SSブログ

●「三菱マテ子」から『るろうに剣心』原作者の児童ポルノ所持、そして「すぐにスマホチェック社会」へと話題は繋がる。 [「言葉」による革命]

●「三菱マテ子」から『るろうに剣心』原作者の児童ポルノ所持、そして「すぐにスマホチェック社会」へと話題は繋がる。

末尾ルコ「社会情勢の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

「三菱マテ子」という文字を目にし、(変わった名前もあるものだ)と怪訝に感じたのであるが、「三菱マテリアル子会社」のことだった。
そう言えば、「マテ子」の下に「会社」と付いているではないか。

漫画『るろうに剣心』の原作者和月伸宏が児童ポルノ所持の疑いで書類送検されたニュースがあった。
『るろうに剣心』という漫画のことを『週刊少年ジャンプ』連載時には知らず、と言うのは、当時は既に漫画を一切読んでなかったからだが、実写映画化の時に古本屋で買って一気に読んだ記憶がある。
最初はおめめぱっちりの「伝説の刺客」に馴染めなかったのだが、巻を追ううちに見る見る画力も上達、「志々雄真実」が大活躍を始めるあたりから絶好調。
今までに読んだ漫画の中でも(と言っても、さほど多くはないのだが)屈指のおもしろさを味わったものだ。
とは言え、「人誅編」に至るといきなり辛気臭くなり(←ある程度続いた漫画によくあるパターン)、しかも「子ども」だった「弥彦」が強過ぎるなど、グッとおもしろくなくなった、というのは個人的感想ではあるが。

今回の書類送検で、和月伸宏は、「小学校高学年から中学2年生ぐらいまでの女の子が好きだった」といった発言をしていると伝えられているが、こういう「嗜好」というものは有史以来ある種の人たちの間では綿々と続いているのだろうけれど、(どうにかならないのかね)ともちろん思うし、現代日本の場合は特殊な「蔓延り方」をしている感もある。

11月24日、フランス人の友人フェノン(仮名)と週に一度のフランス語会話。
彼には二人娘さんがいて、前妻の方との子どもさんだから、普段は一緒に住んでないけれど、良好な関係を保ち続けている。
お姉さんがもう少しで大学生、妹さんは高校生(リセエンヌ)という年齢だが、妹さんが「ギターが欲しい」と言うので買ってあげたそうだ。
「けどね」とフェノン。
「以前であれば子どもにギターを買ってあげたら、親に〈教えて〉と来るところだけど、今はすぐにYouTubeでチェックだからね」と。
さらに続けて、
「そう言えばこの前ニュージー・ランドで何人かでちょっとした会食をしたんだけど、会話の最中に話の内容をいちいちスマホでチェックしているのがいたよ。信じられる?」
「ああ、そりゃ酷いね」と、わたし。

nice!(21)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 21

コメント 1

いっぷく

児童ポルノ所持の疑いで摘発された件は、冤罪や別件逮捕の温床ではないでしょうか。
先日もFacebokで、昭和の体育の授業風景でお尻の形がはっきり出るブルマの後ろ姿の画像(たぶん中学生)が投稿されていたのですが、それは一応「昭和の体育はこうだった」という意図なのですが、それも「単純所持」の証拠になってしまう可能性があるわけです。
ということは、タイムランに流れてきたのを見た人が、おっ、と思って「保存」をクリックしても同じことになってしまいます。私は実際おっ、と思いましたが保存し忘れて残念と思っていたのですが、むしろ良かったのかも。
それはとりもなおさず、実はネットに画像をアップすること自体がキケンな行為であるわけです。
まあ私は自分の1歳の時の画像をプロフィールに使っているだけですが、Facebookについては以前から気をつけろとは言われていました。
Facebookはそもそもそういう目的(個人情報収集)があるといわれていましたし。でもブログの画像もグーグルが拾っていきますから、それを阻むにはグーグルの巡回を止めなければなりませんが、止めるとブログ自体がインデックスされなくなるかもしれません。むずかしいところですね。
私は、あくまでも記事は文章がコンテンツの中心であり、画像はその表現を補足するものだという考えですが、「見せしめ」はいずれにしてもそうした表現の制約に波及することも考えてほしいですね。

私自身は「普通」の価値観の範疇にありながらも、つかりすぎたお新香でもおいしくご飯を食べる懐の深い美食家のつもりですが、肌の艶とか若い人はいいなとは思うものの、やはり「ある種の人たち」とは違うのだろうと思います。

ネットは調べ物をすると、たいてい何かがわかるので、依存性が高まるんでしょうね。でもその内容の真偽はわかりませんし、その限りでは間違っていなかったとしても、すでにコンテンツとしてアップされた時点で「過去のこと」ですから、「今」を知るには今と向き合うしかありません。
歩きスマホは迷惑でキケンであるとともに、あれも「今」を見る機会を自ら喪失している行為だと思います。町並みに何か新しい発見だってあるかもしれないのに。

檀家の件はもう半世紀ゴタゴタしています。法的には家督を相続した人が祭祀を承継することになっているのですが、父の兄(長男)はヤマシで、家督を勝手に処分し後の祭祀承継も決めずに渡伯してしまったのです。
それで、成金タイプですぐいい格好したがる父が、祖父の13回忌に新しい墓を建ててたものだから、他の兄弟姉妹は、父にやらせてしまえと思ったようで、伯母はその後父が亡くなリ17年たち、祖父の33回忌で寺に行った際に、私の母を祭祀承継者に勝手に決めて、寺からもらってきた過去帳を一方的に送りつけてきたのです。
あとはブログで書いたように、母は「罰が当たる」といって、それに異を唱えながらも行動で示せずズルズルこんにちまできてしまったのです。
伯母の息子に2度、厳しい抗議をして、寺とは離檀の手続きを取りますが、墓じまいでまた費用や手続きをどうするか揉めると覚悟しています。
by いっぷく (2017-11-28 09:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。