SSブログ

●母の心臓バイパス手術後3日目、執刀医との会話。~苦境の中での読書、映画鑑賞、音楽鑑賞は可能か? [「言葉」による革命]

●母の心臓バイパス手術後3日目、執刀医との会話。~苦境の中での読書、映画鑑賞、音楽鑑賞は可能か?

末尾ルコ「母の話、困難と芸術の話」


3月20日は午前0時を回った辺りからぐんぐん気温が下がってきて、結局カイロを使わざるを得なくなった。
この日から暖かくなると予報されていただけに、これまたそんな予報を信用するからいけないんだともなるけれど、案外最近の天気予報は当たるのです。
でも3月20日にもなったのだから、(暖かくなってくれよ)という気持ちは強く、「暖かい」とまではいかずとも、「寒くない」くらいを最低ラインにしてもらいたいところだが、20日午前1~3時は寒かった。
高知の話である。
何と言うか、「活動を邪魔されている」気分になるのですな。
もちろん高知の寒さなんか、北国のそれとは比較にもならないことは理解してます。

20日午後2時半にICUの母と面会。
午後2時から面会時間が始まるのだけれど、いつも予約でいっぱいになっている。
この日の母は、やはり口と鼻にチューブが入っていて、まだ話をすることはできない。
近づくと目を閉じていたが、話しかけると目を開いた。
前日のような興奮した状態にはならず、わたしが語り掛ける言葉も一言一言しっかり反応してくれる。
振り向くとたまたま執刀医がいたので挨拶すると、「お母さん、頑張ってくれいうよ(頑張ってくれているね)」と向こうから語り掛けてきた。
ドレーンの中に血があったので、「出血はsるんですか?」と尋ねると、「いや、出血はしてない。ドレーンももうすぐ外せると思います」と。
そして気になる、「口のチューブはいつくらいまでという、だいたい目安はありますかね」という質問に対してはやや答えを躊躇したが、「2~3日後くらいですかね」と言った。
医師や看護士らスタッフも先のことが分かってやっているわけではないので質問も慎重にならざるを得ない。

・・・

さてこうした状況でわたしがどのような生活をしているか。
そのすべてを描写するわけにはいかないが、少しずつでお話していきたい。
わたしは常日頃からどんな状況であっても読書・映画鑑賞・音楽鑑賞(〈「言葉」による革命〉「3種の神器」を欠かさないようにしているが、さすがに今回はやろうとしてもまったく入ってこないという時間はかなりある。
「母のこと以外を考える」ということにどうしても罪悪感が出てくるのだ。
(母があんなに苦しんでいるのに、自分が楽しんでいてどうするのだ)という感覚だ。
しかしわたしが今心身を壊してしまえば(正直なところ、大丈夫かな・・・と自分でも危惧する時間もあるけれど)、一番困るのは母である。
といった自覚の下に・・・というわけでは必ずしもないが、例えばここ数日で観た映画が、エリック・ロメール監督の『木と市長と文化会館民館、または七つの偶然』とエル・ファニング、ニコール・キッドマン出演『パーティーで女の子に話しかけるには。
別に(今これを観たい!)というのではまったくなくて、母が入院する前に少し観かけていたので続きを鑑賞したというわけだ。
しかしとりわけロメールの『木と市長と文化会館民館、または七つの偶然』は今の精神状態にまったく入ってこなかった。
本来はロメール、好きなんですけどね。

nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

nice! 26

コメント 6

(。・_・。)2k

そう言えば 俺も母の入院の時の記憶が飛んでます
時間が長く感じる反面 あっという間だったりしました
それくらい心配ですよね

by (。・_・。)2k (2019-03-21 00:46) 

いっぷく

私の場合、母孝行と引き換えに妻子も犠牲にしている罪深い立場なので、多少事情が違いますが、そこはお含みおきの上以下ご高覧ください
私の母は16年の間に大病を4回して19回入院していますから、「母があんなに苦しんでいるのに、自分が楽しんでいてどうするのだ」と考えていたら何もできません。
しかし現実には自分の思ったようにはできておらず、私は人生で一番大事な時期を犠牲にしました。数字で表すのはむずかしいですが、まあ70%ぐらい棒に振ったと言っていいでしょう。これは決して立派なことではないと思っています。
なぜ何もできなかったかといえば、母の治療や予後や、家族ができることや、同じ病気でどういうときに何を注意すればいいかという情報収集にかなりの時間や心を使っていたからです。そして、退院後も経過観察が続きますから、私は16年間母を観察しながらずっと情報収集をし続けていました。
正直なところ、現状の障害ある妻子に対する情報収集のエネルギーは、それと比べたら不十分であるのが申し訳ないと思っています。しかし母でかなりくたびれてしまっていることも確かです
by いっぷく (2019-03-21 04:42) 

ぽちの輔

心配ですけど、
それでご自身が体調を崩されたら・・・^^;
by ぽちの輔 (2019-03-21 06:20) 

hana2019

17日に手術をなさって3日あまり、83歳の年齢を考慮したら、本当に頑張られているものと思います。
それも心臓のバイパスの手術なのですもの。
余程ご本人は意志のハッキリされている方なのでしょう。
ドレーンがもう外されて、口のチューブもとなれば、様々な面で前向きになれるのでは?
そうした状況の中で、自宅に帰ったからと言って普段の生活など出来るわけなどありませんけれど。
それでもこの先を考えて、RUKOさんご自身のお身体も、じゅうぶん労わってあげてくださいませ。

by hana2019 (2019-03-21 10:52) 

ニッキー

お母様、ちょっと落ち着かれたんですね^^
口のチューブが外れて話せるようになったら
また安心度が上がりますねぇ=(^.^)=
ただルコさんが疲れすぎたりしないよう
無理でも横になるとかして体を休めるのは
忘れないようにしてくださいね(_ _)
by ニッキー (2019-03-21 17:08) 

ゆうみ

もう少しで お母さまドレーンが全部外されて
すっきりなさると思います。
RUKOさん 休まないとこれからの長期戦
体もたなくなるよ。
私 20年の間 両親の病気(父は7年前他界)で 病院と実家と嫁ぎ先と我が家を行ったり来たりしてるけど 気力と体力勝負です、
体大事にしてくださいね。
by ゆうみ (2019-03-21 21:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。