SSブログ

ネオアンガージュマン ちまたに溢れる「説」を見分ける能力 [ネオアンガージュマン]

「アンチエイジング 地中海料理」の記事で次のような言葉を書きましたが、これはどのような分野にもけっこう当てはまります。

「説」というのは本当かもしれないしそうではないかもしれない。
なるほど。
本当かもしれない「説」と本当でないかもしれない「説」をかぎわける才覚も必要だ。
その通りだね。

つまり、科学などで証明されてないものって多いのですが、その中には「偽物」「本物」両方あると思うんです。
証明されてないからって「無い」と断言できるものではない。しかし「偽物」も数多い。
でも感覚を研ぎ澄まし、しっかりした知識を持っていれば、見分けられる確率はぐっと上がるものです。



nice!(42)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 42

コメント 3

mimimomo

こんにちは^^
あのーちょっと分からないです。
>本当かもしれない「説」と本当かもしれない「説」をかぎわける才覚も必要だ。<
どういうことでしょ?
by mimimomo (2011-05-23 12:41) 

末尾ルコ(アルベール)

mimimomo様

ありがとうございます。
入力ミスでした(笑)。今から訂正いたします。

                              RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2011-05-23 13:56) 

pinz

科学で追求・証明することと、
「科学」を問うことと、ともに大事ですね(笑

by pinz (2011-05-23 16:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0