SSブログ

末尾ルコ傑作詩「カジノ・ゾンビ」と「高知と尾崎知事」編。「るろうに剣心 伝説の最期編」の四乃森蒼紫とターミネーター。末尾ルコ傑作川柳「サラ・ガドン」篇。 [吉高由里子]

[黒ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[黒ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ傑作詩「カジノ・ゾンビ」と「高知と尾崎知事」編。

なんでだろう。
観てしまったのさ、ぼくは。
「カジノ・ゾンビ」なんていう映画を。
まるでおもしろくなかったのに。
ぜんぜん楽しくなかったのに。
途中で止めることもなく。
なんでだろう。
観てしまったのさ、ぼくは。

どこで?

日本で、西日本で、四国で、高知県で、高知市で。
ねえ、尾崎知事。

●映画「るろうに剣心 京都大火編」、そして「るろうに剣心 伝説の最期編」で四乃森蒼紫が一作目に登場しなかったこともあり、原作ファンを中心に「カッコいいけど、行動が理解し難い」という意見も多いようです。
四乃森蒼紫は伊勢谷友介によって演じられていますが、確かにカッコいい、けれど「どうして抜刀斎をそこまで執念深く追ってるの?」と思われても仕方ない。
御庭番衆が幕末時に受けた非道な仕打ちに関して説明はされているけれど、それだけでは弱い感はある。
原作では腹心の部下が自分を守るために殺されるのを目の当たりにするというシーンも描かれていますから。
しかしわたしは映画の四乃森蒼紫の描き方、これはこれでいいのではないかとも思う。
原作者の和月伸宏が書いていたんですが、志々雄真実の直属部隊である十本刀の一人魚沼宇水を「ターミネーター的に」抜刀斎をつけ狙うキャラクターにしたかったけれど「できなかった」。
なので「人誅編」で鯨波兵庫というキャラクターにその役割を持たせた、というわけです。
つまり映画でも「ターミネーター的に」抜刀斎をつけ狙うキャラクターを出す。
その役割を四乃森蒼紫にやらせている。
とこう考えればいいのではないでしょうか。
はい。

●末尾ルコ傑作川柳「サラ・ガドン」篇。

サラ・ガドン さらさらガドン サラ・ガドン

[スペード]「マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0