SSブログ

●心臓バイパス手術後4日目の母、看護士と担当医の話の内容と印象は? [「言葉」による革命]

●心臓バイパス手術後4日目の母、看護士と担当医の話の内容と印象は?

末尾ルコ「母の話、医療の話」

3月21日午後2時30分の面会。
ICU内の母のエリアに入ると、昨日までとは違う方向、右側を向いている。
眠っているようで、軽く声をかけても目覚めない。
ドレーンも装着したままだ。
昨日まで2日連続で午後2時台は目が覚めていたのだけれど、どうしたのだろう。
小柄な看護士が入ってきたので、「どんな状態ですかね」とまず大まかな質問をしてみた。
「そうですね。チューブなど入ってるので、起きていたらしんどいので、今は眠ってもらってます。まあ眠る前は声をかけたら肯いてくれましたし。昨夜ちょっと酸素が足りない時間があって、その時のスタッフたちが姿勢などを変えて対応してくれたようなんですけど」
考えてみれば手術後、来る度に担当の看護士が変わっている。
同じデータを基にしていても、人によってトーンが違うのも致し方ないところなのだろうか。
そして、「夜中に酸素が足りなくなったと」とは一体・・・。
眠っている母の体をじっくり見てみると、ドレーンもまだ外されていない。
「肺の水の方は・・・」とと尋ねると、「そうですね、毎日レントゲン撮ってるんでが、先生が〈あまり変わってないねえ〉と言ってました」「変わってないんですか?」「そうですね、でも新しくお薬を始めますので・・・」と、(これは回復の度合いが遅れ始めているのか)と強く不安になる。
ただ、「先生が、週明けにも口のチューブ外してみようかと言ってました」と付け加えた。
この日が木曜だから、前日に担当医がチューブを外す時期について「2~3日後くらいでしょう」と言っていたより少し伸びるが、少なくとも「とてもじゃないが外せない」という状況ではないのだろうか。
わたしは何とも表現し難いもやもやを胸に、取り合えず仕事場にしているカフェへ向かった。

そして午後7時30分、この日2回目の面会。
しかし7時30分すぐにはICUへ入れてもらえない。
不安になるが、直前にオペが終わったばかりの患者が入っていったので、その関連だろうか。
待たされること約20分弱、ようやく中に入ることができた。
見た感じは昼と変わりないが、声をかけると目を覚ました。
ドレーンはまだついているが、背後を振り向くと「お、~さん」と今夜のオペを終わったばかりの、母の担当医が軽い感じで声をかけてきた。
「どうですかねえ」と尋ねると、「うん、頑張ってくれゆうよ」と言い、続いて「明日あたり、レントゲンの結果を見てチューブを抜いてみるかもしれません」「え!そうなんですか?」「やってみて、いかんかったら、また戻すけどねえ」
しかし昼の看護士のトーンとはまったく違う。
面会が終わりICUの側のソファに座っているとまたしても担当医が通り、「もうちょっとやきねえ」と声をかけてきた。
油断はしない。
しかし少なくともこの時点で、「悪いこと」ではないだろう。

・・・

面会に行った時にはその時間担当の看護士に話を聴きたくなるが、必ずしも正確な情報が得られるわけではなく、しかも看護士それぞれの能力や性格などによって、「情報の印象」は大きく変わってくることがよく分かった。


nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

nice! 24

コメント 6

いっぷく

>肺の水

状況を医学的に理解しているわけではありませんが、酸素が足りない理由はこのことによるのかもしれませんね。
私の妻が、癒着胎盤だったのですが、癒着胎盤というのは、出産時にはがれると、バケツの水ですくうぐらいの勢いで大量出血があり即死することもあります。妻は1200ccの自己血を予めとっていたものの、それではとても間に合わず生理食塩水を大量に投入して、大学病院が総力を上げて出血は止めたのですが、肺に水が溜まってしまい、鼻まで覆う酸素マスクを3日間していました。

>看護士それぞれの能力や性格などによって、「情報の印象」は大きく変わってくる

私もこれはよく経験しました。ある看護師とき、次男が目をつぶったままなのに管を入れるとぐっと噛んで抵抗していたので、看護師は「これはもう意識回復しているでしょう」と言っていたのに、次の日医師に呼ばれて、喉に穴を開けさせろといわれたのは、「え?」と思いましたね。結局穴を開ける日に肺炎になって延期しているうちに目を冷ましたのでよかったですが、そうでなければ無用な穴を開けさせられるところでした。

>の期間なかなか「料理して」という気分にはなりませんもので、

そうですね、わかります。私も妻子が緊急搬送で入院中は、コンビニ弁当を買っておりました。
ちょっと傍からは理解し難いことだと思うのですが、母は火災を「外聞悪い」と捉えていたので、毎日のように口論になり、私は勝手にコンビニ弁当を買っておりました。
といっても、母は長男の汚れ物などは夜中でも洗濯機を回してくれたり、隣近所に謝りに行くときの和菓子の詰め合わせを店から運ぶのを手伝ってくれたりと、全く情がないわけではないようですが、一方で祖母仕込みのプライド(たぶん自己愛性パーソナリティ障害)もどうしようもなかったようです。
それはともかくとして、コンビニ弁当はいろいろ買ってみたのですが、「美味い」といえるものはなかったです。とくにセブン-イレブンはどうにもならなかったですね。おにぎりはまあまあですが、いかんせん高くて(ごはんの塊にちょこっと具材を入れてノリを1枚つけたものが100円以上するなんて……)まあまあだったのが、料理人が監修した弁当を売っていたサンクスでした。でもサンクスは今や、ファミマに吸収されてしまいましたから、もうコンビニ弁当を買うことはないかも。だったら丸美屋の味付きごはん付き釜めしのほうがいいですし。
by いっぷく (2019-03-23 04:16) 

(。・_・。)2k

そうですね 担当で変わりますよね
ICUでは時間で変わるので 言うことが様々でした
チューブが取れると楽になるんでしょうけどねぇ
数値で言われちゃうと もうちょっと我慢しなきゃと
思うは思うけど 辛いんですよねぇ
まだ 4日目ですから 慌てない方が良いような気がします

by (。・_・。)2k (2019-03-23 06:20) 

ぽちの輔

状況に変化が無いのは
良い事なのか?悪い事なのか?
目に見えて良くなってると安心できますけどね^^;
by ぽちの輔 (2019-03-23 07:15) 

wildboar

患者側としては、医療側の一言一言が気になります。
何時もよく理解できる説明があると良いのですが・・・
by wildboar (2019-03-23 07:23) 

ニッキー

「夜中に酸素が足りなくなった」って言われると
めちゃくちゃ不安になりますよねぇ(*_*)
ICUの看護士さん、とても大変だと思うし
良いことばかりを言うわけにはいかないと思いますが
出来れば、もう少し言葉を選んでくれると・・・
担当医師さんに「チューブ抜いてみるかも」と言われたんですね=(^.^)=
少しづつ良くなってる証拠ですね( ^ω^ )
by ニッキー (2019-03-23 08:26) 

ゆうみ

看護師の話より主治医の話ですね。
父が 心臓の手術をしたとき 高校の同級生が看護師で
その病棟にいました。
父のお世話は しっかりしてくれましたが 病状については
正確なことは 主治医に聞いた方がいいよって言われてました。
チューブが外れたら お話できるから もう少しだね
by ゆうみ (2019-03-23 22:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。