SSブログ

●日本は正しく「ジャニーズ地獄」か?この文章の中に何度「ジャニーズ」という固有名詞が出て来るかな? [「言葉」による革命]

●日本は正しく「ジャニーズ地獄」か?この文章の中に何度「ジャニーズ」という固有名詞が出て来るかな?

末尾ルコ「映画の話題で知性と感性を鍛えるレッスン」

ジャニーズの中にもそれなりに才能がある人もいるのは分かるし、本木雅弘とか生田斗真とかは、現代の日本映画を語る上で欠かせないほどの貢献をしているとは思う。
それにしてもジャニーズ、ジャニーズで、一体どれだけジャニーズがいるのかというくらいジャニーズが現れて、映画の主要な俳優にジャニーズ、最近のテレビドラマはぜんぜん観てないので知らないけれど、観てなくてもネットニュースで目にする限り、かなりのジャニーズが出演しているのは分かるわけで、それだけではなく、NHKのニース番組にもレギュラー的にジャニーズが出ていて、日本にいたら「ジャニーズ地獄か、ここは!」と言いたくなるくらい、どこでもかしこでもジャニーズが出てくる。
ついでに触れておくと、わたしは生田斗真は俳優としてけっこう好きなのだが、岡田准一はいつも一本調子の演技が退屈で、出演作を観る気はあまり起こらない。
映画中心で頑張っているのは偉いと思うけれど、俳優としての色気やニュアンスをあまり感じないのだ。
木村拓哉は『武士の一分』だけはよかったけれど、それは山田洋次監督の手腕としか思えず、他の木村拓哉作品は個人的には観ておられないわけであって、木村拓哉が検事とか、ましてや総理大臣とか、いかにフィクションであっても(あんまりだ)と感じる人がもっと普通に多くなるべきではないのか。
ともあれ、ジャニーズに限らず、ニュース番組に「タレント」をレギュラーとして出演させるのは日本の極めて悪しき習慣の一つで、と書きかけて、(しかし少し前まではこんなことはなかった)と思い当たった。
昭和の時代も確かにジャニーズはよくテレビへ出ていたが、今ほど津々浦々まで跋扈していなかったというのがざっくりした印象だ。
ということで、「過去のジャニタレ」を調べてみたら、井上純一とかひかる一平とか中村繁之とか、香ばしい名前を発見。
このあたり、わたしの印象は、「トンデモアイドル」だったのだが。
だいたい、ジャニーズの「イーグルス」とか「忍者」とか、知らないし。

nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 16

コメント 1

いっぷく

ジャニーズタレントがメディアを占領したのは、タレントの数が増えたからです。それはグループを解散させなくなったからですね。
昔は、ジャニーズを解散させてからフォーリーブスを売り出し、フォーリーブスを解散させてから井上純一とか売り出して試行錯誤してたのきんに行き着いたわけですが、その後も忍者やシブがき隊や男闘呼組や光GENJIなどはみんな解散してから次の新しいグループを売り出しています。
でもSMAP以降に出来たグループは解散せず、次々新グループが増えていきましたね。昔だったら、KAT-TUNやNEWSやV6などはとっくに解散です。でも彼らも今もグループ活動をして稼いでいます。グループ結成の水平展開で事務所は足し算式に儲かっていたんでしょうね。
SMAP以前、わざわざ金看板を解散して売り出すタレントを絞っていたのは、フォーリーブスと郷ひろみが売れていた頃、両方に手が回らなくて、郷ひろみをバーニングに取られてしまった痛恨の経験があるからだと思います。ジャニタレでもっとも稼いだのはSMAPですが、ジャニー喜多川にとって理想のタレントは郷ひろみだったそうですから。ただ、事務所の財政を立て直したのはたのきんであり、所属タレントの待遇改善に貢献したのは木村拓哉だと思います。
何しろ郷ひろみが出ていってから、気落ちしたジャニー喜多川はしばらく迷走して、女性の入ったグループなども結成して失敗してましたね。

木村拓哉の『武士の一分』事件というのがあって、木村拓哉が監督にいろいろ意見した時、山田洋次監督はニコニコしてそれを聞いていたのだけど、結局何一つ採用しなかったという話です。山田洋次監督は、面と向かって反論はせず最初からスルーしたんですね。飯島三智マネがよく文句言わなかったなあと思いましたが、監督はジャニーズなど問題にしていなかったんですね。
あと原作が文藝春秋社から出ているのですが、週刊文春がジャニー喜多川のホモセクハラをすっぱ抜いたので、原作の帯に木村拓哉の写真を使うことを拒んだというトラブルもありましたね。今は原作本と映画がWin-Winになるように売っていくのに、全くジャニーズ事務所は自分勝手です。
ジャニーズ事務所は、自分が大賞を取れないと、歌や映画の賞のエントリーも辞退してしまうし、メディアに脚本の変更や共演者の注文などゴリ押しもすごいし、そんなことをやっていたらテレビがつまらなくなるわけです。

by いっぷく (2017-05-27 01:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0