手でもプロレスラーでもタトゥは少ないですな。
これを持って、「日本には表現の女優はない」とか、「日本は遅れている」とか言いあげるのは間違いだと思いますよ。
どのようなこともそれぞれの国の文化の流れを頭に入れて考えるべきなのですね。

まあわたしの中のイメージとしては、やたらめったらタトゥを入れている格闘家やスポーツ選手を見ると、どうしても(こけおどし)という印象を受けるのです。
「王者」は「こけおどし」しない・・・だから、「こけおどし」している時点で「王者」の資格をかなり失う。
この前も、「日焼けサロン」に発がん性の大きな可能性が認められ、国際的に規制や近視の動きが出ているという話題を取り上げたけれど、「タトゥはどうなのか?」という疑問も以前から持たれている。
直接「がん」など重い病気に繋がるかどうかは置くとしても、「生まれ持った肌に人工的な何らかを施す」ことについてはある程度慎重になるべきだと思う。

nice!(21)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 21

コメント 1

いっぷく

以前も書きましたが、かの組の3代目も4代目も入れ墨はしていません。本人がヤクザと自称していませんでしたが万年東一(女子プロレスの初代コミッショナー)、安藤昇といった東京のインテリ愚連隊はそもそも詰指、入れ墨などは厳禁でした。安藤昇や安部譲二が堅気としてすぐにやれたのは、殺人や強盗などをしていないこととともに、入れ墨や詰指がなかったことだとおもうのですが、いずれにしても入れ墨=ヤクザというのもよくよく考えると紋切り型の見方ではないかと最近は思うようになりました。小さい時、銭湯で全身入っている人を当たり前のように見てきたので、そういう固定的なイメージがあったかもしれません。
このことは、上にいったファイターがタトゥをしていないということと、無関係ではないとおもうのです。アートとかなんとかいいますが、結局彫り物で自分に「凄み」の評価を他者から得たいわけですよね。そこに頼っている時点で自分に自信がないのかなと勘ぐります。
そういえば、私は首輪、指輪、腕輪等装身具の類を一切しません。昔は、ダブルのシャツでもないのにカフスをして「おしゃれだなー」と言われていたこともありましたが、あれは皮肉だったのだろうと最近気づきました。
それはともかく、しないのは、そういうもので自分を演出する気がないということですね。

前田武彦は「共産党バンザイ事件」で降ろされてから、少しずつ復帰してもすっかりおとなしくなってしまいましたね。干されている間は寂しかったと言ってましたから。それでも、共産党系の出版物の『文化評論』とか『しんぶん赤旗』のインタビューに出続けたのは立派だとおもいます。マスコミの反共の怖さというものも知りました。そういう意味では、日本共産党がいう「我が国は反共風土でいつも向かい風である」というのは真実だと思います。
ただ、それはそれとして少なくとも最近の党は、バンザイなんてトンデモない迷走をしており、長い党員支持者は、はっきりいって「騙された」とおもってもおかしくないとおもいます。民主連合政権ができるとさんざんいい続けて、今の見解は、21世紀の終わり頃になんか社会の変化があるらしいですけど、そのときになったらまた22世紀の中頃とか延期するんだろうと思います。まあそのときまで党が持てばですが。

大橋巨泉は、センスのある人が好きで、すぐその人のまねをするのです。万年筆のCMの「ハッパフミフミ」は、当時藤村有弘の芸に心酔していたようです。藤村有弘はアドリブのデタラメ言葉が得意で、タモリがやっていた多国籍麻雀は、もともと藤村有弘の持ちネタでした。たけしは、巨泉のパクリ好きを知っていて、巨泉の書き物の出典を暴いてましたね。
でも私もエラソーなことはいえないのです。というのは、11PMで言っていた巨泉の話を暗記して、次の日の就職試験の作文に書いたら、電通の子会社でしたが補欠で受かり、社長面接で「君は筆記試験はだめで特に英語がよくなかったが、作文が良かったから目に止まった」というようなことをいわれました。まあその会社は1日でやめたのですが(汗)マスコミ系はものすごい競争率でコネがなければ入れるわけがなく、それで入れてもらえた新卒の会社をあっさりやめるような世間知らずは、その後の人生行路を迷走するのはむべなるかなで、でもまあ後悔はしていません。
by いっぷく (2018-10-15 05:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。