SSブログ

●我が母、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌120日目~「退職した女性小学校教諭」さんたち160人の新年会、そのプログラムと感想などを。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題」

●1月29日(水)手術後316日目
退院後120日目

1月28日に母の付き添いで行った高知県の「退職した小学校女教員の集まり」(←正式名称があるのですが、伏せております)のお話をもう少し続けましょう。
160人以上の集まり。
そんな新年会で、しかも元教員の女性たちがどのような会を運営しているのか。
そのプログラムをすごく大雑把に申しますと、

10am~12pm
白寿、米寿、喜寿になられた方々の挨拶とお祝い。

12pm~1pm
昼食(お弁当)

1pm~だいたい2:30pm
各地区の出し物(余興)

とまあ、こんな具合です。

で、付き添いとして参加した感想なのですが、まず「白寿、米寿、喜寿になられた方々の挨拶とお祝い。」なのですが、これはもう長きに渡って人生を生き抜いておられる尊敬すべき方々。
そのお言葉の一つ一つに拝聴の意義がありますし、特に白寿を迎えてお元気な方々、わたしの母もあやからせていただきたいし、アドバイスもいただきたいと思うのです。
ただですね、マイクを渡されてスピーチする方々がけっこう多くおりまして、しかも
お一人お一人がなかなか語ります。
これはやはり「元教員」ということもあるのかな。
マイクを渡されて、「いや、わたしは短めで」なんて言う人はいなかったですね。
ホントにお元気で素晴らしいのですが、時間を区切らずに自由にスピーチしていただくとどうしてもお一人お一人のお話が長くなり、後の人に圧してくるし、どうしたって長いお話が続くと、聴いている人たちはダレてきます。
この辺りはもっと上手に催しものとして運営したらいいのになと感じました。

で、お昼ご飯のお弁当ですが、わたしはあくまで付き添いですからお弁当出されず、(おっと、パンでも買って来ればよかった)と多少後悔はしたけれど、母はこのお弁当あまり気に入らず3分の1ほど食べなかったので、わたしもお相伴に預かりましたが、確かにあまり美味しくなかった。
別に文句を言ってるわけではないですが(笑)。

昼食後の「各地区の出し物(余興)」ですが、母は「高知市」と「歌の会」で2回登場。
車椅子用のスローブのない壇上へは上がらず、壇の前方で車椅子へ座ったまま歌唱。
わたしは母の隣に付き添って、譜捲りなどをしてました。
この出し物なんですが、元先生方は別に芸人ではないので、まあ「大人の学芸会」(←隠微な意味じゃないですよ 笑)といった風情だったのですが、なぜだろう、案外愉しめました。
ダンスとかコントとかもあったけれど、ダンス系が妙におもしろかった。
わたしはご存じの通りバレエファンでダンスを観る目は超えているんですが、こうした素人さん(と言っては失礼ですが)のダンスもおもしろいなと・・・これも「ライブの魅惑」なのかも。


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 13

コメント 2

(。・_・。)2k

お元気な方が多いんですねぇ
土地柄なんでしょうか 江戸に居ると長生きできない気がします

by (。・_・。)2k (2020-02-02 02:27) 

ニッキー

白寿の方も参加されてるんですねぇ(°_°)
皆様、とってもお元気だなぁ( ^ω^ )
そういう方々の余興は、楽しめそうですねぇ=(^.^)=
by ニッキー (2020-02-02 21:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。