SSブログ

●「退屈な試合」の名人ホーリー・ホルム、デランダミーに判定負け&スーパースター・ビリー・グラハムVSダスティ・ローデスに見る、「セメントの強弱」。 [「言葉」による革命]

●「退屈な試合」の名人ホーリー・ホルム、デランダミーに判定負け&スーパースター・ビリー・グラハムVSダスティ・ローデスに見る、「セメントの強弱」。

末尾ルコ「格闘技とプロレスで知性と感性を鍛えるレッスン」

ブルックリンで行われたUFC208「Holm vs de Randamie」。
大会名で分かるように、メインイベントが初代UFC世界女子フェザー級王座決定戦ホーリー・ホルムVSジャーメイン・デランダミーだったわけだが、予想通りと言うか、

ホーリー・ホルムがほぼまったく「自分が危険になる」間合いに入ってこない

ので、「戦い」にならない。

ローリスク・ローリターンの方法。
それにしてもUFCで十分なキャリアのあるホルムなのに、いまだ「プロ」というものが何か分かってないのは不思議だ。

ということとは特に関係なく、YouTubeで

Superstar Billy Graham vs.Dusty Rhodes-MSG-Oct 1977

と題された動画を視聴。
スーパースター・ビリー・グラハムVSダスティ・ローデスは当時の黄金カードの一つで、さすがにまったく飽きさせられることがない。

と言うか、当時から感じていたけれど、今観ても、

(ビリー・グラハムって、セメントでは絶対弱い)

との確信が強まった。
上腕筋の太さとかは(すげえ!)だけど、それはボディビルで作った「見せる」筋肉であり、その下半身の細さ、試合中の動きに露わになるバネのなさ、柔軟性の皆無など。
今更なのだけれど、これはとても興味深いテーマなのだ。

nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 16

コメント 2

いっぷく

ハルクホーガンも弱いという話がありますよね。
セメントだけでなく人間的に弱いので、新日と全日どちらも断りきれなくてダブルクロスして、テリーに殴られたという話もあるぐらいですから。
ただ強い・弱いは、強い人が弱いふりをすることもあるので、真の実力の見極めが難しいですね。
たとえば、プロレスは前座、腹がぽてっと出ていて、どう見てもプロレスもガチも強そうに見えなかったミスター林が、実は日本プロレス時代はポリスマンで、めったにしないが喧嘩をすれば無敵だった、という話もあります。
力道山がかつて東興業(安藤昇組)とトラブルを起こした時、東富士を使いにして自分は一切出てこなかったといいます。
東富士は軟禁されて謝りっぱなしだったといいますが、セメントで行われたプロレス団体対抗戦では、木村政彦の国際プロレス団や、山口利夫、吉村道明、ジョー樋口らのいた全日本プロレス協会などに勝ってそれらの団体を潰しており、おそらくヘビー級ナンバー1でした。
力道山を強いとみるか弱いと見るか、東富士を強いと見るか弱いと見るか。意見は別れるでしょうね。
by いっぷく (2017-03-04 01:58) 

TBM

UFC208のメインはつまらなかったですね。
前に出る試合を見せてほしいです。
by TBM (2017-03-04 22:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0