SSブログ

●「大晦日に朝青龍VSボブ・サップ」???という情報から、「ヒョードルVS小川直也」などめくるめく華麗な記憶を展開するわたしです(←山田姉妹「みずいろの手紙」風に)。 [「言葉」による革命]

●「大晦日に朝青龍VSボブ・サップ」???という情報から、「ヒョードルVS小川直也」などめくるめく華麗な記憶を展開するわたしです(←山田姉妹「みずいろの手紙」風に)。

末尾ルコ「格闘技の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

「大晦日に朝青龍VSボブ・サップ」とかいう情報があったから、(ち、またRIZINが下らんくとを・・・)と不快さに地団太を踏みそうになった(←かなり盛った描写)が、地上波のテレビではなくてインターネットテレビのAbemaTVで、しかも「朝青龍を押し出したら1000万円」という企画の中の話だというから、まあこういう「お遊び」なら「ご勝手に」というところだ。
今はRIZINの地上波放送があってもほとんど観てないが、なにせ精神衛生上よろしくない事象が多いし、最近は同時間にBSで歌番組を録画することも多いのであるし。
基本的にわたしはテレビ放送を放送中に観ることは、ニュースとテニスの生中継くらいなのである。
地上波にせよBSにせよ、CMときたら、まったく精神衛生上極めて悪影響をもたらすものばかりだからね。
それでもたまには観ておかないと、「どのような悪質なCMが放送されているか」を知らなければ批判もできないわけだから。
立ち技女子格闘技選手としてのRENAにはある程度の魅力を感じはするけれど、山田姉妹とか丘みどりとかが裏番組へ出演している時にRENAを録画はしませんぜ。
わたしのDVD/BDプレイヤー、BDを読み込まなくなっているし、DVDの動きも怪しいし、HDDは常にほとんど満杯状態だし・・・HDDに山田姉妹の貴重な映像を録画していて、これをどうバックアップしようかと頭を悩ましているところである。
もちろん2番組同時録画はできない。
RENAは今のように狭い世界だけで戦っていても、まともな「女子格闘家」としてのドラマは立ち上がってこないのである。
それにしてもRIZINでやったボブ・サップVS曙は酷かった。
とうに格闘技の世界から遠ざかっている二人をリングに上げ、案の定動きは緩慢、すぐに曙の後頭部から出血し、延々とドクターチェックが続く・・・ボブ・サップVS曙が初めて対戦した時はエポックメイキングだったけれど、筒井康隆「走る取的」を読んだ者が持っていた「相撲取りは実は滅茶滅茶強いのだ」という幻想を完全崩壊させてくれた試合とはなった。
他にも高田延彦が北尾光司をハイキックでKOした試合もあって、「ブック破りの一戦」と見做す向きもあるのだけれど、UWFインターのリングで行われた試合でもあり、わたしはちょっと判断しかねている。
そして「金メダルを獲るほどの柔道家なら、パチモン総合格闘家などちょちょいのちょいだ」という幻想を完全崩壊させてくれたのが、「エメリヤーエンコ・ヒョードルVS小川直也」であることは言うまでもない。
あの試合、とても好きなんです。
全盛期のヒョードル絡みの試合はほとんど好きなのだけれど、「ヒョードルVS小川直也」戦の直前には、「小川幻想」が極限まで膨らんでいたのである。
『紙のプロレス』などを見ても、「小川優位」の意見が多かった。
今となってはお笑い種の「予想」だったのだけれど。

nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 18

コメント 2

いっぷく

朝青龍はやはりいろいろ話題の多かった元横綱なので、商品価値は今もあるわけですね。モンゴルの朝青龍の会社まで取材に行った番組を見ましたが、たしかに横綱を「神様」として大切にして、彼らなりの相撲に対する価値観はあるようですが、日本で考えられている相撲の振る舞いとは少し違うのかもしれないと思いました。
北尾は現在、そうした需要はないし、レスラー転向時も輪島のほうが話題になりました。やはり優勝しないで横綱になったことと、女将さんをなぐったというやめ方が悪かったんですかね。朝青龍だって一般人に対して傷害事件起こしていますが。
長州力に朝鮮人と言って新日本を解雇され、ジョン・テンタに八百長野郎と言ってSWSを解雇され、田上明との負けブック試合をドタキャンして、最後の砦の全日本との関係もだめにして、プライドだけは元横綱でしたが、社会人として、人間としてはちょっと問題ありで、自分から世間を狭くするタイプでしたが、消えてしまったのはそのへんも原因かもしれませんね。

曙を馬場元子さんがプッシュする理由がわかりません。車もあげてしまうし、馬場家自宅を事務所登記して曙をマネジメントするし。馬場元子さんも70過ぎていますし、今更生臭い関係で女として貢ぐというのも考えにくいのですが。森光子と東山紀之のようなこともありますしね。
グレート小鹿が、全日本プロレスは経営が苦しくなって元子さんの伊藤家から資金が入り、馬場は何も言えなくなって「女帝」になった、と述べていますが、でも三沢たちが大量離脱した時、元子さんの一存で天龍の復帰を決めて、離脱直後の後楽園ホールに天龍があらわれたときは、私も近年なかった感動をしました。
武藤が来るまでの元子社長の2年間は、いろいろなレスラーがリングに上ってそれなりに楽しかったですが、でも元子さんは2億円の赤字を出したらしいですけどね。

私は録画はもうハードディスクが何年も前から一杯で、新しいものも買えず、古いタイプのためハードディスクの外付け追加もできないので、最近は諦めて昔に戻り、真剣勝負鑑賞と腹をくくっているのですが、肝心の番組のほうが、そこまで気合を入れられるものがありません。
BSの番組は、ネットを見ていてつい見逃してしまうということもあるんですけどね、これだけ娯楽の選択肢が増えると、各会場は2階席までいっぱい、視聴率も25%という昭和40年代ぐらいまでの日本プロレスの状態に戻すのは困難ですね。
by いっぷく (2017-12-24 11:01) 

TBM

小川幻想、ありました。
小川はかなり柔道を始めたのが遅く、
それでメダルを取っているのですから
身体能力はかなりのものと思っていました。
ヒョードル戦は残念でしたが。

by TBM (2017-12-24 21:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。