SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ デヴィッド・ボウイ・・・そのすべてのスタジオアルバムを見て、あなたは何を感じますか?2016年1月20日 [「言葉」による革命]

●デヴィッド・ボウイの死。
2016年1月、デヴィッド・ボウイの死。
デヴィッド・ボウイの死について、例えば「オピニオンサイト」などの記事で読みたくない。
「オピニオンサイト」とか、デヴィッド・ボウイはそういう場で語られる人ではないという気がします。

デヴィッド・ボウイが発表したスタジオアルバムを年代順に並べてみました。
わたしはロックを聴き始めてから現在まで、「デヴィッド・ボウイを聴かない時期」というものがいのですが、こうして眺めると、あらためてじっくり聴いてみたいアルバムがいくつもあります。

「デヴィッド・ボウイ」 David Bowie (1967年)
「スペイス・オディティ」 Space Oddity (1969年)
「世界を売った男」 The Man Who Sold The World (1971年)
「ハンキー・ドリー」 Hunky Dory (1971年)
「ジギー・スターダスト」 The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars (1972年)
「アラジン・セイン」 Aladdin Sane (1973年)
「ピンナップス」 Pin Ups (1973年)
「ダイアモンドの犬」 Diamond Dogs (1974年)
「ヤング・アメリカン」 Young Americans (1975年)
「ステイション・トゥ・ステイション」 Station to Station (1976年)
「ロウ」 Low (1977年)
「英雄夢語り」 "Heroes" (1977年)
「ロジャー」 Lodger (1979年)
「スケアリー・モンスターズ」 Scary Monsters (1980年)
「レッツ・ダンス」 Let's Dance (1983年)
「トゥナイト」 Tonight (1984年)
「ネヴァー・レット・ミー・ダウン」 Never Let Me Down (1987年)
「ティン・マシーン」 tin machine (1989年)
「ティン・マシーンII 」tin machine II (1991年)
「ブラック・タイ・ホワイト・ノイズ 」Black Tie White Noise (1993年)
「郊外のブッダ」 The Buddha Of Suburbia (1993年)
「アウトサイド」 1.Outside (1995年)
「アースリング」 Earthling (1997年)
「アワーズ…」'hours...' (1999年)
「ヒーザン」 heathen (2002年)
「リアリティ」 Reality (2003年)
「ザ・ネクスト・デイ」 The Next Day (2013年)
「ブラックスター」 Blackstar (2016年)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。


nice!(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 13

トラックバック 0