SSブログ

●ハーリー・レイスとデイック・ザ・ブルーザーは185cmではない?「肉体論」への段かい。 [「言葉」による革命]

●ハーリー・レイスとデイック・ザ・ブルーザーは185cmではない?「肉体論」への段かい。

末尾ルコ「プロレスと肉体論の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

ハーリー・レイスの身長を調べると、普通は「185cm」と出ている。
デイック・ザ・ブルーザーの身長も同じく、「185cm」と出ている。
同じ身長である。
次の動画を観てみると、ハーリー・レイスの中にデイック・ザ・ブルーザーがずっぽり入りそうなくらい体格に差がある。

Harley Race vs Dick The Bruiser WWA All Star Championship Wrestling
https://www.youtube.com/watch?v=TsZJYtN-B7I

ハーリー・レイスのヘアスタイルと髭の伸ばし具合から考えて、この試合は少なくとも1977年以降。
80年以降という可能性も十分あり得る。
デイック・ザ・ブルーザーは1929年生まれで1991年に死去しているから、この試合当時は50歳前後か。
ブルーザーは1985年引退とされているので、引退間際の試合とも考えられる。
いずれにしても、ブルーザーは全盛期を遥か過ぎた時期の試合で筋肉の盛り上がりなどは大きく減退しているはずだけれど、年齢的に身長まで縮みはしてないだろう。
ハーリー・レイスが185cmと仮定すれば、ブルーザーの身長は175cm強程度か。
しかしレイスの185cmもサバを読んでいるとすれば、いったい二人の体格は・・・と迷路に嵌ったようになるのがプロレスのおもしろさか?

ただ、プロレスラーの身長に関して言えば、あるいは他のスポーツにも同じような傾向があるかもしれないが、(あ、「プロレスはスポーツじゃない!」なんてツッコんじゃだめですよ、大づかみなお話をしているのだから)「大きければいいというものでもない」点にも注目したい。

もちろん、「プロレス」という興行形態を考えれば、「巨体」は絶対的に有利である。
2mを超す巨体レスラーがリングで暴れるとなれば、それだけで一定以上の集客が期待できる。
どのような分野であっても、わざわざ劇場や会場に足を運び、お金を払う観客の期待は「非日常の体験」だろう。(日本の場合、「親しみやすさ」を重んじる人たちが多く、必ずしもこの図式が当て嵌まるとは限らなくなっているが)。
日本プロレス史に燦然と輝くアンドレ・ザ・ジャイアントVSスタン・ハンセンの一戦はまさしくそんな「巨体プロレス」の象徴的試合だった。
人間の身体だけであんなド迫力、他のスポーツでも表現分野でもまずあり得ない。
しかし多くのプロレスファンが「自己投影」できる、あるいは(あんなレスラーになってみたい)と思うのは巨漢レスラーではなく、「そこそこの体格のレスラー」なのだ。
全盛期のジャイアント馬場は凄い、馬場を観るために観客が押し寄せる・・・しかし「馬場のようになりたい」と憧れる少年ファンは必ずしも多くなかったのではないか。
そこもファン心理のおもしろいところでもある。

nice!(20)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 1

いっぷく

>ブルーザーは1985年引退とされているので、引退間際の試合とも考えられる。

そうですね。レイスの着てるジャンパーはNWAチャンピオンになってからも着ていましたし、ブルーザーも体の縮み方が著しかったのですが、大木金太郎と戦った頃よりは髪も体もまだあるので、馬場と戦った75年と、大木と戦った80年の中間ぐらいかもしれませんね。何しろ馬場対ブルーザーは、さすがに馬場も、ブルーザーが来日してからもう往年の試合はムリだと思ったようで、当初普通の試合だったのが、途中でインディアンデスマッチに変更になりました。それで東スポには、馬場とブルーザーが大流血している画像を大きく第1面で使っているのですが、別の見方をすると、衰えた者同士の試合を流血で補ったなという感じです。
クラッシャーは流血戦にしてましたが、ブルーザー戦は馬場は日本プロレス時代、たしか流血していないのです。ブルーザーは1度流血しましたが。流血しなくても金を取れる試合ができたんでしょうね。インディアンテスマッチは、最後プルーザーが、負けて悔しいというゼスチャーで、ゴングを何度も鳴らして観客が失笑しているのですが、ブラジルの花束やキニスキーのタッチロープ計測同様、衰えた一流レスラーの精一杯の悪あがき演出で、寂しい思いをしました。
レイスも、日本プロレス時代、ブルーザーの弟分のような感じで来日したことがありますが、その恩返しとしての試合だったのかもしれません。WWAと書かれているので、ブルーザーがプロモーターのテリトリーですし。

>しかし多くのプロレスファンが「自己投影」できる、あるいは(あんなレスラーになってみたい)と思うのは巨漢レスラーではなく、「そこそこの体格のレスラー」なのだ。

それはありますね。私の場合は現実的になっちゃうんですね。子供の頃は、レスラーになっている夢も何度か見て、「レスラーとしての自分」ということも妄想したこともありました。でもそのときは、馬場や猪木ではないのです。吉村道明でもないのです。ミツ・ヒライでもないのです。その下のミスター林あたりだとしっくりくるのです(笑)ちょっと志低すぎというか、私が大成しなかった理由がそこにあらわれているような気がしますが、恐れ多いというのもありますし、大変そうだというのもありましたね。
全日本なら肥後宗典とかがその対象でした。事件起こしたとき年収450万ということもバレていたので、テレビに映らない前座ならやれそうかな。それで450万もらえたらいいな。切り詰めて合宿に住まわせてもらって150万貯金できないかなとか(笑)そこまでちらっと考えました。でも、肥後宗典がやめてから、実は野球の名門鎮西高校の元エースで、マスコミにも取り上げられていて、グレート草津が例によってエリートつぶしでいびって全日本に移ったらしいのですが、いずれにしてもそんな大物だったことを知り、急遽「自己投影」を全日本に手伝いに来ていたデビル紫に変更(笑)したこともあります。
by いっぷく (2018-06-10 04:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。