SSブログ

●PCがフリーズすることもあるので、「とても重いサイト(ブログ含む)」の訪問は容易にできない件~「号泣・絶叫シーン」にまんまと感情を操られる人たちが多数の社会の危険性。 [「言葉」による革命]

●PCがフリーズすることもあるので、「とても重いサイト(ブログ含む)」の訪問は容易にできない件~「号泣・絶叫シーン」にまんまと感情を操られる人たちが多数の社会の危険性。

末尾ルコ「社会批評の話題で、知性と感性を磨くレッスン」

大手メディアが運営しているサイトにしても、個人が運営しているサイトにしてもですね、やたら重いところがありますね。
すぐには開けない(表示されない)どころか、何分、そして10分超えても開けない・・・で、わたしは低スペックのPCも使っているから、フリーズしちゃうこともあるんです、重いサイトにアクセスしようとした場合。
フリーズした場合は普通強制終了して、もう一度立ち上げますが、その過程で「書きかけの文章が消えてしまう」ことも少なからずあるのです。
まあそれはわたしのPCの問題、わたしの文章保存体制の不備の問題もあるけれど、フリーズの直接的原因が、「とても重いサイト」にあることも事実です。
フリーズしないまでも、作業は一定時間中断してしまいます。
なのでわたしは、「少々重い」くらいであればまだしも、「極めて重い」と感じたサイト(ブログ含む)には滅多なことでは再訪しません。
「極めて重い」大きな原因は「多くの広告を貼っていること」である場合がほとんどだと思いますが、人に「訪問を期待する」のであれば、この辺りは気をつけてほしいものです。

これはいわば、「ぜひ我が家へお出でください」と言われたので行ってみたら鋼鉄の分厚い門があって、それが押しても引いてもびくともしないと・・・そんな状態に近いですから。

・・・

「感動」とか「感涙」とかいう問題なのですが、こういうのもやはり子どもの頃からの積み重ねは大きいのだと思います。
「感動」「感涙」、大いにけっこうなのです。
この部分を否定しているわけではないのです。
わたしももちろん「感動」を求め、映画、文学、音楽、あるいはバレエなどを鑑賞するのだけれど、別に偉そうにするわけじゃないですよ、しかしどうしてもそこは、「求める感動の質が違う」と言わざるを得ないのです。

昨今の多くの日本映画、あるいは時に小説は、

「ここで泣かせてやろう」

という作り手側の意図が見え見えのシーンがあるわけですが、こうしたもので

「容易に泣いてしまう人たち」とはつまり、

企業、あるいは政治家、そして扇動者、プロパガンダなどに、

「容易に感情を操られる人たち」と

かなり重なると思うのです。

企業、あるいは政治家、そして扇動者、プロパガンダなどに、まんまと感情を操られる人たちの多い社会は、

「とても危険な社会」ですよね。

「とても危険な社会」では暮らしたくないですよね、普通は。

「号泣・絶叫シーン」大好きな人たちが増殖していることに対する懸念、よりシンプルな言葉を使えば、「気色悪い、いや~な感じ」にはそのような想いがあるのですが、それ以前に、

「かつて世界でもトップクラスのレベルを誇った日本映画あるいはテレビドラマなど映像文化がどんどん劣化していくのを看過していられない」のですね。


nice!(28)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

nice! 28

コメント 3

(。・_・。)2k

今日はちょっとややこしいことがあり凹んでます
なんでみんな楽しくやれないんですかねぇ
自己主張しすぎな世の中にウンザリです
ここまではここでの話ということで(笑)
重いブログにもウンザリですね広告多すぎる人には
流石に困ります


by (。・_・。)2k (2019-03-07 03:14) 

いっぷく

広告の数やタイプにもよりますが、So-netが広告可商用可としている以上、閲覧の不都合はやはりSo-netにも責任があると私は思います。
So-netは、メンテのたびに意図的にブログが開くのを遅くしているのではないかとおもいます。きちんと計測したわけではありませんが、50人巡回する時間が2年前より10分ぐらい余計にかかっています。
別の方のブログでも話題になっていましたが、サービス休止となったYahoo!ブログの1/3程度の利用者に過ぎないSo-netブログの利用が、この2年でさらに低下の一途をたどっているそうです。
しかしそれだけではSo-netはまだ足りないらしく、巡回を重くしてむしろ利用者がさらに減ることを狙っているように感じます。
身売りするには、利用者が多いほうがいいと思いますので、身売りは諦めて利用者を「間引き」したいのかもしれません。
近年、ブログ名は書きませんが、私から見てコンテンツとして価値のある有力ブログの多くはライブドアに移ってしまいました。常時ssl化をしていないこと以外はライブドアのほうがSo-netブログよりすぐれた機能で使いやすいですし、公式ブログとしてスカウトされている人もいます。公式ブログになれば、なにがしかの見返りもありますから。
私にはスカウトも来ないし、まああとはいつもの「決められない」悪い癖で、3000記事書いたからやめるにやめられないまま、さらに更新が積み重なり身動き取れない状態です。

>容易に感情を操られる人たち

結論として操られているのですが、その中身は、オツムの働きが悪くて情弱で操られているのと、操られておかないとKYと思われるんじゃないか、として自覚的に相手の仕掛けに意図に与する2通りあるように思います。
いつもKYであるかどうかで自分の振る舞いを決めるのが習性になっている日本人は多いと思います。
ですから私は、これからはブログ巡回でも、期待に沿わないKYな反応をしようかと思っています。
たとえば、このSo-netブログなどはとくにその傾向がありますが、特定のコメントを「お約束」とする記事を見かけますね。
個人の誕生日とか、子供の入学とか卒業とか発表している記事。あとは病気の報告とか。
それって「おめでとうございます」か「お大事に」しかないわけですが、それに合わせているうちに、いつしかKYでない自分になる癖に陥らないたろうか、なんて心配することがあります。
by いっぷく (2019-03-07 05:15) 

hana2019

ソネブロ記事内に、特定のコメントを「お約束」とする記事は確かに・・・またどこにでも出没して、適当な事を書きコメントしたつもり、コピーペーストも然り。
そうしたのが続くと、いくら自己満足ブログとは言え続けるのはどうなのか?意味が見あたりません。
訪問して、nice!を押すシステムはもう止めにしたら良いかと思ってしまいます。
安易すぎる「感動」「感涙」は、何事も分かりやすさが一番であるテレビの影響。
子供向け、若者向けの作品ばかりが上映される、効率優先のシネコンの普及も関係していそうですね。

by hana2019 (2019-03-07 14:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。