SSブログ

●吉沢亮は「イケメン」でなく、「ハンサム」と言った~「イケメン」「ヤバい」がもたらす死語の嵐、日本語危機~『アイスモンスター』の「マンゴーかき氷」1550円って。 [「言葉」による革命]

●吉沢亮は「イケメン」でなく、「ハンサム」と言った~「イケメン」「ヤバい」がもたらす死語の嵐、日本語危機~『アイスモンスター』の「マンゴーかき氷」1550円って。

末尾ルコ「社会観察の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

ドラマ『サバイバル・ウェディング』を観てみた動機の一つは、出演者の中に「吉沢亮」がいたことなんですね。
行きつけのカフェのスタッフの一人、若い女性なのですが、菅田将暉のファンだと言っていたので、少し前に、
「最近、菅田将暉の映画観た?」
と尋ねたら、
「え?」
 と怪訝そうな顔をするので、(怪訝そうな顔をされても・・・)と思いつつ、
「いや、菅田将暉のファンでしょう」
 とさらに問うたら、
「わたし、最近、吉沢亮ですよ」
 などと言い出したから、(おいおいおい・・・・)と呆れつつ、しかしその時わたしの脳裏に浮かんでいたのは、「吉沢悠」の顔であって、(あれ?吉沢悠って、若い女の子に人気あったっけ??)と見当外れの疑問を抱きつつ、
「その俳優のどこがいいの?」
 と質問を続けていると、
「顔が好きなんですよ。顔が今、一番好きですね」
 などとのたまい始める。
どうやら、「吉沢悠」ではなくて、「吉沢亮」なる別の俳優が頭角を現しているらしきことに気づき始めたわたしです(←山田姉妹「みずいろの手紙」風に)。
そもそも「吉沢悠」であれば、そのキャリアの中で頭角を現した経験はないはずで、とりあえず「吉沢亮」をネットチェックしてみると、確かに「吉沢悠」とはかなり異なる人物であり、まだ24歳、ちなみに吉沢悠は39歳であるけれど、顔立ちもかなり違う。
吉沢亮は確かに若い女性の心を捉えるのもむべなるかなというアマイマスクの俳優で、『仮面ライダー』出身だけれど、『仮面ライダー』映画版を含めると、既に20本以上の映画へ出演しているのは驚きではある。

ところでこの吉沢亮、『毎日新聞』の記事によれば、DVD「HANDSOME FILM FESTIVAL(ハンサム フィルム フェスティバル) 2017 DVD」の発売記念ハイタッチ会にの際、報道陣から「イケメン」と言われ、「ハンサムです」と訂正したと報道されている。
もちろんこれは、DVDのタイトルと絡めてのものだろうが、イケメンとハンサムの違いを聞かれると「イケメンはイケメンで、ハンサムはハンサムです。ハンサムは心です。心がハンサムです」、そして「すみません、適当に言ってしまいました」と言ったと伝えられている。

確かに「適当に」言ったのだろうが、このような「言葉に対する神経」はとても大切だ。
そもそも、「イケメン」という言葉がどれだけ日本人の言語感覚や美意識を破壊させてきたか、もっと理解されねばならない。
ただ、「ハンサム」という言葉は、「イケメン」という言葉が登場する以前で、日本ではあまり使われていなかった。
少々古いイメージの言葉になっていた。
英会話を本格的に始めた時期、ネイティブの女性が男性の顔を褒める時に、普通に「HANDSOME」というので、(あ、英語では今でも言うんだ・・・)と少し以外に感じたものだ。

「イケメン」というあまりに大雑把で、音も乱暴な言葉が行き渡ることで、「ハンサム」はもちろん、「二枚目」、「美形」、「いい男」などなど、男性に対する誉め言葉も多くが死語化している。
そして現在、「万物に対する誉め言葉」として「ヤバい」が浸透し、そのあおりでどれだけの日本語ボキャブラリーが死語化しているか想像したことがあるだろうか。

・・・

お話変わるが、かき氷専門店『アイスモンスター』が人気で行列もできているらしいけれど、「マンゴーかき氷」が1550円って、どうなのだろう。

nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 21

コメント 2

いっぷく

>『仮面ライダー』映画版を含めると、既に20本以上の映画へ出演しているのは驚きではある。

やはり私は平成浦島なんでしょうね。それだけ実績を積み重ねている人を私も知りませんでした。

>「イケメンはイケメンで、ハンサムはハンサムです。ハンサムは心です。心がハンサムです」

メンはツラという説があるんですよね。ということは、これは深い指摘ですね。「いい顔」しているというのは、顔の造作がいいという意味に使うこともあるかもしれませんが、アラーキーがいうように「生き方・人格がすべて顔に出る」という意味で使いますよね。
でも「イケメン」は、そういう深い意味での「いい顔」ではないんですね。一方、「ハンサムは心」ということなら、まさに「ハンサム」は「いい顔」という意味でもあるわけで、そういうことをいいたかったのだとしたら、深いですね。
あそうか、ハンサムハーリー・レイスと聞いたときは、当時のプロレス雑誌・ゴングだとおもいましたが、「人を食ったリングネーム」なんて評していたところもありました。私は情弱で(笑)、アメリカではこういう顔がハンサムなのかと納得させたのですが、でもあれはまさに、「俺の生き方・人格を見ろ。こんなにいい顔しているやつがいるか」という意味だったんですね。
日本プロレス時代のパンフレットで、最後の表4ページが三菱高雄の広告だったのですが、馬場がレイスをロープに飛ばすところで、飛ばす馬場が「どうだ」という顔で、飛ばされるレイスはびっくりしたような顔で、これをカラーで見よう、というようなコピーが記載されていたのですが、広告に使いたくなるような「いい顔」だったんですね。

>「万物に対する誉め言葉」として「ヤバい」

なるほど、褒め言葉だったんですか。よく、まとめ記事とか、Web掲示板のタイトルで「~がヤバい」というがあるので、私は「危ない」という意味にとり、「何がそんなに危ないんだ」と思って読んでみたら、どちらかというと肯定的な、称賛するような内容なので、読ませるためにでたらめなタイトルつけたのかとフンガイしたものですが、一応「褒め言葉」だとスジは通っているわけですね。
しかし、本来「危ない」という意味で使っていたのに「褒め言葉」に使われてしまうと、何がなんだかわからなくなってしまいますね。ヤバい……語源は何なのでしょう。
私は古い人間なのか、「ら抜き言葉」「半端ない」「1ミリも~」などは使う気になれませんが、「ヤバい」というのもその中の一つに入れることにします。
by いっぷく (2018-07-28 03:59) 

hana2018

「健康で文化的な最低限度の生活」、「サバイバル・ウェディング」・・・入院していた時期と重なって、どちらも見ておりません。常に額に青筋立てているような伊勢谷友介の表情、演技が苦手なのです。
だから吉沢亮と言う若手俳優も全く知らなくて、高橋メアリージュンは、朝の「純と愛」。ハマって楽しく見ていた「カルテット」で家森=高橋一生の妻・茶馬子役がかなりツボでした。その「カルテット」で、ありす役であった吉岡里帆。あれは脚本と彼女の役柄が面白かったのであって、吉岡里帆は脇役として出演するくらいがちょうど良いのでは?
脇役と言えば井浦新は映画でもドラマでも脇役として、良い仕事をする俳優の一人だと思っています。時には「「チェイス〜国税査察官〜」「モリのアサガオ」等、主役より目立ってしまう事もありますけれど。
私も「ら抜き言葉」「パワースポット」などに大いに違和感を。「はーい」「なんとかでーー」と間延びした話し方も耳障りに思えてなりません。
かき氷で1550円?それだけ支払って食べる人がいるのですね。
真冬の間に日光の山奥でじっくり凍らせて作る天然氷、それを切り出した・・・かき氷にしても300円前後くらいから食べられた気が。今年はまだ出かけて行っておりませんが、そう値上がりしているとは考えられません。

by hana2018 (2018-07-28 23:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。