SSブログ

●わが母、心臓バイパス手術後闘病記26、27日目~鼻チューブ、再び外れる、そして差し入れの許可。~「食べ物」が本当に「エネルギー」として機能する経験。 [「言葉」による革命]

●わが母、心臓バイパス手術後闘病記26、27日目~鼻チューブ、再び外れる、そして差し入れの許可。~「食べ物」が本当に「エネルギー」として機能する経験。

末尾ルコ「母の話、健康医療の話題」

4月13日(土)手術後26日目

午後7時の面会

「大部屋に移ってから眠り過ぎ」と病院スタッフからも訝られていた母だったが、この晩は目がパッチリだった。
睡眠剤を減らしたらしいけれど、その影響かどうかは分からない。
鼻チューブは装着しているが、この日はここまでにめまいはなし。
母は「夕食、よく食べた」と言うが、本人の言では実際どれくらい食べたか明確ではないと思っていたところ、廊下で昼にも話をした看護士と会った。
彼女によると、「お母さん、昼夜逆転ですね。さっき、大きな声で〈こんばんわ〉と言われて驚きました。そう言えば、夕食もぜんぶ食べてましたよ」と。
(夕食をぜんぶ?)とわたしも驚いたが、今後も続くかどうかは分からないけれど、これはもちろんいいことであり、「病院食でも、母は完食できる」を実証したことになる。

4月14日(日)手術後27日目

午後12時の面会

この時間はかなり大きな出来事があった。
母は前日通り、窓の外を眺めながら昼食を前にしている。
近づくと鼻チューブがない。
まあこれはまた付けられるかもしれないのだが、いつも通りゆっくりと、献立の中では茶碗蒸しだけは完食しつつなどしていたところ、担当の看護士がやってきて、

「もういろいろ差し入れしていただいても構わないとお医者さんが言ってましたので」と、いきなりのお達し。
(ええっ?!)と思ったが、気を取り直して、
「じゃあ、プリンとか、そういうものもいいんですか?」
「いいです、いいです。ジュースとか、アイスクリームもいいですよ。唐揚げとか持ってこられたら困るけど、ちらし寿司とかもいいです。それと、車椅子で院内とかをご一緒にお散歩していただいても構いません」

一喜一憂しないことにはしているが、この時点で驚き、嬉しくないはずはない。
気持ちはより引き締めねばならないが。

・・・

そう言えば現在はわたしも毎日そこそこ食事が摂れていて、日によってはカロリー過多となるくらいの内容になっている。
カロリー過多の原因は主にジャンク的フードをつい多めに買って食べてしまうからだが、これがちょっと前まであまり食べる習慣がなかったので美味しいのですわ。
A MAXという行きつけのスーパーのベーカリーで売っている100円のかなり適当なハンバーガーサンドやコッペパンサンドがけっこう美味しいのである。
家で少し温めるとパンの部分が柔らかくなって、美味しさひときわアップだ。
というわけで、弁当+ハンバーガーサンドないしコッペパンサンドなんていう不健康メニューになってしまう場合もあったのだが、これはさすがにそろそろ控えようかな、と。

そこで思い出すのが、今回の母の入院、その初期はわたしもまったく食欲がなく、時間もなかった。
ある日の夕方、完全にもうヘロヘロ、つまりガス欠状態になってしまった時間があった。
(これはいかん)とコンビニへ入り、ウインナーパンを購入して食べる。
すると、である。
ガス欠でヘロヘロになっていた身体の奥底からアッと言う間に、フルチャージではないにしても、力が湧いてきたのである。
「空腹で力が出なくなり、食べると即座に力が湧いてくる」という経験は、毎日決まった時間に食事していたらなかなか味わえない感覚で、(けっこういいな)と思ったわけである。

nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

nice! 27

コメント 6

いっぷく

該当するのは、身体の心臓機能障害か肢体不自由でしょうか。
私の長男の場合は、寝たきりだったので肢体不自由は間違いなく出ると思っていましたが(結局歩けるようになったら出なかったのですが)、車椅子をどうしたらいいかという問題がありました。
病院からは、退院してから探すのではなく、その車椅子で退院できるようにするのが本人のためにはいいというような話があったのですが、当時7歳で、自分でお尻の位置がずれても直せない子でも使える車椅子というのはなかったのです。
市販のは、大人用かベビー用かで、区で子どもにも合うサイズがあったので、60日期限ギリギリまで借りて、それを病院に持ち込んで使っていました。
高齢者は需要があると思うので、いろいろバリエーションはあると思いますが、先に手帳を取ってからでないと正価で買うことになってしまうので、その手続など忙しくなりますね。

>大きな声で〈こんばんわ〉と言われて驚きました。

そういえば入院中は寝たきりで反応も鈍かった母ですが、退院後、外来で病院に行ったら、入院時のスタッフを覚えていて自分から声をかけていたので、入院生活が続くと信頼関係もできてくるのかもしれませんね。

>車椅子で院内とかをご一緒にお散歩

私は最初は、段差やエレベーターの溝やエスカレーターなどがなかなかスムーズに通れず、ガタガタっと振動を伝えてしまい苦労しました。ゆるやかでも傾斜のあるところ、下りは重心が前にいくのでちょっと緊張しますね。でも病室とは違うところを見る刺激とか、自然光を浴びて外の空気をすうことが、昼夜逆転の解消にもつながるので、これは大切な回復の道順ですね。
by いっぷく (2019-04-17 05:07) 

ぽちの輔

お散歩すると気分転換できますねぇ^^
by ぽちの輔 (2019-04-17 06:13) 

(。・_・。)2k

ご飯 毎回 口に合う物が出れば大丈夫なんですね
俺も 食えない物ばかりで ご飯以外 ほぼ手を付けずが
何度かありました 学校給食と同じ環境ですから
文句を言うわけにもいかないですから もどかしいですよね
好きな物を持っていけるのはありがたいですね

by (。・_・。)2k (2019-04-17 11:05) 

hana2019

(。・_・。)2kさんが書かれている通り、入院中の食事については、好き嫌いのない私でも、見ただけでウンザリといった会が何度もありました。
ご本人の好きなもの、また飲み込みやすかったり、食べて栄養になりそうな食品が摂れるって、まさに朗報であると思います。
また気候の良くなるこれからの季節に外へ出られたら、気分転換にもなりますし、それは会話も増えるといった結果へもつながるかと。
>「空腹で力が出なくなり、食べると即座に力が湧いてくる」といった経験…それをこれまで経験していない…ということは、これまでずっと食べ過ぎてきたのか?または、間食の多さゆえか?
人として生きてきた以上、一度は経験をせねばと感じ入りました。
by hana2019 (2019-04-17 12:55) 

ニッキー

差し入れOKになって良かったですねぇ( ^ω^ )
これでお母様も入院中でも食べることができて
体力回復が格段に進みそう♪( ´▽`)
ガス欠、長距離を走ってると時々陥ります(*_*)
コンビニに寄って食べるとあっという間に
身体中にカロリーが行き渡るのがわかります(⌒-⌒; )
by ニッキー (2019-04-17 18:15) 

ゆうみ

それは良かった。
ここまできたら 一安心
RUKOさんも食べるようになってとても安心
お母さまがお好きで口当たりの良いもの病院で
一緒に食べてくださいな。
同じものを一緒に口にすると 心にエネルギーが宿します。
by ゆうみ (2019-04-17 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。