SSブログ

●9月に来日公演をしたばかりのシャルル・アズナブールが94歳で死去~高知の図書館『オーテピア』初体験記・・・すごく延滞したの巻。 [「言葉」による革命]

●9月に来日公演をしたばかりのシャルル・アズナブールが94歳で死去~高知の図書館『オーテピア』初体験記・・・すごく延滞したの巻。

末尾ルコ「音楽と図書館の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

フランスの偉大な歌手 シャルル・アズナブールが94歳で死去した。
「94歳」という年齢を長いとか短いとか、わたしはそのような決めつけは好きではないから言わないが、この9月に日本公演を行っていたことは驚異を持って語られるべきだろう。
「94歳」で「フランスから来日」して複数回のコンサート・・・超人的である。
それだけに、10月に入ったばかりの、つまり日本公演からひと月も経たない内の死去という事実に愕然とする。
わたしは必ずしもアズナブールの熱心なリスナーではないのだけれど、やはり彼やイヴ・モンタンのフランスシャンソンオールドスタイルの歌い方はややもたれるのですね、けれどその偉大さは理解していたと思う。
そうですね、だからアズナブールには、「100歳を超えても歌い続ける」という更なる怪物ぶりを見せていただきたかったのだが。
本当に残念だ。
ご冥福を。

・・・

9月25日に『オーテピア』へ初めて行ったのである。
『オーテピア』とは、高知県立図書館と高知市民図書館が合併した複合文化施設で、「追手筋」の「オーテ」に「仲間」という意味の「peer」を合わせた造語なのだが、「ピア」が付く施設ってやたらと多いよね。
『オーテピア』と高知県立図書館や高知市民図書館尾違いはその大きさであって、まあ『オーテピア』は大きくて、5階にはプラネタリウムなどもあって、「家族連れでたのしめる」とか、そんなコンセプトの施設なのである。
7月にオープンしたのだが、わたしがなぜ9月25日まで、8月一週目に返却すべき14冊があったにもかかわらず行かなかったかといえば、一つは「オープン時の混雑」を避けるためだった。
さらにこの夏、あまりに暑過ぎて、(重い本を持って外出なんかできるか、おりゃあ~!)というすこぶる身勝手な理由もあった。
フミ斎藤のアメリカン・プロレス本とか、すごく厚くて重いんです。
アメリカン・プロレスもやっぱりこう、ハルク・ホーガンくらいまではどうにか入ってくるけれど、その後、ジ・アンダーテイカーとかストーンコールドとか、わたしの好きなプロレスとあまりにかけ離れてしまっているのですわ。
そして『オーテピア』への足が重かった大きな理由の一つが、「借りていた本の中の一冊が見つからない!」というヤツだ。
ずうっと見つからなかったら、自分で買って弁済しなければならないし。
いや、「1200円」の短歌の本で、いくら金欠病のわたしでもそのくらい出せないわけではないけれど、「絶対家の中のどこかにある!」はずなのに、「1200円」出したくないっす。
しかしそうは言っても見つからず、遂に『オーテピア』初体験を決意したという次第。
(つづく)

nice!(26)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 26

コメント 1

いっぷく

図書館の本は、自分の机の下か、玄関の下駄箱の横かどちらかに置くと場所を決めています。わからなくなってしまうのもありますし、古い本のカビは家族の肺に良くないかなとちょっと気にしていて、家の中を持ち歩かないほうがいいのかなとおもうからです。私の場合は、行きにくくなるのはもっぱら期限が過ぎてしまったときで、今も1冊あるのですが、期限までに読めなくて、もうちょっとだけ猶予をいただこうとか思っているうちに半月とか過ぎてしまうのです。

私は以前述べたように、お受験でアイドルミーハーになれるチャンスを失い、林寛子でやっとその機会が来たのですが、その時点で『花の中三トリオ』は芸能活動がもう軌道に乗っていました。その頃、親戚の伯母が、「芸能界で処女は森昌子ぐらいだ」と言っていたので、「えー、なんにもわかってないんだな」と思いました。それは森昌子が一番女としての見栄えが劣っているという意味なんでしょうが、なぜ東大より日大のほうが競争率が高いのかということが伯母はわからないのです。月刊『平凡』の74年11月号に発表された「オールスターベストテン順位表」という人気投票では、森昌子が7位(9855票)、そのすぐ後の8位に桜田淳子(9144票)が入り、すでに青い性典路線があたった山口百恵ですが得票で2人に後れを取った10位(5274票)で、3人の中でまだ森昌子がトップだったんです。でも私は三つ編み姿の林寛子の方が良かったですが(笑)

私は実を言うともともと山本富士子に思い入れはなかったので、よくよく考えてみると、そもそもきれいな人と思っていたかどうかも怪しいのです。というのは、私が物心ついた時は山本山のCMしか出ていませんでした。テレビドラマでは唯一「鎌倉春夏」というのに出ていて、毒にも薬にもならないつまらないドラマだったので、正直、今、出っ歯であろうがなかろうが「年取れば入れ歯ぐらいするんじゃないの?」という感じです。
これから山本富士子の映画を積極的に見たら、また評価が変わるかもしれませんが。
たとえば、淡島千景という人は、私は昔は藤間紫とごっちゃになる程度の思い入れしかなかったのですが、最近東宝映画を繰り返し見るようになって、森繁世代の女優としては淡島千景がもっとも美しいと思うようになりました。
私が子供の頃は、どちらかというと、山本海苔に出ていた山本陽子の方がいいと思ってました。それはやはり、70~80年代にかけてテレビドラマで活躍していたからです。日活時代は、浅丘ルリ子とか芦川いづみよりも、松原智恵子や和泉雅子や梶芽衣子よりもさらに格下だったのに、やはりテレビに来て序列を変えた女優の一人ですね。まあ80年代後半以降、代議士の愛人だの、沖田浩之と暮らしているだのといった話が出てきて、歳もとってきたのでテレビからは遠ざかりましたが、やはり露出をするからこそ美しく見え、また美しくなっていくのかもしれません。
by いっぷく (2018-10-03 04:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。