SSブログ

●「木村拓哉、顔でかい」問題から、身長とエロティシズムの深遠なエッセイへと向かうわたしです(←山田姉妹「みずいろの手紙」風に)。 [「言葉」による革命]

●「木村拓哉、顔でかい」問題から、身長とエロティシズムの深遠なエッセイへと向かうわたしです(←山田姉妹「みずいろの手紙」風に)。

末尾ルコ「恋愛と身長とエロティシズムの話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

木村拓哉の顔が長澤まさみと比べるとぐんと大きい・・・というお話をこの前したが、まあだいたい普通は男性の顔は女性の顔より大きめですな。
昨今の20代くらいの男優には顔が小さめの人も出てきているようだが。
しかしかつての時代劇俳優とか、顔がでかかった。
松方弘樹がテレビ番組で、「片岡千恵蔵先生、顔がでかいの!」と語っていた記憶もある。
片岡千恵蔵の出演作をそう多く観ているわけではないが、確かに顔はでかいし、それに比べて、背は低く、体は細身で肩幅が狭かった。

特に男優にとって身長がある程度一大事となるのはハリウッドなどでも同様で、アル・パチーノやダスティン・ホフマンなどのように開き直って低身長を売り物にしたり、あるいはコメディ系の俳優などであれば問題ないが、カッコよさを売り物にするスター俳優にとっては大問題となる。
例えばロバート・レッドフォードは必ずしも背が高いわけでなく、いろいろと撮影方法に工夫を凝らして、スクリーンでは女優よりも「かなり高く見える」ようになっている。
こうした「配慮」も今後変化していくかもしれないが。
欧米では(←とか書くと昨今日本では、「欧米かぶれが!」とか「日本は日本でいいじゃんか!」とか逆ギレする人が少なからずいるが、確かに「欧米かぶれ」的頭の悪い人はいまだ存在するけれど、内容を見ずにいちいち逆ギレする人たちはそれ以上に頭が悪い人が多いと言える)、有名人カップルのツーショットで女性の方が堂々と背が高いことも珍しくないし、ハリウッド女優も、シャラポワら180cmを優に越す女子テニスのスタープレイヤーも非常に高いヒールを履いてドレスアップする。

そう言えばかつて日本では「3高」という言葉があって、(概ね××な)女性の理想とする男性の条件が、「収入・学歴・身長が高い」だった。
さすがに現在は各種アンケートを見ても、こんなアホな「理想」は出てない点、当時よりましな時代になっているのかもしれない。
ま、要するに、「昭和の方がよかった要素」と「平成の方がいい要素」、どちらもあるのですな。
単純に、「昭和の方がいい、いや平成の方だ」と纏めて語るべきではないのです。

それはさておき、「3高」のような妄想はともかく、現実問題として、恋愛感情と「身長」は少なからず関連している。
それはエロティシズムの観点からも、恋愛における個人的嗜好の観点からも語れるけれど、例えばわたしの場合は今まで恋愛対象として行為、いや好意(笑)を持った女性はすべて「165cmまで」の身長である。
と大袈裟に書いてはみたものの、日本人の平均身長を考えれば、普通と言えば、普通ではあるが(笑)。

nice!(28)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 28

コメント 1

いっぷく

これまでテレビに登場した芸能人の中で、顔のデカさをはっきり感じたのは、キンタロー。ですね。
声やポジションが、昔東宝映画のお姐ちゃんシリーズに出ていた中島そのみに似ていたのですが、中島そのみは顔はでかくなく、プロポーションは悪くないので、まあ今までにないタイプですね、キンタロー。は。
歌舞伎など舞台役者や時代劇俳優は顔がでかいほうがわかりやすくていいといわれますね。中村梅之助が丸顔で小顔に見えたので、遠山の金さんに出てきたときは、丸顔の主役として話題になりました。

>3高

思うに3高については、女性の意識が高くなって3高でなくなったというより、今の価値観で都合が悪いから求めないという感じではないかとおもいます。たとえば、男の収入が低ければ自分が仕事を続けられるから好都合とか、仕事で中途半端に偉くなられて、単身赴任をされたくないとか、高学歴で威張られたくないとかいったことであり、自分の要望や生き方が満たされるのであれば、学歴や見てくれはやはり大事な人はまだいるのではないかと思います。まああとは、本音と建前の使い分けもあるかもしれません。ただまあ男性も、昔のように立身出世を求める人は減ってきましたね。

志らくにしても、有田芳生にしても、自分への批判に対しては取り乱すタイプですね。そういう人いますよね。まあお恥ずかしい話ですが、私の妹もそういう人間です。私の母の弟、つまり叔父もそうでした。叔父は家制度の犠牲者のようなところがあって、祖父母が何でも長男主義で、次男である叔父はコンプレックスや嫉妬心や猜疑心をもつようになり、自分を大きく見せたいという気持ちが強かったですね。ですから批判されるとへそを曲げて大変なのです。叔父の紹介の就職を断ったら30年経ってもいわれてますし。
志らくは日大三高から日芸といいますから、親がある程度裕福で、かつ子供に理解がある家庭で、要するに何不自由なく育ったんでしょうね。そして、学校の成績も中の上だったとおもいます。プライドもあるわけです。
有田議員は、今は批判のツイートを入れられると、そのアカウントだけでなく、そこにいいねをしたアカウントまでブロックをしてしまうほど、批判を嫌がります。
以前は、呼び捨てにされたというだけで文句を書いてましたね。それも、呼び捨てにされた理由は、ニセの名刺(週刊朝日のライターだったのに「朝日」だけ記載してさも朝日新聞の記者のようなふりをしたとか)で潜り込んで取材をしたことを責められたのです。
あといつだったかの都知事選で、宮城県知事だった浅野史郎が立候補したときに、浅野を批判するために、「しんぶん赤旗」を丸パクリして批判していたのですが、「しんぶん赤旗」の中身が間違っていたことがわかると、今度は有田は「しんぶん赤旗」の批判を始めるのです。それならパクるなよって。まあ、そういうひとです。
by いっぷく (2018-12-07 05:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。