SSブログ

●わたしにとってほぼ「幻のレスラー」クリス・マルコフの3対1ハンディキャップマッチを視聴してみた。 [「言葉」による革命]

●わたしにとってほぼ「幻のレスラー」クリス・マルコフの3対1ハンディキャップマッチを視聴してみた。

末尾ルコ「プロレスの話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

力石徹の追悼式が行われた1970年は昭和45年であり、この年は三島由紀夫の自決など極めて大きな事件があったのだが、日本プロレスのワールド・リーグ戦は第12回であり、ジャイアント馬場が優勝している。
前年のワールド・リーグ戦でアントニオ猪木がクリス・マルコフを破って初優勝を果たしたことは日本プロレス史上名高いが、翌年第12回にもマルコフは来日して、ある程度の活躍をしている。
クリス・マルコフというレスラーの名は件の猪木がらみでとても馴染みはあるけれど、「動く姿」をほとんど観たことないという点では、わたしにとって「幻のレスラー」的存在である。
日本プロレス時代を中心に活躍した外国人レスラーの中でも、例えば、フレッド・ブラッシー、ゴリラ・モンスーン、シャープ兄弟、キラー・コワルスキーなどはなにせメジャーな存在で、日本プロレスの試合中継をリアルタイムで観ていなくても多くの情報に接することができたから、「幻」感はほとんどない。
しかしクリス・マルコフに関しては、名前は知っていても、わたしのような「テレビ観戦が全日本プロレスから」という後発のファンにとっては、(あれ?どんな外見で、どんなファイトスタイルの人だったかな??)という感覚なのである。
で、YouTubeで検索してみたのだが、80年代のファイトではいかにも遅すぎるけれど、70年代以前の動画があまりないのですな。
そうした中で、「Andre The Giant vs Chris Markoff, George McCreary & The Jackal #2 (1974) @The Sportatorium」という動画を視聴してみたが、1対3のハンディキャップマッチ。
アンドレ・ザ・ジャイアント一人に対して、「3人の一人」として戦うクリス・マルコフ。
とにかくアンドレ、でかいのであるが、この頃からすでに腹は出ていて重そうである。
1対3ハンディキャップマッチならではのお約束の楽しい展開の中、(これがワールド・リーグで活躍したクリス・マルコフのファイトか!)という実感はまったく得られなかったのである。

nice!(23)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 23

コメント 1

いっぷく

私はその動画は見たことありませんが、それは十分ありえることだと思います。
つまり、そのクラスのレスラーという意味です。
ですから、日本での、特に第11回ワールドリーグ戦は、本人にとっても望外のポジションだったでしょう。
第11回ワールドリーグの中盤、大阪府立体育館のメインに登場しています、マルコフ
http://nico.ms/sm26724500

ボボ・ブラジルの貫禄が凄い!

第11回ワールドリーグ戦は、格から言うと、ボボ・ブラジル、僅差でゴリラ・モンスーン、まだ見ぬ強豪ペッパー・ゴメス、その次ぐらいでしょうね、クリス・マルコフとボビー・ダンカンは。
ところが、NETの放送が決まり、猪木を優勝させることになって、でもエースは馬場のため、猪木が運良く優勝できたことにしなければならないため、相手として浮上したのがマルコフです。
ブラジルやモンスーンは、馬場のライバルなので、猪木が勝ってはいけないため、モンスーンを無理やり脱落させて、マルコフを引き上げたのですが、どうもマルコフのプッシュを推薦したのは、ほかでもない猪木らしいですけどね。
優勝戦では、馬場は苦手ということになっていたブラジルとあたり引き分け、そして猪木は、馬場が快勝したマルコフとあたって優勝したわけです。
モンスーンは、山本小鉄にユセフトルコの秒速カウントで負けて脱落させられましたが、そんな勝ち方でも山本小鉄は男泣きしてましたね。当時生放送で見てましたが、まあ全く試合になってなかったまぐれ勝ちでした。

第12回もマルコフは参加しましたが、ワールドリーグは、過去の準優勝者が何人も来日した第10回の記念大会を例外として、ガイジンレスラーは2度決勝戦には出ないことになっていたらしいので、ジョナサンが決勝に出ました。←ですから第13回は本当はザ・デストロイヤーではなくキラー・カール・コックスが決勝に出るシナリオだったのだと思います。それを猪木とトルコがひっくりかえして、4者による優勝戦になったのだと思います。

全日本にもマルコフは来ていますが、2-0のストレート負けで、いいところなかったですね。
たぶん、猪木と優勝を争ったマルコフはこの程度だ、ということを見せつけたくて馬場は呼んだのかもしれません。
その後新日本に来ていますが、そこでは猪木がそこそこ相手にしていい勝負してましたね。

あとは、マルコフの耳たぶ事件も面白かったですね。
有色人種嫌いのマルコフが、焼肉を食べていたブルラモスとエルゴリアスに、「くせーやつらがくせーもん食ってるな」と喧嘩をふっかけて耳をちぎられ、肉の皿に耳が落ちて耳がどこにあるかわからなくなり(笑)でもちゃんと翌日はブルラモスとタッグを組んでアジアタッグ選手権を戦ったという話ですね。
by いっぷく (2017-08-26 01:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。