SSブログ

「明日、ママがいない」は、芦田愛菜以上に木村文乃に注目。 [吉高由里子]

[黒ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[黒ハート]

[黒ハート]「末尾ルコ 会話芸術」
[黒ハート]「末尾ルコ 革命広場」

「言葉」「会話」「コミュニケーション」「話し方」・・・「美」

●言葉・会話・話題・コミュニケーション・ボキャブラリー(語彙)は末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で!

ボキャブラリーを徹底的に増やす。
そして会話力話題力・コミュニケーション能力強化。
さらに上を。

当ブログを毎日訪ねてくだされば、刻々と変化する社会の動きに合わせながら言葉・会話・話題・コミュニケーション・ボキャブラリー(語彙)を磨くことができます。

※さらに深く言葉・会話・話題・コミュニケーション・ボキャブラリー(語彙)に関して極めて行きたい方は、メルマガ購読、カフェサロン参加を!

[スペード]俳優など「表現者」を育てるのは、最終的には「よき鑑賞者・支持者・ファン」です。

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●「明日、ママがいない」第3話ですが、ずいぶんと優しくなった印象です。
例の「中止要請」などの影響があったのかどうか知りませんが、「施設」職員もずいぶんと人間味を出して来たし。
でも三上博史、木村文乃、三浦翔平といった「有名俳優」が演じている以上、「悪いまま」で終始することはない、というのはテレビドラマの一般的セオリーでもありますね。(例外もありますが)
三上博史は「悪いまま」演じたいという気持ちもあるかもしれないけれど、これだけ余計なプレッシャーが掛かって来ると、「施設職員を悪いまま終始させる」ことはなかなか難しい。
それにしても「何らかの表現活動」に対して、「批判」とか「抗議」ならあってしかるべきだけれど、いきなり「中止要請」という行為はいかにも野蛮です。
「子どもが傷つくから」という「正義」を黄門様の印籠のように振りかざすやり方が罷り通っていてはいけないですね。
ただわたしは、「明日、ママがいない」に関しては大きな問題を感じていないけれど、「テレビの在り方自体」には常に批判的で、「本当に批判すべき」は「明日、ママがいない」ではなく、他に山ほどあると思っています、テレビ界には。

●「明日、ママがいない」の芦田愛菜を筆頭に子役たちを「凄い」と称賛する人たちもいますが、それは「褒め過ぎ」というもの。
芦田愛菜の演技力に天才的なものがあることは分かるけれど、他の子役たちも含め、「明日、ママがいない」の演技は「視聴者が楽しく観ていられる」くらいのもので、それ以上に褒めるとおかしなことになる。
「明日、ママがいない」は、子役よりも木村文乃や三浦翔平の遣い方がうまい。
わたしはそちらの方に感心しています。

●TOHOシネマズ高知での「ゼロ・グラビティ」上映も終わりました。
終わるの早いよね。
「ハンガー・ゲーム2」はとうの昔(?)に終わっているし。
この2本、あなたはご覧になりました?
まだ上映している映画館も多いだろうから、ぜひご覧ください。
「今」の「最高」を観るチャンスなんですよ。


「吉高由里子を映画館で観よう!」
「綾野剛のファンであれば、さあ、出演映画を観よう!それが綾野剛が活躍できる社会への一歩となる」


推薦映画

ジェニファー・ローレンス主演「ウィンターズ・ボーン」(かなりヴァイオレンス)
ライアン・ゴズリング主演「ドライヴ」(すごくヴァイオレンス)

サンドラ・ブロック、ジョージ・クルーニー「ゼロ・グラビティ」。
ジェニファー・ローレンス「ハンガー・ゲーム2」
末尾ルコは、レア・セドゥ主演「アデル、ブルーは熱い色」(配給 コムストック・グループ)を大応援しています!
「アデル、ブルーは熱い色」は、2014年4月5日より、BUNKAMURAル・シネマで日本公開

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 7

コメント 2

nano

基本的な部分を変えるくらいなら
止めてしまうほうがマシ
60分間ACの虐待防止CMだけ
流し続ければいい

勿論、誰も見ないでしょうけどね
by nano (2014-02-03 07:44) 

pandan

「明日、ママがいない」はいろいろ問題になってるようですが、
変更までしないとけないのかな〜って思います。
by pandan (2014-02-03 08:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0