SSブログ

●綾瀬はるかがターミネーターの目に涙?『義母と娘のブルース』で感涙するのは当然なのか? [「言葉」による革命]

●綾瀬はるかがターミネーターの目に涙?『義母と娘のブルース』で感涙するのは当然なのか?

末尾ルコ「女優論の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

綾瀬はるかを「嫌い」という日本人はそう多くはないと思うけれど、わたしも「嫌い」ではない。
しかし「嫌いが少ない」という表現者が必ずしも「素晴らしい」とは限らないのも真実であり、果たして今、綾瀬はるかはいかなる場所にいるのか。

子役の愁嘆場がありそうなので1回限りで見るのを止めていた『義母と娘のブルース』だが、CMスポットで「子役はもうおらず、(ドラマ上)娘は高校生に成長している」ことを知り、第7話を観てみた・

「絶体絶命大ピンチ!!娘の反抗と私の解雇!?再就職先は倒産寸前」とサブタイトルされた第7話は思いの外よくできていて、正直なところクライマックスで目頭が熱くなった。
テレビドラマで目頭が熱くなったのは沢尻エリカの『1リットルの涙』以来かどうかは定かではないが。

『義母と娘のブルース』は桜沢鈴の4コマ漫画だというのがおもしろい。
4コマ漫画という表現にもこのような可能性があるということが。
脚本は、森下佳子。
テレビドラマの『世界の中心で、愛をさけぶ』
『白夜行』『JIN 仁』などで大きな成功を収めており、映画でも野村萬斎主演の『花戦さ』の脚本を担当している。
第32回向田邦子賞、第41回日本アカデミー賞優秀脚本賞など受賞も少なからずある。
テレビドラマの『百夜行』はなかなかおもしろかった。

さて『義母と娘のブルース』だが、綾瀬はるかがターミネーターのように無表情でバリバリ仕事を片付けるキャリアウーマンという設定で、そこから来る可笑しさが当ドラマ最大の見せ場となっている。
ドラマ中の綾瀬はるかはほとんどスカート&ワイシャツ&ジャケットのビジネススーツスタイルで、その外見でのターミネーターぶりは、さすが身長があり、頬のラインもシャープな綾瀬はるかならではの役どころだ。
石原さとみや新垣結衣ではこの役は無理だろう。

『義母と娘のブルース』は、「癌で余命いくばくもないシングルファーザーとキャリアウーマンが結婚→夫の死後、娘と大きな葛藤を繰り返しながら愛情をもって育てていく」というあらすじだ。
件の第7話は、「十分に愛情を持って育ててくれていると分かっているからこそ、そんな義母の期待に応えたいからこそ頑張っているけれど、思うようになれない娘が積もり積もった感情を爆発させる」シーン、そして常に無表情の綾瀬はるかがついに涙を流してしまうシーンが見せ場となっており、設定上当然来るべき見せ場なのだけれど、それでもグッと来る上手さがあった。

グータラ(笑)店長(佐藤健)のパン屋の経営を立て直すべく奮闘するおもしろさも並行しており、久々に満足したテレビドラマ鑑賞だった。
佐藤健も『半分、青い。』よりはずっといいです。

nice!(29)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

nice! 29

コメント 3

いっぷく

>子役の愁嘆場がありそうなので1回限りで見るのを止めていた

石立鉄男は、動物と子役は反則だ、というようなことを言ってましたね。理由は、視聴者から簡単に涙を引き出せるから。

>「癌で余命いくばくもないシングルファーザーとキャリアウーマンが結婚→夫の死後、娘と大きな葛藤を繰り返しながら愛情をもって育てていく」というあらすじだ。

「癌で余命いくばくもない」ことを承知の上で結婚したのですか。だとすると、なかなか難しい設定ですね。ストーリーをどう転がしていくか、ということだけでなく、うるさい批評家や一部視聴者から「そもそも現実味がない設定」と身も蓋もない文句が出そうです。
先日の、司葉子と加山雄三の「乱れ雲」について、「設定に現実味がなく感情移入ができなかった。いくらなんでも自分の夫を轢き殺した男にそういう感情を抱く女がいるだろうか。」という意見もありました。
しかし、現実味がないということは、「そんなことあってたまるか」⇒「あってはならない」というレビュー者の個人的な価値観に過ぎないのです。
その人の脳内の既知による「現実味」で、この世の中のこと全てを推し量ることなんかできないだろうに、なんで決めつけるんだとおもいます。何より、「あってはならない」からこそ、それをいかなる批判や疑念があろうが描ききるのが、作家であり演出家であり俳優ではないかとおもいますね。
良くも悪くも、普通では考えられないようなことについて、それをせずにおれないこんな理由がある、ということを描くのが創作物の妙であり、それを受け止めようとせず「そんなことあるわけないだろう、つまらん」といって入り口で閉ざしてしまったら、そこからはなにも新しい価値はうまれません。
由美子(司葉子)が笑ったり、史郎(加山雄三)のアパートへ自分の意志で訪ねていったりしたときは、過去の不幸を乗り越えるならそれもいいじゃないか、という気持ちに私も思わずなってしまいましたが、それはもう、作家や演者の創造した価値に見事にハマったしまったんでしょうね。

>バッティングセンターの空振り連発

私もバッティングセンターは「空振り」ばかりでした。目が悪いと、当然動体視力も悪いですから。で、隣では、たいして運動神経もよくなさそうなやつが、快音を飛ばしていることがあります。でも、そいつがプロでできるかといったらそんなことはなく、おそらくは、プロどころかクラブチームや学生野球でもできないから、バッティングセンターなどに来ているのだと思います。「決まりきったコースのボールをに打つだけ」では、当然実戦では使えませんから。
小学校の時、金持ちの息子が、みんなが10円の餃子巻きおでんを食べながら、酒蓋当てで遊んでいるときに、バッティングセンターだの、打ち放しゴルフだのをやっていたのです。毎日やっているから、打つことは上達して、たしかソフトボールの打撃だけは形になっていました。でも守備は全然ダメで、あとは水泳とか競走とか体育の他の種目は全くダメでしたね。

東京も風と雨が……、たぶんそんなに大事にはならないとおもいますが、四国は大変なようですね。ニュースで見ました。どうかお気をつけください。
by いっぷく (2018-08-24 02:13) 

tsun

綾瀬はるかは、嫌味がないというか癖がないですよね。
もちろん私も嫌いではありません。というか、ホントのところは「とても評価している」であります。
by tsun (2018-08-24 11:19) 

hana2018

綾瀬はるか=ターミネーターですか(笑)
確かに映画「T3」は長身スリムな、マシンだけに無表情な美女でした。
この回は私も見ました。正確にはながら見でしたので、感情移入することはなく、子供が成長している様子に回が進んだのを確認したくらいながら。
綾瀬はるかは出演本数が多い割りに、このような癖のある役柄を演じても嫌われない要素をもつ、希な女優の一人に思います。
カッコつけていない佐藤健、でもやはりカッコイイ、この役柄は似合っていました。

by hana2018 (2018-08-25 00:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。