SSブログ

●映画『ハドソン川の奇跡』における「人的要因」の重大性。 [「言葉」による革命]

●映画『ハドソン川の奇跡』における「人的要因」の重大性。

末尾ルコ「映画で知性と感性を鍛えるレッスン」

クリント・イーストウッド監督『ハドソン川の奇跡』だけれど、この作品の中で最も重要なキーワードが、
「人的要因」
であることは間違いない。

「人的要因」。

数字の世界を絶対視している者が軽視、あるいは無視しがちだけれど、人間が人間として生きている限り、数字で割り切れない「人的要因」は日常生活の中にも、そして『ハドソン川の奇跡』で描かれた極限状態でも発生する。
AIに浮かれる人たちを尻目に、わたしたち「人間」は、「人的要因」にもっと意識的になっていくべきだと思う。

nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 12

コメント 1

いっぷく

数字やデジタルはわかりやすくて「客観的」な一面がありますからね。
でも虚実ないまぜのわかりにくさこそが人間というものの真骨頂ですよね。
by いっぷく (2016-10-16 01:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0