SSブログ

●プロレス界の謎、前田日明は強かったのか、そうでもなかったのか?あのイリミネーションマッチは何かを証明しているのか? [「言葉」による革命]

●プロレス界の謎、前田日明は強かったのか、そうでもなかったのか?あのイリミネーションマッチは何かを証明しているのか?

末尾ルコ「プロレスの話題で知性と感性を鍛えるレッスン」

力道山、馬場、猪木の後に、日本でこの3人の影響力に匹敵するプロレスラーはその後現れていないし、今後も現れないだろう。
それは時代背景もあり仕方ない面もあるし、必ずしも時代背景のみが原因とは言えない、「80年代以降の日本人」の物足りなさにも起因するところ少なからずといったところもあると思う。
そんないろいろな意味で小さくなった力道山、馬場、猪木以降の日本人プロレスラーの中で比較的大きな影響力を持ち続けた一人が前田日明だ。
しかし、これは多くのファンがもう分かっていることだけれど、前田日明はプロレスラーとしてはとても中途半端な存在で、かと言って、格闘家かと問われれば、これまた大きな疑問符が付く存在だった。
まずプロの格闘家としての試合はやっておらず、例えばリングスのマットでもリアルファイトはあるにはあったが、それは正道会館やブラジリアン柔術が絡んだ試合であり、リングス後期のKOKルールはリアルファイトだったけれど、もう前田は引退していた。
だから前田が実際にどれだけ強かったかという点は、結局分からずじまいである。
新日本時代にシュートを仕掛けてきたアンドレ・ザ・ジャイアントを戦意喪失に追い込んで話は有名だが、若い頃のアンドレならまだしも、晩年のアンドレ相手では何もわからない。
その代わり(?)にリング外では(これってどうなの?)と感じざるを得ない暴力沙汰を何度となく起こしており、往年のプロレスラーなら武勇伝になったかもしれないが、前田が関わった暴力沙汰は、どうも陰惨というか、シャレにならないものが多い。
ただ、プロの格闘家相手には「やってないの」ので不明だけれど、新日本プロレス勢相手には確実に強かったのだろう。
あのプロレス史に名高い新日本対UWFの、初の5対5イリミネーションマッチ。
アントニオ猪木と前田日明の組み合わせはあるにはあったが、明らかに猪木は前田との接触を避けようとしており、そして間違いなく前田はローキックを使えば、その防御方法を体得していない猪木を簡単に倒せただろう。
ただ、グラウンドになれば勝負は分からない、と猪木ファンだったわたしは今でも思いたいところはある。
それにしてもあの試合、前田と上田馬之助が対峙した時のワクワク度の高さはわたしのプロレス観戦史の中でも屈指である。

nice!(17)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 1

いっぷく

上田馬之助の捨て身の心中ですね。
急に上田が猪木陣営に入ったのは、猪木のアイデアなのかわかりませんが、上田馬之助もきわめっこが強いと言われていたので、心中ではなくて、一か八か勝負するわけにいかなかったのでしょうか。
前座でしょっきりに落ち着いていたラッシャー木村が、ある時誰かの欠場でメインに入ったものの、途中で息が上がって、三沢たちに一方的に責められている試合がありましたが、世代交代をちゃんと見せてくれて、あれはあれでいいと私は思いました。
上田がきわめっこの強さをリングで見せたことはおそらくないはずで、前田戦はそのチャンスだったはずですが、そういう緊張した試合をされる可能性があることを猪木が嫉妬して、心中させたのかもしれませんね。

前田が強いかどうかはわかりませんが、自分を棚に上げて「虚を突く危険なやつ」という気持ちが猪木にはあったんでしょうね。
そしてきっと前田は、道場で、猪木らに理不尽な目に合わせられた復讐の気持ちもあったのかもしれません。

「プロレス黒い霧」を現在読んでいるのですが、権瓶やジャイアント落合死亡の原因に、名前は出ていませんが佐々木健介とわかる書き方で、全く理不尽な攻撃が道場で行われたと書かれ、ミツ・ヒライの息子を再起不能にした武藤全日本(当時)も、牧村英雄の死を隠蔽したノアも、みんな一つ穴の狢だと書かれています。
「いじめ」にすらなっていない(つまりどう善意に解釈しても理由がわからない)一方的な攻撃を、練習生相手にするというのは、はたしてトレーニングといえるのか。
おそらくはそのような理不尽な、相手を傷つけるために技を仕掛けるという発想が、道場で身につき、本間や柴田のように、相手に重篤な負傷をさせることにつながっているのではないかと思います。つまり、プロレスの技自体は、相手の協力で成り立つ予定調和なものなのに、仕掛けるときは気持ちがシュートになっている、そこからプロレス的受け身ができなくなり身体に負担が蓄積する、というシーンも有るのではないかという推理もしています。
もし、私の推理が当たらずといえども遠からずだとすれば、その原点は、力道山の猪木に対する常軌を逸した扱いにはじまっているのではないかと思います。
by いっぷく (2017-05-18 01:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0