SSブログ

●小学時代の給食には口に合わないものが多かった話から、カレーに入れる肉は何&適正価格のお話へと。 [「言葉」による革命]

●小学時代の給食には口に合わないものが多かった話から、カレーに入れる肉は何&適正価格のお話へと。

末尾ルコ「食の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

小学時代のランチは給食だったのである。
とは言え、その頃誰も昼食を「ランチ」などと呼んではいなかったですわよん(←山田姉妹、おそらく山田麗の方のブログやツイッターなどの文体を意識して)。
しかし小学時代には現在よりも好き嫌いが激しかったわたしであるだけに、給食の献立には気に入らないものが多かった。
ちなみにわたしが子ども時代からすっと苦手であり続けている食材の一つがシイタケである。
そんなシイタケ、給食の八宝菜とかに入っていて、今では八宝菜は好物になっているけれど、給食のはまるで食べられなかった。
中に豚肉も入っていたのだが、だいたい脂身の部分がほとんどで、しかも配膳されてからすぐ冷めてしまうので、どうにもこうにもわたしは口に入れることができなかったのである。
そう、わたしは子どもの頃、豚肉ないし肉の脂身が大の苦手だったのだ。

現在のわたしも、肉の脂身はある大きさを超えたら食べることができないが、豚肉自体はすっかり好きになった。
で、カレーである。
カレーは多様な具材を受け入れられる料理の一つで、上手に野菜も豊富に摂れるところがいいし、野菜カレーももちろんありだけれど、わたしは普通、肉も一種類は入れる。
シーフードももちろんいいけれど、肉の方がいつもスーパーにちゃんとあるし、献立計画が立てやすいのである。
そして現在、カレーに使う頻度が最も高いのが豚肉なのである。
子どもの頃のカレーはまず間違いなく牛肉だった。
母親も当時のわたしが豚肉を苦手としていたことを知っていたし、それ以上に、「カレー=牛肉」というイメージがあった。
大人になって自分でカレーを作るようになってからも、ずっと牛肉を使っていたのだが、どうも牛肉は当たり外れが大きいことに気が付くようになった。
価格的には、高知のスーパーA Maxなどでは、牛肉も豚肉もさほどの違いはない。
あ、最初から高級牛肉は購買対象じゃありませんから(くくく)。
ただ、牛肉って、どうも硬くなりすぎたり、質の悪いのに当たってしまったりという可能性が豚肉よりずっと高いのである。
その点、豚肉は安くてもコンスタントに旨い。
で、わたしの最近のカレー用豚肉の調理法だが、まず炒め、その後赤ワインでじっくり煮込む方法である。
それと野菜と比べて概ね安定価格で供給されるのが肉だけれど、わたしがカレー1回分に使う肉の適正価格は、「500円前後」というところである。(一食では食べきりませんので)

nice!(27)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

nice! 27

コメント 5

いっぷく

牛肉は焼くかすき焼きかで、カレーは豚派です。
子供の頃は、カレー用の角切りでしたが、今は肩やモモの切り落としや細切れを使っています。
子供の頃、肉が苦手で飲み込めず、口の中でだんだん増えてきていたので、そのトラウマから今も飲み込みやすい平べったい肉を選ぶようになりました。
カレーは水は使わずトマトやトマトジュースを入れています。
私はバラ肉を入れようかなと思うこともあるのですが、油が出てきてしまうので断念しました
遠藤幸吉は脂身ばかり食べて、力道山とやっていた頃と、引退してからは別人のように太ってしまいましたが、私はなにを食べても太らなかったので、青年時代は遠藤幸吉の太り方が羨ましいと思ったこともありました。
ただ最近になって、少し太りつつあるので、まあ50キロ半ばから60キロぐらいに増えただけですけど、自分だけは中年太りはないと思っていましたが、どうも人より奥手だっただけで、私も人並みにダイエットが必要になってきたかもしれません。

私の頃は、低学年、中学年、高学年で給食の質が少しずつ変わりました。
低学年の頃は、まだアメリカの小麦や脱脂粉乳配給の名残が感じられるメニューでした(涙)
東京は農畜産の生産が少ないので、むしろ他県より遅れていたのではないかと思います。
給食の肉というと、低学年ですと「クジラ」を思い出します。
高学年になると減りましたが、低学年の頃は週に1度は「鯨の竜田揚げ」でした。
そんなに食べさせて、重金属とか大丈夫なのかなと思いますね。
あとは肉ボールスープとか。豚肉の原形はあまり記憶に無いですね。
豚肉給食、羨ましいです。
カレーも「シチュー」というのですが、トロミもない、何かのスープのカレー味、という感じでしたね。
いずれにしても具だくさんではありませんでした。
たまにおかわりをするのは「おでん」のときですね。
練り物は獣肉より安く出来るので、こちらはボールとかたくさん入っていてよく食べました。
牛乳も毎日安定的に供給されたのは高学年になってからで、低学年の頃はやかんで配られる「ミルク」。要するに脱脂粉乳ですね。それに安い砂糖を入れてあたためて……。笑わせて鼻から出させて。
ただ、トマトやリンゴはまるごと1個出ました。逆に高学年になったら1/4に減りました。
中学は、校舎改築で1年半ぐらい給食がなかったので、あまり思い出がありません。
ですから、懐かしい学校給食を食べさせる食堂とかいうのが話題になっても、昭和懐古が好きな割には、あまり行こうとは思わないのです(笑)
by いっぷく (2017-09-19 02:09) 

ぽちの輔

私も脂身がダメでした。
好きなメニューはソフトめんのミートスパ風とか
カレーうどん風とかでしたね^^
by ぽちの輔 (2017-09-19 07:26) 

デルフィー

給食、自分はあまり食べれないものはなかったですね~
唯一ダメだったのは納豆でした^^;
by デルフィー (2017-09-19 07:45) 

caveruna

今夜、カレーです^^
お肉は、豚肉(細切れ)の予定です。
私はチキンカレーが好きなんですが、
主人は、豚肉がいいらしいです。
by caveruna (2017-09-19 10:58) 

hana2017

給食に出るお肉ってそう言えば・・・脂身の部分がほとんど、しかも配膳で時間が経って冷めて固くなっている。・・・その通りです。嫌な想い出が蘇りました。
二人きりなのでカレーにするのは月にいちどあるか、ないか?
家のカレーは炒めずにただ煮込むだけ。お肉は豚でも、牛でも残り物でOK!って感じでしょうか。
あとコンビーフ缶(本物ではなく、200円以下の安いヤツです)を買い置きしておくと、本当に何もない時のメニューにビンボーカレーとして登場してきますよ(笑)
この歳になって意外にも、カレーに入っているジャガイモが嫌いな事にも気づきました。自分のお皿にはジャガイモを避けて盛り付けます^^
by hana2017 (2017-09-19 22:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。