SSブログ

●台風22号に殺意?あるいは高橋伴明監督の『赤い玉、』から『ザ・力道山』の存在を確認。 [「言葉」による革命]

●台風22号に殺意?あるいは高橋伴明監督の『赤い玉、』から『ザ・力道山』の存在を確認。

末尾ルコ「日常生活と映画の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

10月24日。
台風22号の発生を知る。
(ええ加減のせえよ、ぶち殺すぞ、おらー!)と、心が呟いたのはわたしだ。
もちろんわたしはこのようなセリフを口に出すような人間ではない。
アートでレボリューションな紳士であるわたしがこのような任侠一代的セリフを心で呟いたのは、22日に長時間台風の暴風に苦しまられたその直後に、「また台風発生」というニュースを目にしたからであり、しかも今は10月である。
けれど「ぶち殺すぞ!」といったって、台風の場合、何をどうやってぶち殺せばいいのだろうね。
でもあるよね、「天気を殺したくなる」こと。
いやいやいやいや、たとえ「天気」であろうが「台風」であろうが、「ぶち殺す」なんて、そんな心情はいただけない。
「台風だって、頑張って生きてるんだよね」と、コスモスさんに語り掛けてみた昼下がり。

ところで『赤い玉、』という映画を観たのだが、高橋伴明監督で、奥田瑛二主演。
エキサイティングな作品とは言い難かったけれど、ゆったりと楽しんだ。

奥田瑛二はパッとしない映画監督で、大学でも映画の講義を持っている初老の男という役。
初老と言っても奥田瑛二カッコいいものだから、ここでも既にかつての「初老」という概念の範疇ではないのだが、そんな主人公には30代の愛人がいるけれど、一人の女子高生を見かけることで現実と妄想の境が曖昧になってくる。
と、そんな展開であり、高橋伴明監督であるから、当然映画ならではのエロティックなシーンが頻出するのであるが、一瞬登場する高橋惠子がほとんど全盛期のイメージのままでちょっと嬉しくなった旨、お伝えしておくべきだろう。
高橋惠子と言えば、『太陽にほえろ!』でジーパン刑事(松田優作)と心を通わせながらもお互い言い出せず、結局シーパンは殉職してしまうという役が子ども時代に強い印象として残った。
その後高橋惠子が出演した映画などいろいろ観たが、やはり独特の風格があるわけだ。

などと思いながら、あらためて高橋伴明監督のプロフィールをチェックしてみたら、1983年に『ザ・力道山』という映画があった。
これは村松友視が製作しているようで、主題曲を山下洋輔トリオが担当している。
そう言えば村松友視は例の田園コロシアムの「アンドレ・ザ・ジャイアントVSスタン・ハンセン」を山下洋輔と共に観戦したことを書いていたっけ。

しかし『ザ・力道山』・・・そんな映画、知らなかったし!
というわけで、「とりあえず調べてみる」ことはとても大切である。

nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 21

コメント 2

いっぷく

高橋恵子が主演の「氷紋」というドラマに出たことがあります。
村井国夫が野心むき出しの悪い医師で、田村亮が善良な医師で、山村聡が院長の病院で、山村聡の娘である高橋恵子は最初、恋人の田村亮に満足せず、村井国夫の方を婿に迎え入れるのです。
でも村井国夫は、田村亮との過去がある高橋恵子を責めて、自分が仕込んだお腹の子も疑って、殺してしまおうとするのです。それだけでなく、病院の看護師の城戸真亜子とも無理やり関係してしまうのです。
で、最後、高橋恵子は目を覚まして田村亮のところに逃げ、刑事が村井国夫を捕まえに来るのですが、その刑事が私なのです(笑)重要な役でしたが、城戸真亜子だけで高橋恵子はそのシーンにいませんでした。
「ママ、大変だァ!」というテレ朝のドラマも、エキストラで出ましたが、主演の高橋恵子は同じシーンにはいませんでした。
荻島真一が出ていて、荻島はやはりテレ朝の帯番組の司会もしていたのですが、松田聖子の結婚式中継で自分の番組がつぶれてしまうことで、松田聖子の悪口をスタッフに言ってましたね(笑)背が低いのにポケットに手を突っ込んで猫背で同じところを行ったり来たりして悪口言ってました。ドラマで見せるさわやかさとはえらい違いでした。
あとは、NTVのスタジオドラマ、タイトル失念ですが、やはり高橋恵子主演で、私は喫茶店の客で、高橋恵子の役は忘れましたが、そこで初めて同じセットで顔を合わせました。でも芝居で接点はなかったので、3本も出たのに、接点がなかったのは残念でした。

「ザ・力道山」は、力道山没後40年のときにCSで見た記憶があります。
ストーリーではなくドキュメンタリーで、力道山とミスターX、木村政彦、あとはルー・テーズ戦2戦もやっていたような。試合を順につないでいるような構成でしたね。
ボボ・ブラジル戦は、力道山が頭突きで流血したらブラジルが戦意喪失して試合放棄したものが収録されていたと思います。
たぶん当時の観客は、ブラジルが力道山に怖気づいて逃げたように見えたと思います。でも「日本プロレス事件史」によると、ブラジルは自分の頭突きで、力道山が傷ついたことにショックを受けたらしいですね。
以前書いたように、大木金太郎と頭突き合戦になり、大木がブラジルの頭突きで片膝つくと、ブラジルは攻撃をやめて逃げてしまい、それ以降、大木にはジャンピングヘッドバットを封印しました。
「俺が本気になって相手が倒れていくのを見るに忍びない」という感じで、本当に強い人は強さを隠す黒い魔神という異名通りの人でしたね。
大熊元司から頭突きでフォールをとってしまったルーファス・ジョーンズとは大変な違いです。
ただDVD化はされていないようなので、今確認ができません。
CSなのにどうして録画しなかったのかと今思いますが、たぶんドキュメンタリーで、面白くないと思ったんでしょうね。
83年ですから、IWGP構想で新日本が絶頂にあり、一方の全日本は日本テレビの松根運動部長が出向して社長になり、ブッカーが佐藤昭雄になり、おまけに馬場は引退勧告された頃で、新日本と全日本が一番差がついていた頃で、でもレビューを見ると、馬場対ハンセンと、猪木対ホーガンを最初にうつしていると書かれていますね。
私はそれは覚えていないのですが、村松氏にしてはめずらしく、対等に扱ったんですね。
ちょうどその頃だと思いますが、韓国で作って2004年12月に公開されたヨクトサンという映画があって、日本ではもちろん「力道山」というタイトルでしたが、こちらは物語です。
まあ韓国制作なので、力道山が差別されて相撲界を追われたというところに力点が置かれていましたが、日本ではきちんと暴露されなかった「かわいがり」のシーンもありました。
by いっぷく (2017-10-28 03:07) 

hana2017

彼女のは、デビュー作である「高校生ブルース」「おさな妻」等のヌードや過激なシーンのイメージが強く長く付きまとって・・・また成人後も、舞台出演直前に劇作家とバンコクへの逃避行・・・と言った派手なスキャンダルが付きものでした。
しかし高橋伴明監督との結婚は上手くいっているようで、舞台も数多く出演をしている様子ですね。
派手な世界に長くいる割りに、今は監督の仕事を支え続ける為に仕事をする、堅実な生き方をしているように見えます。
by hana2017 (2017-10-28 23:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。