SSブログ

末尾ルコ詩D「猫、横顔」篇。末尾ルコ「『チェーザレ 破壊の創造者』と現実のチェーザレ・ボルジア」。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、横顔」篇。

「猫、横顔」

しかしそんなチェーザレも
30そこそこで死んだのさ
そんなチェーザレ
でもクールだよ
その横顔が
ミリアム・シャト・シャルマンの
ミリアム・ウルド・ブラムの
パと文体が
重なるように

・・・・・・

ぼくの素敵なネコは、
横顔も本当に
うっとりするくらい
素敵さ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「『チェーザレ 破壊の創造者』と現実のチェーザレ・ボルジア」。

末尾ルコ「漫画で知性と感性を鍛えるレッスン」

チェーザレ・ボルジア。

日本では、もちろん知らない人は知らないが、塩野七生の著作『チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷』、そして宝塚でも劇化され、最近では米国のテレビシリーズ『ボルジア家』にも登場し、まあそれぞれ描かれ方は異なっているけれど、概ね「カッコいい歴史上の人物」と捉えている日本人は多いだろう。
この辺り、池田理代子の漫画『ベルサイユのばら』によって日本での人気が不動のものとなったマリー・アントワネットと共通点がある。
で、そのチェーザレ・ボルジアを主人公として漫画『チェーザレ 破壊の創造者』が実に楽しいのだけれど、もちろん「現実のチェーザレ」がこの作品のようだったとは思わない。
けれど誰も「現実のチェーザレ」を知っている人はいないわけで、小説や漫画にする際は、「定説の基本を踏まえた上で、いかに魅力的の造形するか」がポイントとなる。
『チェーザレ 破壊の創造者』は惣領冬実という女性漫画家による作品であり、「チェーザレ・ボルジアを描くにしては」線が細く、過度にリリカルな要素はあるけれど、しかしそれらはしっかり「いい感じ」の範囲に収まっており、だからこそ安心して楽しめるのである。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0