SSブログ

●中学時代のわたしの得意技「エルボー」と、第13回ワールドリーグ戦の馬場VSブッチャーのエルボードロップ。 [「言葉」による革命]

●中学時代のわたしの得意技「エルボー」と、第13回ワールドリーグ戦の馬場VSブッチャーのエルボードロップ。

末尾ルコ「プロレスで知性と感性を鍛えるレッスン」

この前お話した、ブルワーカーを購入しやがったブルジョワ的(笑)プロレス仲間であるが、何とその後、腹筋や背筋を鍛えるマシンまで買いやがった。
ブルジョワ過ぎるわ!
購入して置きっ放しにしているのであればまだしも、その男、日々のトレーニングを欠かさないものだから、筋力は目を瞠るほどついてきたのは言うまでもない。
とは言え、強かったのはわたしの方だが。(←中学時代のことを自慢する壊れた大人)

ところでわたしは、「エルボー攻撃」を得意にしていた。
冷静な大人の感覚で振り返れば、「自分がエルボー攻撃を得意とするいかした中学生プロレスラー(格闘家)」だと信じようと試みていた。
プロレス界で、「エルボーの使い手」として伝説的だったのはジョニー・バレンタインだったが、わたしは動く姿を見たことなかったもので、当時最も目立っていたのは言うまでもなく、アブドーラ・ザ・ブッチャーだった。
そして最近観たのである。
「猪木潰し」で名高い第13回ワールドリーグ決勝戦、ジャイアント馬場VSアブドーラ・ザ・ブッチャーを。
「猪木潰し」の文脈はさて置いて、

(ブッチャー、動き早い!!!)

この試合、ブッチャーのエルボードロップが自爆し、それによって馬場の勝利が確実となるのだが、やはり素晴らしい、ブッチャーのエルボードロップ。

リングを斜めにほぼ横切りながら、優雅にふわっと浮かび、重く鋭く標的に落下する。

(う~ん、お金を取れる必殺技だ)とあらためて感心したしだい。

nice!(20)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 1

いっぷく

ジャンピングエルボーを必殺技にしたのは衝撃的でしたね。
しかも、あの巨体で、奇声を発しながらというのもインパクトありました。
最初来日した時は無印だったのに、そのシリーズの最終戦(たしか今はなき東京球場)で馬場と一騎打ちするほど、プロモーターの信頼を得たのもわかりますね。
ただ、ワールドリーグの決勝は、32文をカウント2で跳ね返して、しかもその後攻撃までしておきながら、エルボーを自爆したらあっさりフォールを取られたのはちょっとなあ、と思いました。
32文は、エルボー自爆以下の威力しかないのか、とがっかりしましたね。
でも馬場が優勝したワールドリーグの決勝は、いつもあんな感じでした。
第9回のデストロイヤーも、何かの自爆でリング外に落ちてカウントアウト、第10回のキラー・コワルスキーは、ニードロップを自爆して負け。第12回のドン・レオ・ジョナサンは、ドロップキックを自爆して股をロープにあてて悶絶と、自爆負けばかりで、クリーンフォールやギブアップ決着を見たことがありません。
それに比べたら、猪木はクリス・マルコフに卍固めを決めて第11回に優勝しているし、第12回予選ではドン・レオ・ジョナサンを相手にブレーンバスターでフォールを取っているのです。馬場だって引き分けだったのに。
そして第13回大会の前には、UN選手権だって取ってます。
そして、秋に行われていたNWAタッグリーグでは猪木は2連覇。
それでも、馬場のほうが扱いが良いと嫉妬して、第13回ワールドリーグ決勝戦の日に馬場に挑戦宣言しているのですから、猪木の欲ははてしなかったですね(笑)
by いっぷく (2017-02-20 01:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0