SSブログ

●『ももクロchan』に出演の清野アナが語った伝説の「藤波辰爾、自分の髪切り事件」の真相は? [「言葉」による革命]

●『ももクロchan』に出演の清野アナが語った伝説の「藤波辰爾、自分の髪切り事件」の真相は?

末尾ルコ「プロレスとももクロの話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

清野アナという人がいて、この「アナ」は『アナと雪の女王』の「アナ」ではなくて、「アナウンサー」の略語である。
清野アナというのは詳しく言えば、「清野茂樹アナウンサー」であって、広島エフエム放送からフリーランスになったのだという。
プロレス放送などを専門的に担当するアナウンサーだというが、わたしが清野アナを知ったのは、『ももクロchan』というテレビ朝日が放送するもいろクローバーZのレギュラー番組に出ていたからであり、『ももクロchan』は実に面白い番組であって、さらに言えば、ももクロの今まで辿ってきた道のり、そしてステージングそのものがアイドルというカテゴリーを大きく逸脱した凄いものだということをわたしは2018年に知ったに過ぎないのだけれど、それについては今後も語り続けていこう。

で、ある時の『ももクロchan』に出演していた清野アナはプロレスラーの喧嘩エピソードを2つ紹介したのである。
一つは新日本プロレスとUWFのレスラーたちがギクシャクした関係を修復しようと(笑)ちゃんこ宴会を催した時のエピソードで、結局喧嘩を始めた両団体のレスラーたちによって旅館が破壊され、結局旅館そのものを書いとることにしたという顛末だった。
そしてもう一つのエピソードが「藤波辰爾紙切り事件」であって、これは昭和から観ているプロレスファンならほとんど知っていると思うが、控室で激高した藤波辰爾が猪木に対してビンタのやり取りをした挙句、ハサミで自分の髪を切ったのである。
(激高した挙句、なぜ自分の髪を???)と誰しも疑問を感じるだろう。
その有名な映像がこれだけれど。
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=b7LtOomI0FE

あらためて観ると、髪を切り始めたあたりから藤波辰爾、半泣きになっているような(笑)。
さらに深く観察すれば、ハサミを取り出して猪木に近づきながらすぐに髪を切り始めている。
これはひょっとしたら、猪木と周囲に(ハサミで猪木を襲うんじゃないか)と誤解されないように、早めに切り始めたのではなかろうか。
で、藤波が提唱した「飛龍革命」がすぐに収束したものだから、この昭和プロレス名シーンの一つも、「辰っさんのお間抜けエピソード」として語られることが多いが、「髪を切った理由」について、当人は次の記事でさらりと触れている。

https://middle-edge.jp/articles/bBy2H

が、このような生温い説明で納得するプロレスファンではない(笑)。
そして強調したいのだが、このような意味不明の不規則シーンが続出していたのが、「かつてのプロレス」であり、試合だけでなく、様々な部分に美味しいものがいっぱいあったのである。
それにしてもこの「自分の髪を切る」という行為、最初から予定されていたのか、本当に藤波のアドリブだったのか・・・。
普通なかなか思いつかないでしょう、「いきなり自分の髪を切る」とか。

nice!(28)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 28

コメント 1

いっぷく

ベイダーは覚えてない、というより自分の仕事で精一杯で、もともと知らないんじゃないでしょうか。
藤波辰爾については、こんにゃくとかいわれていたわけですが、新間寿とか永島勝司のインタビューや書籍を読んでも、結局「よくわからない人だ」という結論ですね。
もともと新日本にうつるのも、本当は日本プロレスに残っていたくて最後までうだうだしていたようですし、実は全日本とは話がついていたのに土壇場で移籍をやめたそうですし、長州が2度目の離脱をする原因となったロス道場も、文句を言いに渡米したはずなのに、猪木に会ったらその話はどっかにいってしまったとか。
もしかしたら、私と同じで「断れない、決められない」人間なのかもしれません。

私は結局「薄笑いのできない人間」で、相手に対しては、怒ったり戦ったりするか、逆に服従するかしかなくて、薄笑いを浮かべて上手にに流せないために、時として自分でも思ってもみなかった行動に出てしまうことがあるのですが、藤波もそんな感じだったのではないかと思いました。
ですから、案外それほど深い意味はなくて、上手に交渉できない自分を矮小な人間だと思い、自分に対して悔しくなって荒れ狂った結果かもしれません。
いずれにしても、そういう不可解な人が、一時期でもよく社長をつとめたものですね。

それでいて、リック・フレアーとのNWA戦は「ブック破り」で勝っちゃったから、リック・フレアーはWCWチャンピオンでやっていくしかなくなり、以後NWAは、蝶野、橋本、小島、天山と順番に巻かせて、いくらNWAランドが崩壊したと言っても、いくら馬場時代に独占されて悔しかったと言っても、プロレス界の至宝をほとんど「新日本のおもちゃ」状態にしてしまったのはやはり残念です。

>意味不明の不規則シーン

深い意味があったかもしれないし、偶然そうなった、思いつきだったなど、いろいろあるでしょうね。
やはり力道山が「喧嘩」の要素を入れた虚実ないまぜだからなんでしょうね。
今はそういうハプニングはテレビコンテンツとしてはもちろん、もはや興行として受け入れられない時代になってしまったのかもしれません。
そういう意味で、昭和のプロレスを作った、日本プロレス中継の原章プロデューサーはすごいなと思いますね。新日本のNET⇒テレビ朝日は、日本プロレス中継をお手本としていたわけですし。
by いっぷく (2018-11-29 04:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。