SSブログ

カラヴァッジョの歴史と日本の歴史 [ルコ的読書]

ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ(カラヴァッジョ)は1571年に生れ、1610年に死んでいる。
1571年というと、世界史的にはレパントの海戦が起こった年で、日本では元亀2年、織田信長が延暦寺を焼き討ちにした年だ。
1610年はガリレオ・ガリレイが木星を観測して月以外の衛星を発見した年で、日本では慶長15年に当たる。
ちなみに慶長20年は大坂夏の陣が始まり大坂城が落城、豊臣氏が滅亡した年で、同年7月には武家諸法度が制定されている。

と、カラヴァッジョの生きた時代と日本の少し見比べてみたが、多くの日本人が「国際感覚」をもう一つ持てないのは学校で「日本史」と「世界史」がまったく「別世界の出来事」のように教えられるのも一因ではないかと思うのだが。
とは言え、一般のアメリカ人などもさほど国際感覚はないというから、大事なことは「一般的」などと括られる範囲に入らないことか。

さて・・と。
え、カラヴァッジョの話題は?
次回から本格的ですよ。(ニヤリ)
え、ひっぱってる?
それはきっと気のせいでしょう。(うふふふ)
nice!(37)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 37

コメント 10

pandan

世界史も日本史も苦手でした〜

by pandan (2010-05-11 07:33) 

ねこじたん

日本史だけをとっても政治と文化と芸術を
バラバラに習います

いっその事 年表が教科書で
説明文が本だったらいいのにって思ってました

作りましたけどね(笑
作って満足したから勉強にならなかったのですが…
by ねこじたん (2010-05-11 08:57) 

mimimomo

おはようございます^^
 わたくしも歴史は苦手でした。でも歴史を知ると知らないとでは
生きる価値がかなり違うほど大事だなーって思うのですが《ちょっと大げさ》
日本の教科書って上のコメントでも書いていらっしゃるようにバラバラですよね~
習っていても断片的でちっとも面白くなかったです。
by mimimomo (2010-05-11 09:17) 

末尾ルコ(アルベール)

pandan様

わたしも学校時代はそうです。

              RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2010-05-11 12:33) 

末尾ルコ(アルベール)

ねこじたん様

それはナイスなアイディアですね~(^_-)-☆
そして「作って満足」するというのもよくあることです。(爆笑)

                          RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2010-05-11 12:37) 

末尾ルコ(アルベール)

mimimomo様

え!
mimimomo様が苦手だったとは意外です(・。・;
でもかくいうわたしも興味が出たのは大人になってからです。

確かに「学校」の歴史って、おもしろくなかったなあ~。

                            RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2010-05-11 12:41) 

teddy0905

島国であることも重要なファクターですね。
近代、移民を受け入れてこなかったこともポイントです!
 龍馬が盛んにもてはやされていますが、そのつどの考え方がすべて世界観があったとは思えないのですが。
by teddy0905 (2010-05-11 19:03) 

末尾ルコ(アルベール)

teddy0905様

島国であり移民を受け入れなかったことによる影響は「正負」両面あって、現在の日本を形成した重要なポイントですね。

龍馬に関しては・・・確かに騒ぎ過ぎのような気も。

                               RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2010-05-11 23:26) 

cjlewis

日本史は結構好きでしたが、世界史、、、苦手でした。
なんか実感がわかなかったんですよね。
外国のことに興味がわかないような、
日本って、なんかそういう教育ですよね。
by cjlewis (2010-05-12 09:47) 

末尾ルコ(アルベール)

cjlewis様

学校の歴史っておもしろくないんですよね~(・。・;
でも世界史自体はとてもおもしろいのもです・・ということに気付いたのはわたしも大人になってからですが。

                           RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2010-05-12 12:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0